奈良ひとまち大学

menu

Home > Author Archive
※終了※">安全な食とボランティア活動のこと※終了※

安全な食とボランティア活動のこと※終了※
~畑ヘルパー倶楽部ってなに?~

日時:2020年1月26日(日)13:30~15:30
教室:
奈良市生涯学習センター(奈良市杉ヶ町23)
Office Green House(奈良市杉ヶ町45-6-2)

●授業について
農家を手伝うことで、田原地区の安心安全な農産物をいただく「畑ヘルパー倶楽部」。このボランティアを立ち上げた見掛加奈さんに最初のきっかけ、活動を通しての発見や人々の繋がり、ソーシャルビジネスとしての今後の展望について伺います。

☆スタッフブログ
「かがやく茶畑」
https://nhmu.jp/blog/info/14612

【先生】
見掛 加奈(畑ヘルパー倶楽部 代表)

【参加費】
500円(ワークショップ代)

【定員】
20人

【申込締切】
1月16日(木)09:00
※申込受付終了しました。

参加費:500円(ワークショップ代)
定員:20人
申込:受付終了しました。

先生紹介
ひとまちの人 見掛加奈

見掛 加奈
畑ヘルパー倶楽部 代表
【詳しくみる】

教室紹介
ひとまちの街 奈良市生涯学習センター

奈良市生涯学習センター
住所:奈良市杉ヶ町23
【詳しくみる】

ひとまちの街 Office Green House

Office Green House
住所:奈良市杉ヶ町45-6-2
【詳しくみる】

※終了※">「おかいさん」はソウルフード※終了※

「おかいさん」はソウルフード※終了※
~茶がゆのある食卓の風景~

日時:2020年1月25日(土)11:00~13:00
教室:貸町家「木屋・KIYA」(奈良市紀寺町913)

●授業について
奈良の茶がゆは「おかいさん」と呼び親しまれ、「大和の朝は茶がゆで明ける」と言われたほどの、家庭の味。この食文化を伝えるため「大和の伝統食〝茶がゆ〟を紹介する会」を主宰する飯田むつみさんが、茶がゆの魅力を紹介。茶がゆの試食も楽しめます!

☆スタッフブログ
「大和の朝は茶がゆで明ける」
https://nhmu.jp/blog/info/14598
「『おかいさん』に想いをのせて」
https://nhmu.jp/blog/info/14667

【先生】
飯田 むつみ(大和の伝統食〝茶がゆ〟を紹介する会 主宰)

【参加費】
1,800円(飲食代)

【定員】
15人

【申込締切】
1月16日(木)09:00
※申込受付終了しました。

参加費:1,800円(飲食代)
定員:15人
申込:受付終了しました。

先生紹介
ひとまちの人 飯田むつみ

飯田 むつみ
大和の伝統食〝茶がゆ〟を紹介する会 主宰
【詳しくみる】

教室紹介

貸町家「木屋・KIYA」
住所:奈良市紀寺町913
【詳しくみる】

ジュリアンパイジャパン
ひとまちの街 ジュリアンパイジャパン
ジュリアンパイジャパン
住所:奈良市学園大和町1-1433-3
電話:0742-48-5107
HP:
https://julianpie-japan.shopinfo.jp/
https://www.facebook.com/julianpie.jp/
アクセス:近鉄奈良線学園前駅南口徒歩13分

※授業内容についてはお答えできません。
奈良ひとまち大学までお尋ねください。

(おふぃす ぐりーん はうす)">Office Green House(おふぃす ぐりーん はうす)
ひとまちの街 OfficeGreenHouse
Office Green House(おふぃす ぐりーん はうす)
住所:奈良市杉ヶ町45-6-2
HP:https://peraichi.com/landing_pages/view/officegreenhouse
アクセス:JR奈良駅から歩いて4分。近鉄奈良駅から歩いて15分

※授業内容についてはお答えできません。
奈良ひとまち大学までお尋ねください。

(みかけ かな)">見掛 加奈(みかけ かな)
ひとまちの人 見掛加奈
見掛 加奈(みかけ かな)
畑ヘルパー倶楽部 代表
奈良市に生まれ、育つ。
農業とは全く無縁の会社員だったが、食への不安から食べ物や農業に興味を持ち畑作業を手伝う。
農家の希望がないという言葉に衝撃を受け、農作業を手伝う「畑ヘルパー倶楽部」をソーシャルビジネスとして立ち上げた。
この活動が人や地域のお役に立てば幸いです!

« 前へ | 次へ »