奈良ひとまち大学

menu

詳細

初めて触れるアナログレコード

●レポーター:天理市在住 現役大学生 さん

私は、生まれてから今まで、アナログレコードを生で見ることがありませんでした。
そのため、今回の授業「はじめてのアナログレコード」を見つけて、「実際に見て触れてみたい!」と思い、この授業に参加しました。

初めて触れるアナログレコード

授業では、アナログレコードの仕組みや種類など、全く知らない世界を知ることができたと感じました。
また、今ではサブスクで音楽を聴くのが当たり前の世の中で、もう一度レコードの時代に遡り、レコードの良さを再発見していこうという熱い思いを、講師のおふたりから伺いました。

初めて触れるアナログレコード

レコードの聴き比べでは、LPレコードとシングルレコードで聞こえる迫力や音質が違うらしいのですが、素人の私にはさっぱりわかりませんでした(笑)。

初めて触れるアナログレコード

そして、実際にレコードに触れて音を流す体験をさせてもらったところ、素人の私でも簡単に扱うことができ、楽しい思い出になりました。

初めて触れるアナログレコード

サブスクで十分な人が大多数だと思われますが、あえて手間暇をかけてレコードで好きな音楽を聴くというのも風情があり、じっくり聴くことで心の落ち着きにもなるのではないのかなと感じました。
普段は経験できないことだったので興味を湧き立てられました。
とても充実した授業でした。