奈良ひとまち大学

menu

ひとまちブログ

清酒って素敵☆

2014.03.22 | 授業 | by Staff

3月22日、授業「もっと知りたい奈良の酒! ~とことん楽しい清酒のお話~」にスタッフとして参加しました。
なんと私、139回目の授業にして初参加です。
始まる前からドキドキわくわく・・・。
3連休の中日でとても良い天気ということもあり、教室「奈良酒専門店 なら泉勇斎」へ向かう途中は、観光客でいっぱいでした。

清酒って素敵☆_1

教室に着いて、先生の山中さんとご挨拶。
「先生、素敵な法被を着ていらっしゃいますね~」などと話しながら、準備をしていたら、先生にお出しする大和茶「と、わ」の栓抜きが見当たらない!!
「あれ?あれ?」スタッフ一同あたふた・・・(゜ロ゜;三;゜ロ゜)
一生懸命荷物をひっくり返して探したけれど、どこにも見当たらず、歯で開けるわけにもいかないので、先生にお願いして栓抜きをお借りしました。(ホッ)

清酒って素敵☆_2

なんとか準備も整い、学生さんたちも揃ったところで、授業開始。

授業の内容は、「ひとまちレポート」をご覧ください♪
「奈良の地酒体験」
http://nhmu.jp/report/17932

学生さんたちが真剣に先生のお話を聞いているなか、私には重要なミッションがあるのでドキドキしながら待ちます。
今回の授業は、お話のあと清酒の試飲ができるという、お酒好きにはたまらない企画。
先生のご厚意で2種類の清酒とおつまみをご用意いただきました。
そのお酒をグラスに注いでみなさんにお配りするのが、重要なミッションです!!

清酒って素敵☆_4

「おいしそう・・・」 などと思いつつ、授業の前に先生から指示されたとおりにグラスに注いでみなさんの元へ。
試飲をしながらの先生への質問タイムで、和やかな雰囲気になり、みなさんの頬もほんのり桜色になったところで、授業終了のお時間となりました。

清酒って素敵☆_5

ん~、今度お店に試飲に行こうっと♪

(ぐっさん)

散華の世界

2014.03.22 | 授業 | by Staff

大正時代の民家を活かし、おしゃれに改装された丸窓や天井の梁が、昔を偲ばせてくれます。
アトリエには美しく描かれた散華が飾られ、春の陽気とともに暖かく包み込まれるような、奈良きたまち小さなギャラリー散華美術館。
本日の授業「寺院で生まれた可憐なアート ~美術散華の世界を愉しむ~」の先生、原田千賀子さんの雰囲気そのままの空間です。

散華の世界_6

学生のみなさんの自己紹介が終わり、いよいよ授業開始です。

授業の様子は、「ひとまちレポート」も併せてご覧ください★
「写経ならぬ写仏散華」
http://nhmu.jp/report/17917
「散華で自分がわかる?」
http://nhmu.jp/report/18077

お香で手を清め、面相筆を手に写仏散華に向かいます。
シーンとした教室、みなさんの集中力には、ただただ感心です。
みなさんから「描きたい!」というオーラが伝わってきます。

散華の世界_1

作品は、学生のみなさんのように優しく上品に仕上がっていました。
美術館スタッフさんの「いつもは、アバンギャルドな作品もあるけど、今日のみなさんは上品ですね」の声。
みなさんのお人柄でしょうね。
散華の裏に好きな字を書き入れ、落款を押して完成です。

散華の世界_2

「脳細胞が疲れたでしょう」と、チョコレートとコーヒーをいただきながら、できあがった作品を並べてみると「見れば見るほど自分に似てるでしょ?!」(笑)。
散華への思いなどのお話に、話題は尽きません。

散華の世界_3

アトリエの中には、子どもの似顔絵がたくさん飾ってありました。
これは、多賀城市で東日本大震災に遭われた被災者の赤ちゃんの似顔絵だそうです。
送られてきた写真の赤ちゃんを一枚一枚描いているそうです。
散華への思い、被災された方々への想い、大切にされていました。

散華の世界_4

「県外から久しぶりに奈良に戻りました。こんな良いところがあるんですねぇ。奈良の良さを再発見しています。ひとまち大学には初めての参加でしたが、これからは色々な講座に参加したいです。」
散華を大切に持って帰られました。

散華の世界_5

先生はじめ美術館スタッフ・学生のみなさん、お疲れさまでした。
満足そうなお顔に私たちも嬉しくなってきました。
「散華は人を幸せにする」という先生の言葉。
プレゼントされた散華を、私もいただきました。
宝物がまたひとつ増えました。
機会をつくり、私も散華を描きに行きます。

(m・n)

行基さんでつながるご縁!?

2014.03.18 | 授業 | by Staff

さてここはどこでしょう?
しかもこんなものが持ち込まれて・・・
何のために??

行基さんでつながるご縁!?_1

正解は、喜光寺のとあるお部屋。
喜光寺は、「菅原町の阪奈道路沿い北側に見える大きなお寺」と言えばわかりやすいかも。

行基さんでつながるご縁!?_2

実は・・・
去る3月8日(土)に行った生涯学習フェスタ2014特別授業「奈良を笑おう、奈良で笑おう!~笑い飯のゆかいな奈良案内~」の先生方からいただいたサイン色紙の厳正なる抽選を行うべく、喜光寺へ馳せ参じたわけなのであります。

サイン色紙はコレですっ、コレ。
学生のみなさんの垂涎のまなざしに負けじと神妙な顔つきで持ってはるコヤツですよ。

行基さんでつながるご縁!?_3

先生は、奈良にゆかりのあるこの方々。
大盛況だった授業の様子が伝わるかな?

行基さんでつながるご縁!?_4

「えっ?いや・・・、えっ、なんで喜光寺??」と思ったあなた。
キーワードは、「行基さん」。
授業に参加した方もそうでない方もおられますので、簡単に。
詳しくは後日UP(予定)の「ひとまちレポート」をご覧くださいね♪

今回の授業では、「笑い飯」「ラフ次元」「ゆりやんレトリィバァ」の全員参加による「奈良あるあるネタ」のトークがあったんです。
その中で出てきた「行基さん」に注目!!
というのも、笑い飯・西田さんの近鉄奈良駅行基さんの銅像(奈良っ子なら誰もが一度は待ち合わせに使うランドマーク的な存在!?)のお話が学生のみなさんの共感を集め、「最強奈良あるある」に輝いたのでした。

そういうわけで、喜光寺、なのです。
なんたって、喜光寺は「行基菩薩のお寺」なのですから。
詳しくは、喜光寺ホームページをご覧ください♪
http://www.kikouji.com/

ここで、喜光寺副住職の小林澤應さん登場。
ことの次第を説明し、行基さんつながりで抽選をお願いしたところ、快諾してくださったのです。

行基さんでつながるご縁!?_5

ちなみに、小林副住職はちょうど1年前の授業「東京からやってきたお坊さん ~行基さんのお寺で本音トーク~」の先生もしていただいてますよ。
そのときの様子はこちら。
「ひとまちレポート」
「喜光寺 副住職さんの心にしみわたる法話」
http://nhmu.jp/report/13842
「ひとまちブログ」
「行基さんのお寺を満喫!」
https://nhmu.jp/blog/class/3966

いよいよ、抽選開始です。
授業のアンケート用紙が抽選箱に入っており、これを引いていただく形です。

行基さんでつながるご縁!?_6

小林副住職は、毎回毎回、選ぶごとにぐるぐるとかき混ぜてくださって・・・。

行基さんでつながるご縁!?_7

みなさんの念をしっかり感じつつ選んでくださっているから、ぎゅっと目をつむっておられるのかも・・・?

行基さんでつながるご縁!?_8

最後のひとりはこの人で決まり!

行基さんでつながるご縁!?_9

この5人の方に決定です☆彡

行基さんでつながるご縁!?_10

「笑い飯・ラフ次元・ゆりやんレトリィバァ サイン色紙プレゼント 当選者のお知らせ」はこちら↓
http://nhmu.jp/news/17902

これからも奈良ひとまち大学は奈良の魅力たっぷりな授業をお届けしますので、乞うご期待(キラリっ)!!!

(なさ)