奈良ひとまち大学

menu

ひとまちブログ

かわいい古墳♪

2018.11.21 | 授業info | by Staff

「奈良」と言えば・・・「鹿」も「大仏」もあるけれど、忘れちゃいけない存在、それは「古墳」です(^^♪
奈良ひとまち大学でも、古墳にまつわる授業、いろいろやりました。
2014年10月には、授業「『ならほるもん』ってなんだ? ~へんてこフリペの古墳巡り~」を。

かわいい古墳_0

2016年2月の授業「古墳・木簡がスイーツになった!? ~奈良らしいお菓子を発信するカフェ~」では、古墳型ケーキ作りのワークショップなんかもやりましたね。

かわいい古墳_1

2018年12月22日(土)の授業「空前の古墳ブーム、到来!? ~ブームを牽引する古墳クッション~」では、古墳好きのハートに火をつけた「古墳クッション」を世に送り出した、古墳ビルダーのフクトククニヲさんにお話を伺います。

かわいい古墳_2

古墳って、言ってみれば「昔の偉い人のお墓」。
カワイイからは遠く離れた存在だったはずなんだけど、フクトクさんが作る古墳クッションは、もふっとしててかわいいんだよね。
これは、椅子張り師の技術を活かして、前方後円墳のころっとした丸みやくびれを立体的なフォルムに仕上げているからこそのかわいさなんですぞ。
そりゃあ、雑誌やテレビで取り上げられるわけだわ。
全国的にも注目されるわけだわ。

かわいい古墳_3

授業の教室は「日+月+星」。
ギャラリーとして開いているときもありますが、普段はフクトクさんの椅子張り&クッション製作工房として使われています。
先日この場所で開催された、「オープンアトリエ『宇宙小屋 in 宇宙椅子』」にお邪魔してきました。

かわいい古墳_4

この日はあいにくの雨模様で周りは暗かったんですが、室内は温かみがあるキラキラした空間で、木製の小屋のなかに、古墳クッションをはじめ、きのこみたいなかわいい椅子たちがたくさんありました。

かわいい古墳_5

古墳クッションは、前方後円墳だけじゃないんですよ。
測量図面などに基づき、できるかぎり実際にある古墳に近づけて再現した「リアル古墳クッション」もあるんですぞ!!
これはその一部。
奈良の箸墓古墳もありましたよ。

かわいい古墳_7

これは製作用のミシン。
築造前のパーツらしきものがちらり。
授業でも、実物や裁断パーツを見せてもらいながら、お話していただきますよ。

かわいい古墳_6

その他、フクトクさんが古墳をクッションにするまでのことや、古墳クッションを展開するさまざまなアイデア、古墳関連イベントとのかかわりについて、伺います。

みなさんのお申込み、お待ちしています。
授業のお申し込みはこちら↓↓
http://nhmu.jp/class/30927

(なさ)

アサギマダラに夢を託して

2018.11.11 | 授業info | by Staff

みなさん、「アサギマダラ」という蝶を知っていますか?
2,000㎞を旅する珍しい蝶です。
日本を縦断し台湾まで飛んでいくことがわかっています。

アサギマダラに夢を託して_1

11月25日(日)の授業「2千キロを旅する蝶を育て、空へ! ~人と自然の関係性について考える~」の先生は、そのアサギマダラに魅せられた道端慶太郎さん。
道端さんをみなさんに紹介したいと思います。

生き物、特に虫が大好きだった道端少年は、大人になっても虫を追いかけていました。
高校・大学と進学し、大好きな虫を捕る毎日が過ごせる天職につきました。

アサギマダラに夢を託して_2

しかし、ふと、「自分は本当に自然を守ることができているのだろうか?」と思った道端さんは、一念発起し、本当に自然を守る事業を自分で立ち上げようと決意するのです。

自然を守る事業って?
道端さんの取り組みは少し変わっています。
「蝶で人と自然の調和した世界をつくる」
どんな取り組みなのか、一緒に伺いませんか?
授業では、これまでの苦労や楽しさ、そしてアサギマダラに対する熱い思いもお聞きいただけるはず!

アサギマダラに夢を託して_3

そして教室は、「いつか森になるカフェ」。
素敵な名前だと思いませんか?
このお店にも、道端さんの思いがたっぷり詰まっています。
2012年12月には、授業「豊かな森を育てる、私たちのカフェ ~夢をひとつにする、ということ~」を開催しました。

アサギマダラに夢を託して_4

授業の最後には、道端さんが開発したアサギマダラ飼育キットの紹介と、そこで育ったアサギマダラにマーキングして放蝶します。
他では体験できないちょっと変わった授業です。
ぜひお申込ください。
申込はこちら↓
http://nhmu.jp/class/30826

(たかねぇ)

ひとまち大学、アナログアニメ作るってよ

2018.11.10 | 授業info | by Staff

どうも!
奈良ひとまち大学の自称アニメ・マンガ担当の“せとやん”です。
まあまあ大人になった今ですが、二次元の彼・彼女たちにいつも勇気をもらっております。
ありがとうございます(?)。

11月24日(土)の授業「アナログアニメを作ってみよう ~奈良ひとまち大学のCM動画、誕生!!~」の詳細は、みなさん見ていただけましたか?
今日は授業の内容の紹介をします!

こちらは、今回の授業の先生・千光士さんが描いてくださった、授業のイメージ図です。

ひとまち大学、アナログアニメ作るってよ_1

まず、アナログアニメっていうのは、キャラクターを少しずつ、少しずつ動かして撮影し、動画にしていく手法のことです。
ひとコマごとに動きを変え、つなぎ合わせることで動いているように見えるということですね。
みなさんがやったことのあるであろうパラパラマンガも同じようなものです。
授業では、コマ撮り手法で撮影したキャラクターを使って奈良ひとまち大学のCMアニメーションを作ります。
学生のみなさん、今回は、先生のお話はもちろんお聞きしますが、作業が中心の授業になりそうです!

キャラクターは、なんと紙コップで作った自分の分身。
表情や服装などが変えられるので、簡単にキャラクター化できるんですって。

ひとまち大学、アナログアニメ作るってよ

今まで授業を行ってきた教室の写真や小物などを使って作る奈良ひとまち大学の世界は、どのようなものになるでしょうか?

先生は、アニメーション作家の千光士義和さんと、その教え子の豊岡千紘さん。
千光士さんは、ひとまちブログ「動くダンボールアート作家の原点は?」でも紹介しているとおり、動くダンボールアート作家として、奈良ひとまち大学でも授業をしていただいたことがあります。
千光士さんが手掛けるダンボールアートの作品、すばらしいですよ。
こちらもぜひぜひ見ていただきたいっ。
千光士さんは、フリーのアニメーション作家・ダンボールアート作家として忙しい日々を送っていらっしゃいます。

ひとまち大学、アナログアニメ作るってよ_3

そして豊岡さんは千光士さんが教鞭をとっていらっしゃる大学でのかつての教え子です。
アニメの話や奈良の話、いろいろお話ししながら制作の裏側をのぞいてみませんか?

ひとまち大学、アナログアニメ作るってよ_4

教室の轉害坊も、以前、授業「カフェになった老舗漢方薬局 ~非日常空間でコーヒーを味わう~」をしていただいたところです。
轉害坊の美味しいコーヒーとスイーツも楽しみなこの授業。
今回はお店でも人気のチーズケーキを出していただけるとお聞きしました!
作業の合間のスイーツ、考えただけでもウキウキしますね。

そして、打合せのなかで発覚しましたが、千光士さん・豊岡さんと私、なんと干支が一緒でした。
図らずとも年男・年女トリオがお送りすることになった今回の授業。
お申込は、まだ間に合います!
こちらからぜひどうぞ~。
http://nhmu.jp/class/30819

(せとやん)