
1997年 鳥取県東伯郡赤碕町立赤碕中学校 卒業
2002年 国立米子工業高等専門学校 卒業
2004年 大阪 戎屋化学工業株式会社 退社
現在、奈良一刀彫作家。
現在、奈良一刀彫作家。
「いつか森になるカフェ」ホームページ
https://www.facebook.com/itsukamoricafe
物心ついた時から、生き物を追いかけ回して過ごす。
北海道大学農学部を卒業後、13年間、環境コンサルタントとして、野生動植物の調査に従事。
調査・レポートしているだけでは、大好きな生き物が減るばっかりと退社。
以後、「人と自然をつなぐ」をライフワークとすることを誓う。
その後、野生植物の栽培研究をしながら、それらを展示した「いつか森になるカフェ」を妻と運営。
また、人と自然を力強くつなぐものとして、「2000km旅する蝶アサギマダラを育てて空にかえす飼育キット『虫とりのむこうがわ』」を開発。
「株式会社空から蝶」を設立後、「第4回 ならソーシャルビジネスコンテスト 2014」で大賞を受賞。
以後も、人と自然をつなぐべく試行錯誤を続けている。
「いつか森になるカフェ」ホームページ
https://www.facebook.com/itsukamoricafe
生まれ育った故郷・奈良のためになる仕事をしたいと思い、
奈良の鹿愛護会で働き始める。
現在、総務課に勤務。
事務の他、体験学習や見学での指導などにも携わる。
SNSで日々の鹿情報を発信中!
https://www.facebook.com/naradeerlove/
一般財団法人奈良の鹿愛護会ホームページ
https://naradeer.com/
日時:2012年12月22日(土)14:00~17:00
教室:なら工藝館(奈良市阿字万字町1番地の1)
●授業について
日本を代表する工芸品、奈良の「一刀彫」に魅せられ、その技を受け継ぐ新進作家の前田浩幸さん。一刀彫の魅力やその歴史を、若い世代の目線で楽しく語ってもらいます。さらに、来年の干支「巳」の置物への絵付けで、一刀彫の世界が体験できます!
※絵付けした置物はお持ち帰りいただけます。
☆スタッフブログ
「来年は手作りの干支を飾りませんか?」
→https://nhmu.jp/blog/info/3239
【先生】
前田 浩幸(一刀彫作家)
【参加費】
700円(体験代)
【定員】
20人
【申込締切】
12月16日(日)09:00
※申込受付終了しました。