奈良ひとまち大学

menu

ひとまちブログ

南極・防災・農業がつなぐもの その2

2016.03.05 | 打合せ | by Staff

「最近、南極に2回も行った女性が月ヶ瀬に引っ越して来はったらしいよ。」
・・・という噂を聞いたのが、事の始まり。
噂の女性とは、3月26日(土)の授業「生きる力をつける、ということ ~私が南極・震災・農業で学んだこと~」の先生、岩野祥子さん。

ひとまちブログ「南極・防災・農業がつなぐもの その1」で岩野さんの経歴を紹介していますので、ぜひご覧くださいね。
https://nhmu.jp/blog/info/10203

・・・やっと会えました。
実は授業を依頼した直後に、自然ガイドとして約1ヶ月間南極へ行っておられたのです!
授業についてのやりとりは全てメールにて。
(日本⇔南極で連絡が取り合えるってすごいね!)
帰国してからも多忙な日々が続いているなか、無理をお願いして打合せの時間を作ってもらったのです。

まずはご挨拶。
想像してたよりも華奢(きゃしゃ)な印象。

南極・防災・農業がつなぐもの その2_2

当日の流れを確認しながら、どんなふうに授業を組み立てるか、ああでもない、こうでもないと話し合う2人。
授業では、パワーポイントを用いて、画像なども交えつつ、岩野さんの今までの歩みをふりかえりながら、お話してもらいます。
「せっかくだから、一方的に話すだけじゃなくて、みんなとお話できたらいいよね~」と、共有できる時間を設けようと計画しています。

南極・防災・農業がつなぐもの その2_4

授業でどんなお話をしていただくかを相談するなかで伺った、岩野さんのエピソードを少し紹介。

初めて南極観測隊に参加したのは大学院1年生で、2年休学したそう。
2回目は登山用品メーカー(株式会社モンベル)に就職した直後。
南極観測隊は国のお仕事で国立極地研究所在籍となるため、一旦退社して参加されたそう。

南極での経験で得たものは、肉体的・精神的なタフさだけでなく、身の回りの整理整頓や業務の円滑な引継ぎ、コミュニケーションの取り方など、普段の生活にも必要不可欠(でもちゃんとできてる人ってどれくらい!?)なスキルが身についたこと。

東日本大震災の災害支援活動を行っていた際、担当した地域の方々と交流するなかで、困っている人の相談を受けて別の人と引き合わせることで課題解決したりと、地元の人よりも地元に詳しくなっていたことに気づき、つなげることが自分の役割だと感じたこと。

被災地で地域のつながりの大切さを痛感し、「私自身、住んでるところで知ってる人って大家さんだけかも?自分が暮らしている足回りをしっかりとしなければ」と、当時住んでいた大和郡山市で出会いを大切にすると、いろいろな人と知り合いになって、街の良さをどんどん知って、とても楽しかったこと。
地元の市民劇団で女優デビューも果たしたそうです(驚)。

「南極」と「防災」、これらを語ることは私の使命だと思っている。
伝え続けるために、自分の生き方を変えようとして出会ったのが農業。

「食べることは生きること。」
農業は始めたばかりで語れる言葉は少ないけれど、「みんなが自分で食べるものを作れる」ことが理想。

*****

話は尽きず、あっという間に90分過ぎていました・・・。
岩野さんは、「たとえそこに道がなくても、笑顔で前を向いていろいろな人と一緒に進むことができる人」だなと。

南極・防災・農業がつなぐもの その2_5

「農業はほんと厳しいよ~。やることいっぱいあるし、毎日が大運動会だねって職場でも言ってるの(ニコっ)。」
確かにきっと厳しい世界があるんだろうけど、それを「楽しい」「おもしろい」にポジティブ変換できる強さ。
その言葉も笑顔ももうキラキラしてて、なんか眩しかったのでした。
ココロが動く話ばかりで、岩野さんの強い信念と誠実な生き方、垣根を感じさせることのない人柄に魅了され、私自身もパワーをもらえました。

南極・防災・農業がつなぐもの その2_3

最後に岩野さんからのメッセージ♪
「質問大歓迎ですよ!私を取材するつもりで、来てくださいね!!」

そんな彼女が歩いてきた道のりから、「生きる力」を一緒に学べるいい機会、ぜひお申込くださいね。

授業申込はこちら
http://nhmu.jp/class/25174

(なさ)

再び!奈良に泊まろう!

2016.02.05 | 打合せ | by Staff

2012年、夏の真っ盛りに奈良を楽しんだ宿泊型授業「ゲストハウスは文化発信基地 ~『泊まる奈良』を体験しよう~」。
あれから、はや3年以上・・・。
アンケートやツイッターなどで、たまに「宿泊型授業したーい」との声もあり(嬉しい~)、今度は真冬のいちばーん寒い時期にやります!
2月27日(土)~28日(日)の授業「ゲストハウスが案内する、冬の奈良~奈良を感じるディープな時間~」です!

場所はやっぱり、奈良で最初にできたゲストハウスとして多くのファンを持つ、奈良ウガヤゲストハウス!
ウガヤさんを定宿にして奈良に遊びに来ていた人が、奈良の良さに魅かれて移住してしまったくらい、奈良にどっぷり浸かれる宿なんです。
その秘密は・・・!?授業でのお楽しみ★

再び!奈良に泊まろう!_1

夜のプログラム「真冬の夜の奈良物語」は、「遺していきたい奈良の文化 ~のこす・つなぐ・こころ~」と題してトークショー!
昨日(4日)、トークショーに出ていただく先生方と打合せを行いました。

先生は・・・
まず、奈良民俗文化研究所の鹿谷さん。
鹿谷さんは、奈良県内の民俗文化を研究されており、祭りに踊り、そして庶民の文化について、現地で「歩く・見る・聞く」を行い、その土地の民俗文化と人間の関わりについて長年研究されています。

再び!奈良に泊まろう!_7

次に、漆工芸作家の池野さん。
池野さんは、奈良伝統工芸後継者育成制度の研修を修了後、漆造形作家として活動されています。

再び!奈良に泊まろう!_4

そして、奈良ウガヤゲストハウスオーナーでありながら、伝統楽器である琵琶をあちらこちらで奏でている、瀬戸さん。

再び!奈良に泊まろう!_3

打合せで話をしているうちに、トークショーのテーマである「のこす」「つなぐ」「こころ」が縦横無尽につながっていきました。
そして大事なのは、打合せの時の話の弾み方!
この弾み方は、当日にも影響大!今回も話が止まらない~。
笑いあり、「それ話しちゃいます?」って過激な発言や、なるほどと合点のいく話ありの打合せ。
1時間くらいの予定が2時間ほどに・・・。
いつも思うのですがビデオまわしておけば良かったと。
つまり、この打合せ自体がとてもおもしろい!

再び!奈良に泊まろう!_5

授業当日の楽しみがなくなってしまうので、軽~~~くふれますが、
「奈良に住んでいた時は見向きもしなかったけど、帰ってきたら無性に行きたくなるところがある」
「当たり前にあることの凄さ」
「奈良でリラックスしすぎて、東京に帰ったらエンジンかかるまで数日かかった・・・」
「奈良って観光地だけど観光地らしくないよね」
「商売で儲けたがらないよね」
などなど・・・
奈良の良い面も、どうなんそれって?という面も、包み隠さず次から次へと出てくる出てくる!
そんな躍動感のある話に、みなさんついて来てくださいね!
テーマの「のこすって?」「つなぐって?」ということ、そこから見えてくる奈良の力を、しっかり感じちゃう時間になります。

そうそう、瀬戸さんによる琵琶の演奏もお楽しみに!
そして、朝はお散歩。
凛とした奈良の朝に出会う時間。
みなさんも、冬の奈良を楽しみませんか?

再び!奈良に泊まろう!_6

お申込みはこちら↓
http://nhmu.jp/class/24889

(かっぱ)

天平人、商店街に現る!

2016.01.29 | 打合せ | by Staff

2015年3月。
近鉄奈良駅付近の商店街に現れた天平人、みなさん覚えていますか?
道行く人が「えっ!」「なに?」と振り返ったその先には、天平人。
「なんでこんなところに『天平人』が?」と思ったのでは?

天平人、商店街に現る!_1

それは、奈良市中心市街地の8つの商店街の次を担う世代が集まって2015年から始まった超おもしろいエンターテイメント、その名も「超時空地域活性化演劇SHOW天GAI∞(ショウテンガイエイト)」の1コマです。

天平人、商店街に現る!_4

今年も2月21日(日)~28日(日)の8日間、「ショウテンガイエイト」が開催されます!
8つの商店街に天平人が!!
その初日、2月21日(日)に開催する授業「まち歩きと演劇で、商店街を元気に! ~飛び出せ、ショウテンガイエイト!!~」に参加して、街を楽しんじゃいませんか?

先日、ショウテンガイエイト実行委員会の会議にお邪魔してきました。
どうしたら、参加してくれたみんなに商店街の良さを見つけてもらえるのか。
「せっかくだし、スイーツツアーしてみないか?」
「入りにくいお店に入ってみようツアーは?」
「演劇は多くの人に見てもらいたいな」
「街の中で演劇できないだろうか」
「街歩きと演劇がつながる、学生さんもつながるといいよね」
などなど、商店街の素敵なところをたくさん見つけてもらおうと、メンバーの熱い作戦会議は夜な夜な続く。
去年よりパワーアップしたショウテンガイエイト、ここにアリ。

天平人、商店街に現る!_2

授業では、天平人と一緒に商店街を巡ります(わくわく)。
そして・・・
大事なミッションその1!
それは、商店街のいいところを見つけ、天平人に伝えること(「まほろばの証」ゲットだぜ)。
天平人と一緒にワイワイと街歩きを楽しんでいると、「こんないいところがあるんだ」と、きっと気がつきますよ。

天平人、商店街に現る!_5

大事なミッションその2!!
せっかく見つけた「まほろばの証」を、最終日の超時空地域活性化演劇SHOW天GAI∞までそのままにしておくのはもったいない!
そこで、一般参加型演劇イベント「ナ・LIVE」と一緒に、演劇ワークショップもやっちゃいます。
「演劇」と聞くと何か小難しく考えてしまいますが、ノープロブレム!!
一緒に街歩きをした者同士で、街と演劇の一体感を感じちゃいませんか。
演じるおもしろさを感じられるかもしれませんね。
さぁ!見つけた「まほろばの証」を、ナ・LIVE&天平人と一緒に表現してみませんか?

天平人、商店街に現る!_3

ぜひ、一緒に街歩きを楽しみ、演劇を楽しみましょう♪
申込みはコチラ↓
http://nhmu.jp/class/24874

(かっぱ)