奈良ひとまち大学

menu

Home > Author Archive
マールイ・ミール(雑貨店)
学生特典 「マールイ・ミール」_2
マールイ・ミール (雑貨店)
所在地:奈良市東笹鉾町34
TEL:0742-87-1524
URL:http://mmnara.web.fc2.com/

【特典内容】
店主の気まぐれプレゼントをお渡しします。
☆お買い上げの方のみ☆

【期間】
2026年3月31日まで

学生特典 「マールイ・ミール」


<学生特典をご利用の前に>
①この学生特典は、「奈良ひとまち大学」学生証をお持ちの方に限り、利用することができます。
(※学生証は、「奈良ひとまち大学」の授業を受けられた方にお渡ししています。)
②上記協力店にて学生特典をご利用の際には、学生証の提示が必要となります。
また、お店によっては個人を証明するものの提示を求められる場合があります。
③実施店、内容、期間については、予告なく変更することがあります。

森とカフェと人との出会い
森とカフェと人との出会い

●レポーター:奈良市在住 うみ さん

奈良に来てもうすぐ2年。
地元に帰ったときに、「奈良にはこんな素敵なところがあるよ」と教えられるようになりたいという思いで参加した、奈良ひとまち大学。
今回は高の原の「いつか森になるカフェ」さんで授業が行われました。

実はお店に行く途中、少しだけ迷子になりかけてしまったのですが、何とかたどり着けました。

授業初参加ということもありかなり緊張気味だったのですが、さっそく緑いっぱいのカフェの雰囲気に癒されました。

森とカフェと人との出会い_1

授業はとても和やかな雰囲気で進みました。

まず参加者それぞれが自己紹介をした後、このお店の「森」部分を担当しておられる道端慶太郎さんのお話を聞きました。

自然に関してのご自身の研究、社会企業家について、「いつか森になるカフェ」が生まれた経緯、などなど。
(蝶が、台湾から日本まで旅するなんて初めて知りました。蝶ってそんなにタフだとは思いませんでした。驚きました)

森とカフェと人との出会い_2

私は今現在まさに自分の今後について迷っている途中で、「人との出会いは大切」という言葉は心に響きました。

そしてビジネスという部分についても無知だったので、お店やプロジェクトを立ち上げる際のお話も興味深かったです。

休憩の後、飲み物とケーキが配られ、店長としてこのお店の切り盛りをしておられる道端章子さんが登場されて、私たちの質問に答えてくださいました。

私はひとりだけ紅茶を頼んでしまったのですが、その質問タイムに出たコーヒーのお話を聞き、また周りの方が美味しそうに飲んでいるのを見て、今度はぜひコーヒーを飲みに伺わなくては・・・!と思いました。

飲み物と一緒に出てきたニューヨークチーズケーキ、しっとりしていてとても美味しかったです。

森とカフェと人との出会い_3

素敵な時間をありがとうございました。

※終了※">絵本作家のかわいいお店※終了※

絵本作家のかわいいお店※終了※
~好きなことを仕事にしてみた~

日時:2013年2月24日(日)18:30~20:00
教室:手作りケーキとお茶の店 のこのこ(奈良県奈良市公納堂町24)

●授業について
ほのぼのしたタッチの中にもメッセージのある絵本が人気の、ほんまわかさん。そんな作家活動のかたわら、セレクト絵本や雑貨を並べるショップを営む彼女。好きなことを仕事にする、ということの楽しさと喜び、そして苦労についても本音で語ります。
☆スタッフブログ
きのこ のこのこ ・・・
https://nhmu.jp/blog/info/3518

【先生】
ほんま わか(絵本作家)

【参加費】
500円(飲食代)

【定員】
10人

【申込締切】
2月16日(土)09:00
※申込受付終了しました。

参加費:500円(飲食代)
定員:10人
申込:受付終了しました。

先生紹介
ひとまちの人 ほんまわか

ほんま わか
絵本作家
【詳しくみる】

教室紹介
ひとまちの街 手作りケーキとお茶の店 のこのこ

手作りケーキとお茶の店
のこのこ

住所:奈良県奈良市公納堂町24
ならまち工房2階
【詳しくみる】

※終了※">和菓子は芸術作品である!※終了※

和菓子は芸術作品である!※終了※
~奈良の四季を菓子で表現~

日時:2013年2月24日(日)14:00~16:00
教室:和洋御菓子司とらや(奈良市鶴福院町31番地)

●授業について
創業50年を迎えた「和洋御菓子司とらや」の2代目は「和菓子は人間の五感の総合芸術作品」との信念を持つ、こだわりの職人。そんな2代目から奈良の四季を表現した上生菓子・創作和菓子などへの思いを伺い、さらに直々の指導で和菓子作りを体験します!

【先生】
西出 雅雄(和洋御菓子司とらや 取締役社長)

【参加費】
500円(体験代)

【定員】
18人

【申込締切】
2月16日(土)09:00
※申込受付終了しました。

参加費:500円(体験代)
定員:18人
申込:受付終了しました。

先生紹介
ひとまちの人 西出雅雄

西出 雅雄
和洋御菓子司とらや
取締役社長
【詳しくみる】

教室紹介
ひとまちの街 和洋御菓子司とらや

和洋御菓子司とらや
住所:奈良市鶴福院町31番地
【詳しくみる】

※終了※">本、映画、そしてカフェ※終了※

本、映画、そしてカフェ※終了※
~元祖文化系男子が語る奈良~

日時:2013年2月24日(日)13:00~15:00
教室:町家カフェまめすず・ちちろ(奈良市南半田西町18-2)

●授業について
きたまちでカフェを営む宇多滋樹さんは、雑誌を出版したり、執筆を行ったりと、多彩に活躍する文化人。今回は映画『殯(もがり)の森』で主演、カンヌ国際映画祭のレッドカーペットを歩いた異色の経験をはじめ、宇多さんが考える奈良の魅力について語ります。
☆スタッフブログ
映画俳優×まめすずのお菓子=くつろぎの空間
https://nhmu.jp/blog/info/3470

【先生】
宇多 滋樹(町家カフェまめすず・ちちろ 店主)

【参加費】
800円(飲食代)

【定員】
18人

【申込締切】
2月16日(土)09:00
※申込受付終了しました。

参加費:800円(飲食代)
定員:18人
申込:受付終了しました。

先生紹介
ひとまちの人 宇多滋樹

宇多 滋樹
町家カフェまめすず・ちちろ
店主
【詳しくみる】

教室紹介
ひとまちの街 町家カフェまめすず・ちちろ

町家カフェまめすず・ちちろ
住所:奈良市南半田西町18-2
【詳しくみる】

« 前へ | 次へ »