奈良ひとまち大学

menu

Home > Author Archive
(いしが なおゆき)">石賀 直之(いしが なおゆき)
ひとまちの人 賀直之
石賀 直之(いしが なおゆき)
切り絵作家
1984.12
 奈良市にて生まれる
2003.3
 県立奈良高校卒業
2007.3
 大阪薬科大学卒業
2013.9
 国際切り絵コンクールin身延ジャパン入選
2013.3
 ギャラリー&カフェ奈良町村にて祖父悟山と二人展『二人の刻み』
2014.12
 奈良町資料館にて展示
2015.4
 心斎橋galleryキャナル長堀にてグループ展桜アート展
2015.5
 Heart Art in Fukuoka 新感覚展最優秀賞受賞
 NHKにて作品紹介
 FMハイホーにゲスト出演
2015.6
 扇面芸術展 奈良県教育長賞受賞
 玄昉僧正像に截金を施し奈良福智院に安置
 心斎橋galleryキャナル長堀にてグループ展紫陽花アート展
2015.8
 心斎橋galleryキャナル長堀にてグループ展夏色アート展
 東京上野gallery心にてグループ展妖怪と花
2015.10
 奈良県大芸術祭参加 奈良町資料館にて展示
 船場祭りにてワークショップ開催
 現薬剤師 (株)関西メディコサン薬局

切り絵日和<石賀直之オフィシャルウェブサイト>
http://www.naoyuki-ishiga.com/

※終了※">切り絵の世界へ、ようこそ!※終了※

切り絵の世界へ、ようこそ!※終了※
~幻想の切り絵作家、石賀直之~

日時:2015年12月20日(日)10:00~12:00
教室:Si-Ro三条(奈良市下三条町2-1)

●授業について
花鳥風月などをモチーフとした、幻想的で繊細な切り絵作品を発表する石賀直之さん。その本業は、なんと街の薬剤師さん! なぜ切り絵を始めたのか、作品への思い、その活動内容などを伺うと共に、ワークショップで簡単な切り絵にチャレンジします。

☆スタッフブログ
「花鳥風月を刻む薬剤師 ~幻想的切り絵世界への誘い~」
https://nhmu.jp/blog/info/9768

【先生】
石賀 直之(切り絵作家)

【参加費】
500円(材料費)

【定員】
中学生以上15人

【申込締切】
12月12日(土)09:00
※申込受付終了しました。

参加費:500円(材料費)
定員:中学生以上15人
申込:受付終了しました。

先生紹介
ひとまちの人 石賀直之

石賀 直之
切り絵作家
【詳しくみる】

教室紹介
ひとまちの街 Si-Ro三条

Si-Ro三条
住所:奈良市下三条町2-1
【詳しくみる】

※終了※">ならまち、その歴史・文化・信仰※終了※

ならまち、その歴史・文化・信仰※終了※
~奈良町資料館から見るならまち~

日時:2015年12月19日(土)16:30~19:00
教室:奈良町資料館(奈良市西新屋町14) 他

●授業について
30年近く私設の資料館を運営する、奈良町資料館の南哲朗さん。庶民信仰を今に伝える資料、古い時代の看板や道具などを展示&紹介するほか、奈良を学ぶフィールドワークも開催。そんな館長の目線から、資料館や奈良町の魅力を再発見しよう。

☆スタッフブログ
「ならまちがもっと好きになる」
https://nhmu.jp/blog/info/9785
「ならまちを守るもの」
https://nhmu.jp/blog/info/9745

【先生】
南 哲朗(奈良町資料館 館長)

【参加費】
無料

【定員】
20人

【申込締切】
12月12日(土)09:00
※申込受付終了しました。

参加費:無料
定員:20人
申込:受付終了しました。

先生紹介
ひとまちの人 南哲朗

南 哲朗
奈良町資料館 館長
【詳しくみる】

教室紹介
ひとまちの街 奈良町資料館

奈良町資料館 他
住所:奈良市西新屋町14
【詳しくみる】

(みなみ てつろう)">南 哲朗(みなみ てつろう)
ひとまちの人 南哲朗
南 哲朗(みなみ てつろう)
奈良町資料館 館長
1962年
奈良市出身
1991年~2011年
松下電工(旧)情報戦略企画室
2011年
奈良町資料館 館長
2015年
奈良地域デザイン研究員
基本スタンスは~観光と教育の連携~
「何事も楽しみを見つけて!」を基本に、地域の私設資料館として推進

奈良町資料館ホームページ
http://naramachi.co.jp/

※終了※">観光タクシー、というお仕事※終了※

観光タクシー、というお仕事※終了※
~奈良でとびきりのおもてなし!~

日時:2015年12月19日(土)14:00~15:30
教室:奈良県立図書情報館(奈良市大安寺西一丁目1000番地)

●授業について
1日1組限定で楽しいガイドと快適なドライブを提供する、個人観光タクシーの吉田利明さん。奈良まほろばソムリエ検定の資格を持ち「走るソムリエ」として活躍するその仕事を、楽しいトークでご案内。ご自慢の高級車の座り心地も体験できます。

☆スタッフブログ
「『走るソムリエ』に突撃インタビュー!!」
https://nhmu.jp/blog/info/9699

【先生】
吉田 利明(吉田個人観光タクシー)

【参加費】
無料

【定員】
15人

【申込締切】
12月12日(土)09:00
※申込受付終了しました。

参加費:無料
定員:15人
申込:受付終了しました。

先生紹介
ひとまちの人 吉田利明

吉田 利明
吉田個人観光タクシー
【詳しくみる】

教室紹介
ひとまちの街 奈良市図書情報館

奈良県立図書情報館
住所:奈良市大安寺西一丁目1000番地
【詳しくみる】

« 前へ | 次へ »