奈良ひとまち大学

menu

Home > Author Archive
坂口 緑(さかぐち みどり)
ひとまちの人 坂口緑
坂口 緑(さかぐち みどり)
明治学院大学社会学部 教授
1968年生まれ
2000年3月
東京大学大学院総合文化研究科 単位取得満期退学
2001年4月より
明治学院大学で教える
2022年3月
日本女子大学大学院人間社会研究科博士後期課程修了
博士(教育学)

専門は生涯学習論、市民社会論。
最近はデンマークの生涯学習制度や、社会統合政策に関する調査研究を行っている。

村上 豪英(むらかみ たけひで)
ひとまちの人 村上豪英
村上 豪英(むらかみ たけひで)
神戸モトマチ大学 代表・株式会社オープンエア 代表取締役社長
1972年兵庫県生まれ。
1995年の阪神淡路大震災の経験から、まちに対する愛着を実感。
大学院修了後に勤務していたシンクタンクを退職し、村上工務店に転職。
2011年の東日本大震災を契機に、神戸モトマチ大学を開校。
建築業の範疇を超えて、地域活性化を意図した諸活動を始める。
その後、神戸の都市公園“東遊園地”の社会実験から拠点施設の開設に至った
URBAN PICNIC、JR三ノ宮駅前のStreet Table 三ノ宮、
小学校跡地活用事業NATURE STUDIOなどのプロジェクトを実施してきた。
クラフトビールの醸造所として株式会社オープンエアを設立し、
2022年よりopen airのブランド名でリリースしている。

株式会社村上工務店 代表取締役社長
一般社団法人 リバブルシティ イニシアティブ 代表理事
有限会社リバーワークス 代表取締役社長

東大寺のこと、知っていますか※終了※

東大寺のこと、知っていますか※終了※
~若き僧侶が語り尽くします!~

日時:2023年10月1日(日)10:00~12:00
教室:東大寺(奈良市雑司町406-1)

●授業について
世界中から観光客が訪れる、東大寺。その創建からの歴史や華厳の教え、大仏さまの秘密、修二会についてなど、知っているようで知らなかった東大寺のあれこれを解説。大仏殿の拝観、二月堂の参拝を交えながら、僧侶の平岡慎紹さんがとことん語り尽くします。

スタッフブログ
「2時間じゃ足りないよ・・・」
https://nhmu.jp/blog/info/17629

【先生】
平岡 慎紹(東大寺福祉事業団 常任理事)

【参加費】
600円(大仏殿拝観料)

【定員】
15人

【申込締切】
9月16日(土)09:00
※申込受付終了しました。

【その他】
※この授業は、奈良ひとまち大学特別授業の交流授業として行い、全国にあるコミュニティカレッジからの参加者と一緒に学びます。

参加費:600円(大仏殿拝観料)
定員:15人
申込:受付終了しました。

先生紹介
ひとまちの人 平岡慎紹

平岡 慎紹
東大寺福祉事業団 常任理事
【詳しくみる】

教室紹介
ひとまちの街 東大寺

東大寺
住所:奈良市雑司町406-1
【詳しくみる】

【特別授業】おいしくておもしろいまちづくり※終了※

【特別授業】おいしくておもしろいまちづくり※終了※
~コミュニティカレッジ×クラフトビール~

日時:2023年9月30日(土)13:30~16:15
教室:奈良春日野国際フォーラム甍 ~I・RA・KA~(奈良市春日野町101)

●授業について
地域の学びの場、コミュニティカレッジが集まる「コミュニティカレッジ・バックステージ(CCB)」を奈良で初開催。
第2部ではクラフトビールを取り上げ、コミュニティカレッジと共にまちの魅力発信について語り合います。ビールの試飲もどうぞお楽しみに!

スタッフブログ
「クラフトビールを飲みながら学ぼう!」
https://nhmu.jp/blog/info/17604

【先生】
第1部
坂口 緑(明治学院大学 教授)

第2部
甲斐 健(株式会社シビック・アンド・カンパニー 代表取締役社長)
村上 豪英(株式会社オープンエア 代表取締役)
浪岡 安則(奈良醸造株式会社 代表取締役)

【参加費】
1,000円(クラフトビール代など)

【定員】
20歳以上40人

【申込締切】
9月16日(土)09:00
※申込受付終了しました。

【その他】
※この授業は、全国にあるコミュニティカレッジからの参加者と一緒に学びます。

参加費:1,000円(クラフトビール代など)
定員:20歳以上40人
※申込受付終了しました。

先生紹介
ひとまちの人 坂口緑

坂口 緑
明治学院大学 教授
【詳しくみる】

ひとまちの人 甲斐健

甲斐 健
株式会社シビック・アンド・カンパニー 代表取締役社長
【詳しくみる】

ひとまちの人 村上豪英

村上 豪英
株式会社オープンエア 代表取締役
【詳しくみる】

ひとまちの人 浪岡安則

浪岡 安則
奈良醸造株式会社 代表取締役
【詳しくみる】

教室紹介
ひとまちの街 奈良春日野国際フォーラム甍

奈良春日野国際フォーラム甍 ~I・RA・KA~
住所:奈良市春日野町101
【詳しくみる】

花枝の魅力を最大限に
花枝の魅力を最大限に

●レポーター:奈良市在住 ひっぴー さん

今日の授業を終えた感想は、ひと言「とても素敵な空間と時間だった!!」ということ。

特にわたしが生駒さんの話で印象に残ったのは、「花のいいなり」で生けるという考え方。
「自分がこの花をどうしたいか」よりも、「花がどうしてほしいか」「どこから見たら1番生き生きと見えるように生けられるか」。
つまり花が主役であり、生ける者は主役を際立たせる脇役のような関係となって花を生けるという姿勢がとても新鮮だった。

花枝の魅力を最大限に

生駒さんは生けるときは何も意図せず、その場その場で花を見ながら生けていると話されていたけれど、それも常に枝花の良さを活かすことを考えているからこそ、意図せずとも一本一本が際立つような素敵な作品ができあがるんだろうなと。

花枝の魅力を最大限に

生け方ひとつとっても、たし算式の生け方では、一本一本の良さを際立たせるというよりも、お互いがバランスよく収まることで魅力的な作品になり、ひき算式では一本一本が主役級に輝きながらも、お互いの良さをさらに引き出した作品になっていて、これも生け花の魅力のひとつだなと思う。

花枝の魅力を最大限に

今回、目の前で枝を生ける様子を見せてもらい、枝のみでも華やかで、絵になり、生命力を感じるということを体験させてもらった。
花や観葉植物とはまた違い、枝木で作られた空間には躍動感があって、まるで屋外の自然の中に身を置いているような心地よさがあった。

今まで知らなかった枝木の魅力を今日の授業で知ることができたので、枝を生けるということにも挑戦してみたいし、生駒さんのワークショップにも参加してみたいと思う。

« 前へ | 次へ »