奈良ひとまち大学

menu

ひとまちブログ

音楽の力が世界を変える!?

2023.07.23 | 授業 | by Staff

私が勤務している公民館で活動している音楽のグループの会員のご子息が、本日の授業「世界の子どもに届ける音楽 ~僕とワールドシップオーケストラのこと~」の先生の農澤明大(のざわあきお)さんということで、お父さんに似ているのかなーなんてワクワクしながら教室へ向かいました。

教室内でスタンバイしてくださっている1人の男性。
今回の授業の担当者“たかねぇ”に紹介され、先生にご挨拶。
「お顔は・・・あまり似ていない・・・かなぁ」なんて心の中でつぶやきながら、暑いなかお越しくださる学生のみなさんをお待ちしていました。

音楽の力が世界を変える

授業が始まると、先生から自己紹介・・・の前に、学生のみなさんへ先生から質問が。
「なぜ今日参加しようと思ってくれたのか、手を挙げて教えてください。」
「ワールドシップオーケストラの活動に興味があって参加してくださった方ー?」
・・・(パラパラと手が挙がる)
「音楽が好きな方ー?」
「はーい」(全員が挙手)
なるほど、みなさんは音楽が好きなんだ!と納得。
先生も「なるほど!」と納得されているようでした。

音楽の力が世界を変える

授業の様子は、「ひとまちレポート」もご覧ください♪
「7月23日(日)の授業に参加して」
https://nhmu.jp/report/40177

先生とバイオリンとの出会いは、幼稚園のころ。
幼稚園にバイオリンを弾きに来る人を見て「ぼくも弾きたい!」と思ったのが始まりだそうです。
今日も先生のバイオリンの演奏を聴かせていただけると楽しみにして来ました。

音楽の力が世界を変える

先生の自己紹介のなかで、ご両親に触れる一幕がありました。
ご両親は忙しい方で、特にお父さんとはあまり会話もしてこなかったが、ふと気づくと同じ音楽の道を歩んでいる、と。
意識していなくても、親の背中を見て子は育つものなのですかね~。
なんだか素敵です。

さて、本題である先生の活動「ワールドシップオーケストラ」についての話では、先生の想いや活動のめざすものなどを聞かせていただきました。
活動のきっかけは、音楽大学3回生のときに起こった、東日本大震災。
これが人生を変えた大きな出来事だったそう。
音楽で自分に何かできることはないかと考え、同級生のシンガーソングライターの氷置さんとともにJR奈良駅前で路上チャリティーライブを行うなかで、「社会と芸術をどうつなげるか」というアートマネジメントや途上国の教育普及について考えるようになったそうです。

音楽の力が世界を変える

ワールドシップオーケストラは、参加者(音楽家)が費用を負担して、海外に演奏を届けに行くという活動で、オーディションを行って参加者を決定するほどの人気ぶり。
活動を通して得るものが大きいということなのだと思います。
純粋に音楽を楽しむ人たちが集まり、演奏を届けることで、ご自身も音楽に救われているのかもしれないなと感じました。
このワールドシップオーケストラの活動については、みなさんからたくさんの質問があり、あっという間に授業の終了時刻となりました。

最後に先生から、「環境のせいとか、『○○のせい』とできないことを並べていても、何も変わらない!道を切り拓くのは自分自身だ」という強いメッセ―ジをいただきました。
これからも素敵な音楽を世界中に届けてほしいなと思います。

(ピョニー)

楽しくて美味しい授業

2023.06.25 | 授業 | by Staff

6月25日、約3年ぶりに奈良ひとまち大学のスタッフとして授業に従事しました、“TSK”です。
今回の授業は、「奈良から届ける和菓子の世界 ~『樫舎』が大切にしていること~』です。

当日、奈良ひとまち大学のポロシャツに袖を通したところ・・・ピチピチ!?
一番大きなサイズを借りたにも関わらず、です。
・・・あれ?
3年前はジャストサイズだったのに・・・。
どうやら体は年々、横に成長しているようです(涙)。

楽しくて美味しい授業

本日の教室は奈良市生涯学習センター3階のクッキングルームです。
受付開始時刻が近づいてきたので、道案内をするため入口付近に行ったところ、1階の交流サロンにたくさんの人が集まっており、しばらくするとピアノ演奏が始まりました。
そう、この日はピアノコンサートが開催されていたんです!!

楽しくて美味しい授業

響き渡るピアノの優雅な音色は、ポロシャツピチピチ事件で意気消沈していた私の心を癒してくれているようでした(笑)。
奈良ひとまち大学の学生の方も、受付開始までの時間にピアノコンサートを鑑賞して楽しんでいましたよ♪

そんなこんなで授業開始時刻となり、欠席者もなく、無事に授業が始まりました。
今回の先生は、和菓子職人の喜多誠一郎(じょういちろう)さん。
和菓子の話はもちろん、先生の生い立ちや某有名人との話、和菓子作りの実演など、内容盛りだくさんの楽しくて美味しい授業になりました。

楽しくて美味しい授業

授業の様子は「ひとまちレポート」をご覧ください♪
「〝伝統〟はない。ただあるのは、素材の味。」
http://nhmu.jp/report/39704

授業中、なんといっても印象深かったのが、和菓子の試食の時のみなさんの幸せそうな顔!!
そんな顔を見ていたら食べたくなりましたが、もちろんスタッフなので食べることはできません(涙)。

が、しかし!
授業が終わった後、試食で余ったお干菓子をスタッフにも分けてくださいました!!!!
ありがとうございます、先生!!

楽しくて美味しい授業

食べた瞬間、「おいしーーー!」と、みなさんと同じ顔になったことは言うまでもありません!
(気の利いた食レポができずにすみません。)
もっともっと食べてみたくなり、今度、家族で樫舎に行く計画を企てた“TSK”なのでした。

ちなみにピチピチのポロシャツを半日着用し、翌日肩こりがひどかったのは内緒の話です(笑)。

(TSK)

ギターの音色とお庭!

2023.06.24 | 授業 | by Staff

こんにちは!
6月24日(土)、授業「ムイト・プラゼール、金田聖治です ~ギターとブラジルと奈良のこと~」に従事しました。
授業タイトルを初めて聞いたとき、「ブラジルと奈良!?どんな繋がり!?オモシロそ~!」と思ったのを覚えています。

教室はココ。
重要文化財にも指定されている「今西家書院」。

ギターの音色とお庭

今西家書院は室町時代の様式を伝える書院造りの建物で、手入れされたお庭がステキなところです。
わたくしも何度かお邪魔させていただいたことがあるんですが、お庭がホントにステキで、四季折々の表情があって、いつ行っても心がホッとする場所。

ギターの音色とお庭

ブラジルの話&ギターとお庭の融合がとても楽しみ!(^^)!
そんなことを思いながら教室の設営と受付が無事に終了し、いよいよ授業開始です。
ワクワクが止まりません!

ギターの音色とお庭

まずは、今西家書院の代表の方に書院をご案内いただきました。
何度か訪れたことがあるわたくしでも知らなかったことが沢山!
とても親切・丁寧にご案内をいただき、ますますこの場所が好きになっちゃいました!(^^)!

ギターの音色とお庭

ご案内が終わり、美味しいお茶セットをいただいた後は、いよいよ今回のメイン、ギタリストの金田聖治先生のご登場です。
奈良出身の金田先生からは、音楽との出会いから、なぜブラジルに拠点を移したのか、ブラジルで過ごした日々などなど、普段聞くことができない裏話までたくさんお話しいただき、ブラジルに行った気分になっちゃいました(∀`*ゞ)
また、ギターでいろんな曲をご披露いただき、美しい音色を聴かせていただきました。

ギターの音色とお庭

詳しい授業の様子は「ひとまちレポート」をご覧ください
「今西家書院でブラジル音楽」
https://nhmu.jp/report/39719

どうですか?
授業レポートを見ていただいて、みなさんにもこの授業のおもしろさとギターの素晴らしさ、今西家書院の良さが伝わりましたか?伝わりましたよね?!
今でも目を瞑ると、金田先生のギターの音色とブラジルの街中が浮かんできます。
金田先生、素晴らしい演奏と楽しいお話をありがとうございました。
音楽はライブハウスで聴くものと思ってましたが、ギターの最高の音色と最高のお庭が醸し出す雰囲気は、学生のみなさんを魅了してくれました!

(どすこい)