奈良ひとまち大学

menu

Home > Author Archive
※終了※">ガールズ御朱印コレクション☆※終了※

ガールズ御朱印コレクション☆※終了※
~十輪院で学ぶ、お寺の愉しみ~

日時:2012年3月24日(土)14:00~16:00
教室:南都 十輪院(奈良市十輪院町27)

●授業について
若い女性にコレクターが急増中の「朱印帳」。そんな御朱印集めで社寺巡りにハマった・・・という人にも、あらためてお寺のアレコレを教えてくれる授業。宗派ってどう違うの?お坊さんの呼び方って?など、楽しくて深~いお寺の知識を身につけましょ。

【先生】
橋本 純信(南都 十輪院 住職)

【参加費】
500円(拝観料・飲み物代)

【定員】
20人

【申込締切】
3月16日(金)09:00
※申込受付終了しました。

【注意事項】
備考欄に、お寺の素朴な疑問など橋本先生に聞いてみたいことをお書きのうえお申し込みください。

参加費:500円(拝観料・飲み物代)
定員:20人
申込:受付終了しました。

先生紹介
ひとまちの人 橋本純信

橋本 純信
南都 十輪院 住職
【詳しくみる】

教室紹介
ひとまちの街 南都 十輪院

南都 十輪院
住所:奈良市十輪院町27
【詳しくみる】

※終了※">こんな「福祉」が欲しかった!?※終了※

こんな「福祉」が欲しかった!?※終了※
~明るく元気な福祉のはなし~

日時:2012年3月24日(土)10:00~12:00
教室:まなび処 結(奈良市三条大路二丁目520-3)

●授業について
高校生の頃から福祉の現場に関わってきた山本善徳さん。介護タクシーを使った旅行・観光サポート、高齢者向けカルチャーセンターの運営など、ユニークな福祉を多彩に展開する彼が、アクティブな活動やその裏話、今後の展望について語りつくします!

【先生】
山本 善徳(ヒューマンヘリテージ株式会社 代表取締役社長)

【参加費】
無料

【定員】
20人

【申込締切】
3月16日(金)09:00
※申込受付終了しました。

 

参加費:無料
定員:20人
3月16日(金)09:00締切
申込:受付終了しました。

先生紹介
ひとまちの人 山本善德

山本 善徳
ヒューマンヘリテージ株式会社 代表取締役社長
【詳しくみる】

教室紹介
ひとまちの街 まなび処「結」

まなび処 結
住所:奈良市三条大路二丁目520-3
【詳しくみる】

※終了※">生涯学習フェスタ2012【特別授業】
奈良で出会った「笑顔」と「絆」※終了※

生涯学習フェスタ2012【特別授業】
奈良で出会った「笑顔」と「絆」※終了※
~世界に誇る奈良の魅力って?~

日時:2012年3月10日(土)10:00~12:00
教室:奈良市立中部公民館 (奈良市上三条町23-4)

●授業について
「生涯学習フェスタ2012」とのコラボレーションで開催します。
奈良県出身で、FM802のDJを担当する大抜卓人さん。
ミシュランガイドで星を獲得した奈良のRISTORANTE i-lungaでオーナーシェフを務める、東京出身の堀江純一郎さん。まったく違うフィールドで活躍する二人が、愛する「奈良」への思いを語る異色対談!

●当日スケジュール
09:30 開場・受付開始
10:00 【特別授業】 奈良で出会った「笑顔」と「絆」(開会行事を含む)

【先生】
大抜 卓人(FM802 DJ)
堀江 純一郎(RISTORANTE i-lunga)

【参加費】
無料

【定員】
300人

【申込締切】
2月29(水)09:00
※申込受付終了しました。

【注意事項】
1申込で2人まで可。申込の際、備考欄にご一緒に参加される方の
お名前(フリガナ)・メールアドレス・お電話番号・〒ご住所・生まれた年(西暦)・性別を入力してください。

※2月28日(火)の奈良新聞に「堀江シェフのケーキも」という掲載がありますが、「堀江シェフのケーキ」の販売はありません。

参加費:無料
定員:300人
申込:2月29(水)09:00 締切
※受付終了しました。

先生紹介
ひとまちの人 大抜卓人

大抜 卓人
FM802 DJ
【詳しくみる】

ひとまちの人 堀江純一郎

堀江 純一郎
RISTORANTE i-lunga
【詳しくみる】

教室紹介
ひとまちの街 中部公民館

奈良市立中部公民館
住所:奈良市上三条町23-4
電話:0742-26-6506
【詳しくみる】

※終了※">「いのち」を撮るということ ※終了※

「いのち」を撮るということ ※終了※
~女性写真家に聞く自分らしい歩き方~

日時:2012年2月26日(日)15:00~17:00
教室:ごはん cafe にこちゃん堂(奈良市椿井町45)

●授業について
記者としてキャリアを積み、様々な人との出会いのなかで生涯のテーマ「いのち」を見つけた女性フォトグラファー・なかおあづささん。2010年に奈良へ移ってからも、お産や自然にレンズを向ける彼女の話をきっかけに「自分らしい歩き方」のヒントを見つけよう。

【先生】
なかお あづさ(フォトグラファー)

【参加費】
500円(飲食代)

【定員】
15人

【申込締切】
2月16日(木)09:00
※申込受付終了しました。

【注意事項】
お子様とご一緒に参加される方は、
備考欄にその旨とお子様の年齢をお書きのうえお申込みください。

参加費:500円(飲食代)
定員:15人
申込:受付終了しました。

先生紹介
ひとまちの人 なかおあずさ

なかお あづさ
フォトグラファー
【詳しくみる】

教室紹介
ひとまちの街 ごはん cafe にこちゃん堂

ごはん cafe にこちゃん堂
住所:奈良市椿井町45
【詳しくみる】

※終了※">千年以上伝わる厳しい試験「竪義」 ※終了※

千年以上伝わる厳しい試験「竪義」 ※終了※
~僧侶にも試験があるんです~

日時:2012年2月25日(土)14:00~15:30
教室:興福寺(奈良市登大路町48)

●授業について
興福寺の「竪義(りゅうぎ)」試験に合格した、辻明俊さん。試験前の「前加行(ぜんけぎょう)」という厳しい行では、ドイツ人のSAILE 暁映さんが彼をサポート。ともに30代前半で僧侶の道を進む二人から、貴重な体験のエピソードや興福寺の魅力を伺います。

【先生】
辻 明俊(興福寺 録事)
SAILE 暁映(興福寺 僧侶)

【参加費】
500円(拝観料)

【定員】
50人

【申込締切】
2月16日(木)09:00締切
申込:受付終了しました。

【注意事項】
備考欄に、辻先生・SAILE先生に聞いてみたいことをお書きのうえお申込みください。

※「興福寺」写真提供:奈良市観光協会

参加費:500円(拝観料)
定員:50人
申込:受付終了しました。

先生紹介
ひとまちの人 辻明俊

辻 明俊
興福寺 録事
【詳しくみる】

ひとまちの人 SAILE 暁映

SAILE 暁映
興福寺 僧侶
【詳しくみる】

教室紹介
ひとまちの街 興福寺

興福寺
住所:奈良市登大路町48
※写真提供:奈良市観光協会
【詳しくみる】

« 前へ | 次へ »