奈良ひとまち大学

menu

Home > Author Archive
(ならのしかあいごかいじむしょ)">奈良の鹿愛護会事務所(ならのしかあいごかいじむしょ)
奈良の鹿愛護会事務所(ならのしかあいごかいじむしょ)
住所:奈良県奈良市春日野町160
電話:0742-22-2388
FAX:0742-25-0166
メール:info@naradeer.com
アクセス:近鉄奈良駅から徒歩約30分、JR・近鉄奈良駅から市内循環バス8分「春日大社表参道」下車徒歩7分

「一般財団法人奈良の鹿愛護会」では、「奈良のシカ」の保護、事故の未然防止、負傷したシカの救助・治療、また死亡したシカの収容とその原因究明などの活動を、24時間体制で行っています。

※授業内容についてはお答えできません。
 奈良ひとまち大学までお尋ねください。

(さるさわいけ)">猿沢池(さるさわいけ)
猿沢池(さるさわいけ)
住所:奈良市登大路町49
アクセス:近鉄奈良駅から徒歩5分

猿沢池は、奈良県奈良市の奈良公園にある周囲360メートルの池。興福寺五重塔が周囲の柳と一緒に水面に映る風景はとても美しく、奈良八景のひとつとなっている。

(やくしじ)">薬師寺(やくしじ)
薬師寺(やくしじ)
住所:奈良市西ノ京町457
電話:0742-33-6001
アクセス:近鉄橿原線西ノ京駅下車、すぐ

薬師寺は「法相宗(ほっそうしゅう)」の大本山です。680年、天武天皇により発願、697年、持統天皇によって本尊開眼、さらに文武天皇の御代に至り、飛鳥の地において堂宇の完成を見ました。その後、710年の平城遷都に伴い、718年に現在地に移されたものです。平成10年よりユネスコ世界遺産に登録されています。
https://yakushiji.or.jp/

※授業内容についてはお答えできません。
奈良ひとまち大学までお問合わせください。

(やすだ じょうき)">安田 奘基(やすだ じょうき)
安田 奘基(やすだ じょうき)
法相宗 大本山 薬師寺 録事
1967年生まれ。
1979年、故高田好胤薬師寺住職に師事。1990年、龍谷大学文学部佛教学科卒業。1998年、薬師寺録事に就任。2002年、竪義を受ける。現職は、法相宗大本山薬師寺録事、薬師寺岐阜別院副住職、岐阜地蔵寺副住職。
著書に『奈良 薬師寺から学ぶもてなしの心』(中尾恵子さんと共著)。

(かわしま しょうま)">河島 翔馬(かわしま しょうま)
河島 翔馬(かわしま しょうま)
ミュージシャン(シンガーソングライター)
1982年、大阪生まれ。
シンガーソングライター河島英五の長男。
2001年、「堀ちえみさんのCD『ピンクのアオザイの裾を夜風にあそばせ』にギターで参加。2001〜2004年、父の亡き後、その遺志を継ぎ阪神淡路大震災チャリティーコンサート『復興の詩』を神戸文化ホールにて企画。
2005年、なら100年会館で行われた『第1回 奈良千年音楽市』でグランプリを受賞。
2007年~、自然保護の為のチャリティーコンサート『元気だしてゆこう』を企画。
また、四国でもチャリティーライブ『元気だしてゆこう 88』を展開し、1年半かけて全88カ所のライブを成しとげる。
2008年~、日本全国を自転車で移動しながら、自然保護を訴えるライブ活動『自転車でゆく!全国縦断チャリティーライブ』を始動。また、四国でも『続・元気だしてゆこう 88』を開始。
2009年、堀内孝雄さんのシングルCD『大事な人』に補作詞として参加。

« 前へ | 次へ »