7月期の授業をアップしました!
7月期の授業の参加申込の受付を開始しました。
7月期は、以下の2本立てでおおくりします。
「はじめてのアナログレコード~聴いてみよう、感じてみよう~」
「世界に誇る奈良のバー文化~『Cocktail Good History』の流儀~」
参加申込の締切は、7月16日(水) 09:00 まで。
皆様のお申込をお待ちしています~♪
授業一覧はこちら→ https://nhmu.jp/category/class
7月期の授業の参加申込の受付を開始しました。
7月期は、以下の2本立てでおおくりします。
「はじめてのアナログレコード~聴いてみよう、感じてみよう~」
「世界に誇る奈良のバー文化~『Cocktail Good History』の流儀~」
参加申込の締切は、7月16日(水) 09:00 まで。
皆様のお申込をお待ちしています~♪
授業一覧はこちら→ https://nhmu.jp/category/class
日時:2025年8月3日(日)12:30~14:30
教室:Cocktail Good History(奈良市小西町29-1リフレ館2F)
●授業について
世界で活躍するバーテンダーと名店が集まる奈良。「Cocktail Good History」は、そんな奈良で新たに誕生したカクテルバー。カクテルを味わいながら、バーテンダー・安中良史さんのキャリア、お酒やお店への思いなどを伺います。
【先生】
安中 良史(Cocktail Good History 店主)
【参加費】
2,000円(飲食代)
【定員】
20歳以上15人
【申込締切】
7月16日(水)09:00
※申込多数の場合は、抽選となります。
※授業内容についてはお答えできません。
奈良ひとまち大学までお尋ねください。
日時:2025年7月26日(土)14:00~16:00
教室:日+月+星(奈良市多門町35-2)
●授業について
若い世代を中心に、人気再沸騰のアナログレコード。レコード鑑賞イベントなどを手がける「日+月+星」が、CDとの聴き比べ、プレーヤーによる音の違いなど、アナログレコードの世界をご案内。奈良とレコードの深い関係にも迫ります!
スタッフブログ
「奈良でレコードを楽しむということ」
→https://nhmu.jp/blog/info/18861
【先生】
33 yuragi+q2
【参加費】
無料
【定員】
10人
【申込締切】
7月16日(水)09:00
※申込多数の場合は、抽選となります。