9月期の授業をアップしました!
9月期の授業の参加申込の受付を開始しました。
9月期は、以下の3本立てでおおくりします。
「天皇家、将軍家ゆかりの古刹~安産&子授けの帯解寺~」
「薪窯を相棒にパンを焼く日々~『Erdal』が移転した理由~」
「生まれ変わったスパイスカレー店~カレーと麹からあげ『ニコト』再び~」
参加申込の締切は、9月18日(木) 09:00 まで。
皆様のお申込をお待ちしています~♪
授業一覧はこちら→ https://nhmu.jp/category/class
9月期の授業の参加申込の受付を開始しました。
9月期は、以下の3本立てでおおくりします。
「天皇家、将軍家ゆかりの古刹~安産&子授けの帯解寺~」
「薪窯を相棒にパンを焼く日々~『Erdal』が移転した理由~」
「生まれ変わったスパイスカレー店~カレーと麹からあげ『ニコト』再び~」
参加申込の締切は、9月18日(木) 09:00 まで。
皆様のお申込をお待ちしています~♪
授業一覧はこちら→ https://nhmu.jp/category/class
日時:2025年10月5日(日)17:00~19:00
教室:スパイスカレーと麹からあげのお店 ニコト(奈良市白毫寺町835-1)
●授業について
「リゾートなカレー屋」を掲げてリニューアルした「ニコト」。アツアツ鉄板で提供する、SNSで話題のからあげカレーを味わったのち、リニューアルの経緯、お店や料理の変化などを営業チカちゃんと店長ちーちゃんに伺います。
【先生】
チカちゃん(スパイスカレーと麹からあげのお店 ニコト 営業)
ちーちゃん(スパイスカレーと麹からあげのお店 ニコト 店長)
【参加費】
1,190円(麹からあげカレー代)
※自家製豆乳ラッシーを希望する方は別途300円
【定員】
13人
【申込締切】
9月18日(木)09:00
※申込多数の場合は、抽選となります。
日時:2025年9月28日(日)16:00~17:30
教室:Erdal(奈良市中町2517-3)
●授業について
畳屋の倉庫を改装した富雄川沿いの「Erdal」は、並んだパンやプレッツェルがたちまち売り切れる人気店。能登の復興イベントを手がけるなど、食の可能性に挑むシェフの丸瀬峰晴さんに、奈良で店を営む理由などを伺います。
【先生】
丸瀬 峰晴(Erdal シェフ)
【参加費】
500円(パン、コーヒ―またはジュース代)
【定員】
15人
【申込締切】
9月18日(木)09:00
※申込多数の場合は、抽選となります。
日時:2025年9月27日(土)14:00~15:30
教室:帯解寺(奈良市今市町734)
●授業について
平安時代、文徳天皇の皇后が懐妊、出産の御利益を得たことから、伽藍や今に続く寺名を授かった帯解寺。二代、三代の徳川将軍が求子祈祷し、小野小町も参拝したと伝わるこの寺の縁起や、日本最古の子安地蔵についての奥深~い話を伺います。
スタッフブログ
「帯解のお地蔵さん」
→https://nhmu.jp/blog/info/18960
【先生】
倉本 堯慧(帯解寺 住職)
【参加費】
500円(拝観料)
【定員】
20人
【申込締切】
9月18日(木)09:00
※申込多数の場合は、抽選となります。