奈良ひとまち大学

menu

ひとまちブログ

真っ青な空・・・素晴らしい晴天!

2012.10.27 | 授業 | by Staff

10月27日、授業「猫の目線でまちを歩こう ~ならまちで暮らす、ということ~」を開催しました。
今日から正倉院展も始まり、奈良は本格的な秋の行楽シーズンです。
集合場所のならまちセンター前は、観光客でいっぱいです。
道も混んでいるのか、開講直前に駆け込んで来られる方もありました。

真っ青な空・・・素晴らしい晴天!_1

「ならまち」とは行政区の名前ではなく、元興寺の旧境内にある複数の町の集合体です。
何度も火災に遭い、その焼け跡に住み着いた民家がならまちの始まりだそうです。
今日の散策では、元興寺の極楽坊・塔跡・小塔院の3つの元興寺旧跡を軸に、昔を偲びながら、また新しいものを見つけながら、日頃は気がつかないならまちの魅力を先生に教えていただきます。

まず、ならまちセンターから南へ進み、鵲(かささぎ)町の和菓子屋さんを覘きました。

真っ青な空・・・素晴らしい晴天!_2

次は、古い旅館に立ち寄り、極楽坊を経て御霊神社へ。

真っ青な空・・・素晴らしい晴天!_3

もともとは恐ろしい祟りの御霊を鎮めるため祀られた神様が、転じて今は福の神様です。
軒瓦には福袋が。

真っ青な空・・・素晴らしい晴天!_9

社務所に鎮座する福助様にも、特別にお目にかかることができました。

そこから、ならまちのメインストリート芝新屋(しばのしんや)町・中新屋(なかのしんや)町・西新屋(にしのしんや)町へ。
「新屋」とは、「新しい家」のこと。元興寺の中心部なので、最後に焼失し最も新しい民家のあるところです。
新しいと言っても、江戸時代ですけど!

真っ青な空・・・素晴らしい晴天!_6

元興寺塔跡には、南都髄一と言われた五重塔の礎石がたくさんの草花に囲まれてひっそりと佇んでいました。
また、境内のあちこちには、珍しいお稲荷さんの石造や笑う鬼瓦、倶利伽羅宝珠(くりからほうじゅ)などなど、見所がいっぱいでした。

真っ青な空・・・素晴らしい晴天!_5

ならまち資料館の前を通り、有名な庚申堂の隣には、小塔院があります。
ここでは、お寺の方から貴重なならまちの話を聴くことができました。
*元興寺は、奈良時代以降は力のなかった蘇我氏(そがし)の氏寺であったこと
*平重衡(たいらのしげひら)・松永久秀(まつながひさひで)の戦火で焼失したこと
*力のない豪族のだったので、焼失後再興されることがなかったこと
*江戸時代は、奈良奉行の政策で商業が発展し、井原西鶴(いはらさいかく)の物語の舞台となり、近くに遊郭もあって賑わっていたこと
*明治以降、商人が大阪に移ってしまい寂れていったこと
などなど・・・

真っ青な空・・・素晴らしい晴天!_10

小塔院を抜け西に下ると、鳴川(なるかわ)町。
今は暗橋となった川の水の音に、耳を澄ませました。

そこから北へ向かい、最後に元興寺の西大門跡、高御門(たかみかど)町とその参道跡、陰陽(いんよう)町の坂道を眺めました。
昔はここから唐招提寺が見えたとか。今も生駒山に沈む夕日がきれいだそうです。

真っ青な空・・・素晴らしい晴天!_4

そのまま脇戸(わきど)町・下御門(しもみかど)町を抜け、ならまちセンターに戻って来ました。
ぐるりと元興寺の旧境内を巡ったことになります。

お天気が良く暑かったこともあり、お目当ての猫たちがいなかったのが、ちょっと残念!

真っ青な空・・・素晴らしい晴天!_7

でもいつもなら通り過ごしているいろいろなものに目が行き、楽しいウォーキングとなりました。
うと○うとの野村さんご夫妻、本当にありがとうございました。
お疲れ様でした。
ご活躍を期待しています。
これからもよろしくお願いします。

(つしねこ)

「大人も子どもも、惹きつけられる絵」なんです。

2012.10.24 | 打合せ | by Staff

先生を引き受けていただけないかとお願いするため、最初にお会いしたこの日。
その方は、サンタクロースみたいな大きな袋をいくつもさげて、いらっしゃいました。
今回の授業「こころをはぐくむ、紙芝居の世界 ~奈良で生まれた豊かな芸術~」の先生、中谷有香さんです。

「大人も子どもも、惹きつけられる絵」なんです。_1

実は、担当する私は、中谷さんの大ファンなのです。
紙芝居から絵本化された作品『おにのつの たべちゃうの?』は、息子も大好き!
毎日のように、親子で読んでいるのです。
躍動感あふれる絵、何とも言えない愛嬌あるキャラクターが登場するのが、中谷さんの作品です。

「大人も子どもも、惹きつけられる絵」なんです。_5

この日、作品を持って来てくださいとお願いしたら、出るわ出るわ・・・・。
すごい数!しかも、なんて可愛らしい作品ばかり!!
なかには、お子さんが描かれた絵を製本し、絵本に仕立てたものまで♪
さすがは2児のママ作家さん。すご~い。

「こんなカンジで作ってるんですけど・・・私に授業の先生なんて、務まるかしら・・・。」
とっても謙虚な中谷さん。
いえいえ、この絵、この紙芝居。
おもしろ味は十分すぎですよ!
ぜひ授業をお願いします!

「大人も子どもも、惹きつけられる絵」なんです。_4

さて、こんな風に始まりました、今回の授業の企画。
せっかくだから、参加される方には、思い切り中谷さんの絵と紙芝居を楽しみながらも、美味しいデザートとお茶でくつろいでいただきたい。
そんな思いで、先生と担当者(私)の二人三脚が始まりました。

2度目の打合せ場所は、ごはんも手作りジュースも美味しいお気に入りのカフェ。
今回の教室となる、「ごはん cafe にこちゃん堂」です。
「うん、ここの屋根裏部屋で紙芝居やったら、すごく雰囲気イイですよね!」
「後半は客席に移動して、美味しいデザートとお茶で座談会なんてイイかも・・・」
お互いにアイディアを出し合って、打ち合わせもサクサク。

とにかく、参加者の方に「来て良かった」って思ってもらえる授業にしたい。
そんな思いで、話は進むのでした・・・。

「大人も子どもも、惹きつけられる絵」なんです。_3

当日は、奈良ひとまち大学授業に参加いただいたからこその、嬉しいサプライズが。
この時だけのオリジナル紙芝居を、中谷さんがただいま制作中です。
ファンの方はもちろん、初めて中谷さんの作品に触れる方も、ぜひお申込みくださいね。お待ちしております♪

(たぴ)

広報課 秋の広報活動in奈良佐保短期大学

2012.10.21 | 広報課 | by Staff

わたくしたち広報課は、10月21日(日)、奈良佐保短期大学の学園祭で広報活動をしてまいりました!
できたてホヤホヤの「奈良ひとまち大学フライヤー秋バージョン」と、11月期授業のチラシを配って来ました。

広報課 秋の広報活動in奈良佐保短期大学_1

新しいフライヤーは「まさに秋」って感じで、いつまで見ても飽きませんよ!

広報課 秋の広報活動in奈良佐保短期大学_2

人の集まるお笑いイベントの会場付近で配ったり、その他のイベント会場で配らせてもらったり、模擬店の学生さんにも配ったり、いろいろな作戦を実行して成功を収めました!!

途中で、
「ひとまち大学って何ですか?」
「ひとまち大学に興味あったんですよ」
「フランクフルトいりませんか?」
など、興味を持ってくださる方もいたので、今回の広報活動は収穫が多かったと思います!!!

広報課 秋の広報活動in奈良佐保短期大学_3

広報活動の申込みが遅かったにもかかわらず快く受け入れてくださった大学関係者の方々には、感謝の気持ちでいっぱいです!
ありがとうございました!!

広報課 秋の広報活動in奈良佐保短期大学_4

ただいま、11月期授業の申込み受付中です。
よろしくお願いします!

授業一覧はコチラ↓
http://nhmu.jp/category/class

(じーあん)