奈良ひとまち大学

menu

Home > Author Archive
カレーを仕事にした理由

カレーを仕事にした理由
~「つるカレー」の想いとこだわり~

日時:2025年12月21日(日)11:30~13:30
教室:つるカレー(奈良市西笹鉾町13)

●授業について
ダルバート(豆のスープカレー)に衝撃を受け、カレーを仕事にすることを決意。菖蒲池の「プラーナ」で働きつつ学び、閉店をきっかけに独立。元介護士でもある「つるカレー」の鶴野祐司さんに、カレーへの思いなどを伺います。

【先生】
鶴野 祐司(つるカレー 店主)

【参加費】
1,500円(飲食代)

【定員】
10人

【申込締切】
12月11日(木)09:00
※申込多数の場合は、抽選となります。



学生証IDでの申込み

参加費:1,500円(飲食代)
定員:10人
申込:12月11日(木)09:00締切
※申込多数の場合は抽選

先生紹介
ひとまちの人 鶴野祐司

鶴野 祐司
つるカレー 店主
【詳しくみる】

教室紹介
ひとまちの街 つるカレー

つるカレー
住所:奈良市西笹鉾町13
【詳しくみる】

興福寺執事長のここだけ!?なお話

興福寺執事長のここだけ!?なお話
~五重塔大修理で新発見!~

日時:2025年12月20日(土)14:00~15:30
教室:興福寺(奈良市登大路町48)他

●授業について
世界遺産、そして奈良を代表する寺院のひとつでもある興福寺。執事長の辻明俊さんからその歴史や仏の教えについて教わるほか、120年ぶりの大修理を実施中の五重塔エピソード、そこで分かった新発見について語ってもらいます。

【先生】
辻 明俊(法相宗 大本山 興福寺 執事長)

【参加費】
無料

【定員】
15人

【申込締切】
12月11日(木)09:00
※申込多数の場合は、抽選となります。



学生証IDでの申込み

参加費:無料
定員:15人
申込:12月11日(木)09:00締切
※申込多数の場合は抽選

先生紹介
ひとまちの人 辻明俊

辻 明俊
法相宗 大本山 興福寺 執事長
【詳しくみる】

教室紹介
ひとまちの街 興福寺

興福寺他
住所:奈良市登大路町48
【詳しくみる】

音楽のある奈良ライフ※受付終了※

音楽のある奈良ライフ※受付終了※
~「Music Live & Cafe Bar Pick」に行こう~

日時:2025年12月6日(土)13:00~14:30
教室:Music Live & Cafe Bar Pick
(奈良市三条町499-1 F & Fビル201)

●授業について
JR奈良駅近くの「Music Live & Cafe Bar Pick」は、食事やお酒と一緒に音楽が楽しめるご機嫌なスペース。演者から縁あって二代目マスターとなったMarinaさんに、店の来歴や魅力を伺い、弾き語りを通して音時間を楽しみます。

スタッフブログ
「奈良で音楽を楽しめる場所」
https://nhmu.jp/blog/info/19072

【先生】
Marina(Music Live & Cafe Bar Pick マスター)

【参加費】
1,000円(ドリンク代)

【定員】
20人

【申込締切】
11月19日(水)09:00
※申込受付終了しました。

参加費:1,000円(ドリンク代)
定員:20人
申込:受付終了しました。

先生紹介
ひとまちの人 Marina

Marina
Music Live & Cafe Bar Pick マスター
【詳しくみる】

教室紹介
ひとまちの街 Music Live & Cafe Bar Pick

Music Live & Cafe Bar Pick
住所:奈良市三条町499-1 F & Fビル201
【詳しくみる】

妹尾 征治(せのお まさはる)
ひとまちの人 妹尾征治
妹尾 征治(せのお まさはる)
パンと暮らし ぷくぷく亭 店主
ビゴの店、ブーランジェリーKヨコヤマを経て「パン屋福笑」として開業
2020年
改名「bakery+ arinomamma」
2024年
改名「パンと暮らし ぷくぷく亭」

妹尾 秀美(せのお ひでみ)
ひとまちの人 妹尾秀美
妹尾 秀美(せのお ひでみ)
パンと暮らし ぷくぷく亭 店守
中学校保健体育教員
青年海外協力隊
難民の生活支援
夫と共にパン屋開業、経営をしながら3児出産、子育て中「運動と遊び」をテーマに、次の準備中

« 前へ | 次へ »