奈良ひとまち大学

menu

Home > Author Archive
6月の授業をアップしました!
2011年05月15日(日)
6月の授業をアップしました!

6月25日(土)の授業の参加申込の受付を開始しました。

6月は、以下の3本立てでおおくりします。
たい焼き、そのこだわりと職人技~手仕事から生まれる本物の味~
僕らが見る、伝える 仏像の魅力~若者だって社寺が好き~
愛し愛されたい! わたしたちの奈良~「びえんな~ら」で奈良再発見~

参加申込の締切は、6月16日(木)09:00 まで。
皆様のお申込をお待ちしています~♪

授業一覧はこちら→ https://nhmu.jp/category/class

※終了※">愛し愛されたい! わたしたちの奈良 ※終了※

愛し愛されたい! わたしたちの奈良 ※終了※
~「びえんな~ら」で奈良再発見~

日時:2011年6月25日(土)15:00~17:00
教室:はなや北川(奈良市高畑町1291-3)

●授業について
2010年9月にならまち界隈で行われた、若手アーティストたちのアート&パフォーマンスイベント「びえんな~ら」。奈良で生まれ育ったシンガーソングライター、歌垣さんたちがこの取り組みを通じて再発見した、奈良の魅力や楽しさをご案内します。

【先生】
歌垣(シンガーソングライター)

【参加費】
500円(飲食代)

【定員】
20人

【申込締切】
6月16日(木)09:00
※受付終了しました。

500円(飲食代)
定員:20人
申込:受付終了しました。

先生紹介
ひとまちの人 吉田 智江_1

吉田 智江
シンガーソングライター 歌垣
【詳しくみる】

教室紹介
ひとまちの街 はなや北川_1

はなや北川
住所:奈良市高畑町1291-3
【詳しくみる】

※終了※">僕らが見る、伝える 仏像の魅力 ※終了※

僕らが見る、伝える 仏像の魅力 ※終了※
~若者だって社寺が好き♥ ~

日時:2011年6月25日(土)14:00~15:30
教室:大安寺(奈良市大安寺2-18-1)

●授業について
平城遷都1300年祭を機に学生たちが設立した、南都古社寺研鑽会。
奈良の社寺について学び、その魅力を多くの人に知ってもらおうというプロジェクト。
彼らが実際に秘宝秘仏の解説を行った大安寺で、おもしろ楽しい活動のあれこれをお披露目します。

【先生】
南都古社寺研鑽会

【参加費】
400円(拝観料)

【定員】
20人

【申込締切】
6月16日(木)09:00
※申込受付終了しました。

参加費:400円(拝観料)
定員:20人
申込:受付終了しました。

先生紹介
ひとまちの人 南都古社寺研鑽会

南都古社寺研鑽会
【詳しくみる】

教室紹介
ひとまちの街 大安寺

大安寺
住所:奈良市大安寺2-18-1
【詳しくみる】

※終了※">たい焼き、そのこだわりと職人技 ※終了※

たい焼き、そのこだわりと職人技 ※終了※
~手仕事から生まれる本物の味~

日時:2011年6月25日(土)10:00~12:00
教室:こたろう(奈良市小太郎町6)

●授業について
東京でライターとして活躍してきた井上さんが、奈良の町家を自ら改装、1丁焼きという手法でひとつひとつ焼くたい焼き店のご亭主に・・・。
そんなお店作りの経緯やたい焼きのこだわり、そして奈良への思いなどを語ります。
たい焼き作り体験もあり!

【先生】
井上 研一(こたろう 店主)

【参加費】
200円(体験代)

【定員】
10人

【申込締切】
6月16日(木)09:00
※申込受付終了しました。

【注意事項】
駐車場:無

参加費:200円(体験代)
定員:10人
申込:受付終了しました。

先生紹介
ひとまちの人 井上 研一

井上 研一
こたろう 店主
【詳しくみる】

教室紹介
ひとまちの街 こたろう_2

こたろう
住所:奈良市小太郎町6
【詳しくみる】

(よしだ ともえ)">吉田 ともえ(よしだ ともえ)
ひとまちの人 吉田ともえ
吉田 ともえ(よしだ ともえ)
シンガーソングライター
1985年、奈良生まれ。
奈良で育ち、奈良から歌う。
「歌垣」として、2009年春より本格的に音楽活動を始める。
2012年冬より本名で活動を開始。
奈良のカフェやイベントなどでライブを行い、
奈良の若者アーティストと共に「びえんな~ら」というイベントの企画も行う。
みなさんの笑顔につながるよう歌い続ける。

吉田ともえ Official Site
http://yoshidatomoe.com

« 前へ | 次へ »