奈良ひとまち大学

menu

ひとまちブログ

ならまちがもっと好きになる

2015.12.05 | 授業info | by Staff

早いもので12月を迎えました。
「もういくつ寝ると・・・」というのは少し早い気もしますが、新しい年を迎えるにあたり、そろそろ準備しないとね。

そうそう、来年の干支はこれですよね。

ならまちがもっと好きになる_1

申年にちなみ、12月19日(土)の授業「ならまち、その歴史・文化・信仰 ~奈良町資料館から見るならまち~」の教室、奈良町資料館のことが、新聞で紹介されていましたよ!
授業の先生、奈良町資料館館長の南哲朗さんも載っています!!
2015年12月2日の『毎日新聞 夕刊』ですぞ。

ならまちがもっと好きになる_2
※画像をクリックするとpdfで拡大してご覧になれます。

申年つながりで来年は今まで以上に注目されることまちがいなし!の場所で行う授業の中身について、少し紹介します。
☆ひとまちブログ「ならまちを守るもの」も見てね☆彡
https://nhmu.jp/blog/info/9745

まずは館内にて施設紹介。
美しい吉祥天女さまのそばでお話を伺います。
それから外へ。
夕闇迫るならまちを散策します。
どこへ行くかは、当日までのお楽しみ。
ならまちゆかりの、ある御方にまつわる場所にも訪れるかも!

ならまちがもっと好きになる_6

ならまちの歴史や文化を感じつつお話を伺いながら歩いてみると、普段何気なく見える景色が違って見えてきて、俄然おもしろくなりますよ。
ならまちで生まれ育った南さんだからこその、とっておきのならまちにふれる機会になるのでは!!と、私も今から楽しみにしています。

ならまち散策終了後、再び奈良町資料館へ。
この資料館、実は3階まであるんですよ。
オープンスペースではない3階の若草の間にて、南さんにならまちへの思いなどをお話してもらいます。
ここからの眺望はかなり広けていて、若草山もばっちり見えます。
こんなに高い建物だったなんて、外から見るだけではわからないもんですね。

ならまちがもっと好きになる_4

ならまちの町並みやお店の魅力は、それまで培われてきたならまちの歴史や文化が土壌にあって成り立つものだと思います。
この授業を通して、ならまちのことをもっと知ると、ならまちがもっと好きになるのではないでしょうか。

授業へのご参加、お待ちしております。
申込みはこちら→ http://nhmu.jp/class/24341

ちなみにこれは、2013年10月26日の授業「『ダンボール』と『アート』の可能性 ~動くダンボールアートって!?~」の先生、千光士義和さんがワークショップで作った、ある御方。
奈良町資料館に飾られていますよ。

ならまちがもっと好きになる_3

(なさ)

« | »