9月28日「癒しのふんわりタオル(と猫)」先着順で受付中!!※受付終了※
「癒しのふんわりタオル(と猫)~夫婦がタオルのお店を開いたわけ~」は、定員に空きがあるので、参加申込を先着順で受付します。
定員に達し次第締め切りますので、参加申込はお急ぎください!!
詳しくはこちら→ https://nhmu.jp/class/32654
「癒しのふんわりタオル(と猫)~夫婦がタオルのお店を開いたわけ~」は、定員に空きがあるので、参加申込を先着順で受付します。
定員に達し次第締め切りますので、参加申込はお急ぎください!!
詳しくはこちら→ https://nhmu.jp/class/32654
9月22日「おいしい、かわいい、シフォンケーキ」は、定員に空きがあるので、参加申込を先着順で受付します。
定員に達し次第締め切りますので、参加申込はお急ぎください!!
詳しくはこちら→
「おいしい、かわいい、シフォンケーキ~子育てママのケーキ屋さん~」
https://nhmu.jp/class/32652
日時:2019年10月27日(日)14:00~15:30
教室:慈眼寺(奈良市北小路町7)
●授業について
多くの尊崇を受ける古寺、慈眼寺。厄除け観音と呼ばれる秘仏・聖観世音菩薩や、2・3月の厄除け大法要でも有名。今回は慈眼寺を拝観しながら「厄除け」について教わるほか、学生時代に西洋哲学を研究した副住職、北條慈応さんの思いを伺います。
☆スタッフブログ
「やくよけ カキノキ 自然体」
→https://nhmu.jp/blog/info/14319
【先生】
北條 慈応(慈眼寺 副住職)
【参加費】
無料
【定員】
20人
【申込締切】
10月17日(木)09:00
※申込受付終了しました。
日時:2019年10月27日(日)10:00~11:40
教室:平城宮跡歴史公園天平みはらし館(奈良市二条大路南4-6-1)
●授業について
かわいいカメラ雑貨が揃う、きたまちの「PHOTO GARDEN」。オーナーの辻益子さんは、奈良での撮影イベントも数多く主催。今回の授業ではお店づくりについて伺うほか、朱雀門ひろばでの撮影会を開催。小道具や遠近法を使った撮影法などを学びます。
☆スタッフブログ
「奇跡の1枚」
→https://nhmu.jp/blog/info/14372
【先生】
辻 益子(PHOTO GARDEN オーナー)
【参加費】
無料
【定員】
20人
【申込締切】
10月17日(木)09:00
※申込受付終了しました。
日時:2019年10月26日(土)10:00~12:00
教室:ならまち糞虫館(奈良市南城戸町28-13)
●授業について
昆虫大好き少年だった中村圭一さんは、奈良公園をはじめ、世界に生息する「糞虫」に特化した昆虫館「ならまち糞虫館」を開館。約30年のサラリーマン生活を経て夢を叶えた経緯、奈良の自然を支える糞虫の魅力、糞虫館の取り組みなどを伺います。
☆スタッフブログ
「糞虫(ふんちゅう)の聖地巡礼」
→https://nhmu.jp/blog/info/14328
【先生】
中村 圭一(ならまち糞虫館 館長)
【参加費】
300円(入館料)
【定員】
15人
【申込締切】
10月17日(木)09:00
※申込受付終了しました。