奈良ひとまち大学

menu

詳細

土器の記号はゲームの盤面だった!
~古代のゲーム「かりうち」で遊ぼう~

日時:2025年6月29日(日)10:00~12:00
教室:平城宮跡資料館(奈良市佐紀町)

●授業について
土器内面の不思議な記号に着目し、研究の末に万葉集にも記述のある「かりうち」というゲームの盤面であることを発見した、奈良文化財研究所主任研究員の小田裕樹さん。そんな「かりうち」復活エピソードを伺い、実際に「かりうち」を体験します。

【先生】
小田 裕樹(奈良文化財研究所 主任研究員)

【参加費】
無料

【定員】
15人

【申込締切】
6月13日(金)09:00
※申込多数の場合は、抽選となります。



学生証IDでの申込み

参加費:無料
定員:15人
申込:6月13日(金)09:00締切
※申込多数の場合は抽選

先生紹介
ひとまちの人 小田裕樹

小田 裕樹
奈良文化財研究所 主任研究員
【詳しくみる】

教室紹介
ひとまちの街 平城宮跡資料館

平城宮跡資料館
住所:奈良市佐紀町
【詳しくみる】