奈良ひとまち大学

menu

詳細

天皇家、将軍家ゆかりの古刹
~安産&子授けの帯解寺~

日時:2025年9月27日(土)14:00~15:30
教室:帯解寺(奈良市今市町734)

●授業について
平安時代、文徳天皇の皇后が懐妊、出産の御利益を得たことから、伽藍や今に続く寺名を授かった帯解寺。二代、三代の徳川将軍が求子祈祷し、小野小町も参拝したと伝わるこの寺の縁起や、日本最古の子安地蔵についての奥深~い話を伺います。

【先生】
倉本 堯慧(帯解寺 住職)

【参加費】
500円(拝観料)

【定員】
20人

【申込締切】
9月18日(木)09:00
※申込多数の場合は、抽選となります。



学生証IDでの申込み

参加費: 500円(拝観料)
定員:20人
申込: 9月18日(木)09:00締切
※申込多数の場合は抽選

先生紹介
ひとまちの人 倉本堯慧

倉本 堯慧
帯解寺 住職
【詳しくみる】

教室紹介
ひとまちの街 帯解寺

帯解寺
住所:奈良市今市町734
【詳しくみる】