奈良市役所で奈良ひとまち大学の展示を行っています。
今回は、授業で学生のみなさんが制作したロウケツ染の横断幕やフライヤーの展示をしています。
他にも奈良市公民館の講座の案内などもあります。

期間中に奈良市役所に行かれる方、またお仕事やお買い物などで奈良市役所の近くに行かれる方は、みなさんお誘い合わせのうえ、ぜひお立ち寄りください♪
◇開催期間:2021年9月14日(火)~9月17日(金) 9:00~17:00
※最終日の17日(金)は15:00まで
◇開催場所:奈良市役所(奈良市二条大路南一丁目1-1)正面玄関ホール
アクセスはコチラ↓
http://www.city.nara.lg.jp/www/contents/1148449929945/index.html
普段、異業種の方のお話が聞ける機会は多くないので、純粋に新鮮でした。
講師として話をして下さった工務店代表の松谷さんの仕事への思いをお聞きする中で、「ここで働いている方々は、前向きに試行錯誤し、アイディアを発信し、それが形になるワクワク感を抱きながら働いておられるのでは」と想像できました。

「きっと挑戦することに前向きなのだろう」と。
同時にスタッフを信頼し、機会を設け、任せるという、人を育てる環境をつくり、かつ利益を維持できているのはすごいなと感じました。
実際に、社員の方々のお話をお聞きしたくなりました。
ちなみに、今回がはじめての参加だったためドキドキしつつ会場である工務店さんへ向いました。
会場での授業は、スタッフさん達と工務店の代表である松谷さんの人柄がにじみ出るような、ほんわかした心地いい時間でした。

夕方には、ほくほくした気持ちで帰路につきました。
ありがとうございました!