奈良ひとまち大学

menu

Home > Author Archive
奈良公園の小さな働き者に出会う
奈良公園の小さな働き者に出会う

●レポーター:奈良市在住 けんけん さん

新聞等で紹介されていて、気になっていた「ならまち糞虫館」。

奈良公園の小さな働き者に出会う_6

少し奥まったところにありますが、その中は「へえ」がいっぱいのすてきな世界でした。

奈良公園の小さな働き者に出会う_5

館長の中村圭一さんのご講義で、糞虫との出会いや糞虫館を設立されるに至るまでのお話、糞虫の魅力やびっくり話まで、もっとお話を伺いたいと思うことばかり。

奈良公園の小さな働き者に出会う_3

日頃はあまり目につかない虫かも知れませんが、奈良公園を陰で支える、とても大事な働き者なんですね。
「糞虫が奈良公園から消えたらどうなる?」というクイズもあり、あの小さな体で奈良公園のみならず、奈良市の経済を背負っている(?)という話は、まさに目からうろこでした。

館内に展示されている国内外の糞虫たちは、初めて見るものばかりでしたが、その美しさにうっとり。
小さな体に金属光沢の美しさをまとった虫たちは、まさに自然の不思議を体現していました。
特に、オオセンチコガネは同じ種なのに地域によって色合いが違い、奈良公園にいるものは「ルリセンチコガネ」と呼ばれ、とても美しい瑠璃色です。

奈良公園の小さな働き者に出会う_2

また、海外の仲間たちには立派な角やとげがあるものもいて、なんとなく「仮●ライダー」を連想させるものも。
国内では約150種の糞虫が確認されますが、奈良公園では、そのうち約50種が観察されるとのことで、「糞虫の聖地」なんだそう。
それも、昔から変わらない自然が保たれてきたからなんですね。

奈良公園の小さな働き者に出会う_4

改めて奈良のすごさに感心するとともに、守り継がれてきた、この奈良の地の大切さも実感する授業でした。
中村館長をはじめ、皆様方、ありがとうございました。

11月の授業をアップしました!
2019年10月17日(木)
11月の授業をアップしました!

11月の授業の参加申込の受付を開始しました。

11月は、以下の3本立てでおおくりします。
甘くて苦いチョコレートの話~奈良発!!バーマンズチョコレート~
『奈良のシカ』と、あ・そ・ぼ~鹿と仲良くお付き合いするために~
小麦アレルギーでも安心!なピッツァ~だれもが楽しめる食卓をめざして~

参加申込の締切は、11月15日(金) 09:00 まで。
皆様のお申込をお待ちしています~♪

授業一覧はこちら→ https://nhmu.jp/category/class

※終了※">小麦アレルギーでも安心!なピッツァ※終了※

小麦アレルギーでも安心!なピッツァ※終了※
~だれもが楽しめる食卓をめざして~

日時:2019年11月30日(土)15:00~16:30
教室:PIZZERIA ICARO(奈良市二条大路南五丁目2-48)

●授業について
グルテンフリーのピッツァで、本場ナポリの世界選手権で頂点に立った中西光さん。「小麦アレルギーを気にせず家族で楽しめる」食卓をめざしたおいしいピッツァとその裏話を、平城宮跡の「ピッツェリア イーカロ」で伺います。

☆スタッフブログ
「3分で完成!本格ナポリピッツァ」
https://nhmu.jp/blog/info/14453
「『PIZZERIA ICARO』のココがスゴイ!!!&交通案内だよ」
https://nhmu.jp/blog/info/14466

【先生】
中西 光(PIZZERIA ICARO オーナー・ピッツァ職人)

【参加費】
1500円(飲食代)

【定員】
20人

【申込締切】
11月15日(金)09:00
※申込受付終了しました。

参加費:1500円(飲食代)
定員:20人
申込:受付終了しました。

先生紹介
ひとまちの人 中西光

中西 光
PIZZERIA ICARO オーナー・ピッツァ職人
【詳しくみる】

教室紹介
ひとまちの街 PIZZERIAICARO

PIZZERIA ICARO
住所:奈良市二条大路南五丁目2-48
【詳しくみる】

(なかにし ひかる)">中西 光(なかにし ひかる)
ひとまちの人 中西光
中西 光(なかにし ひかる)
PIZZERIA ICARO オーナー・ピッツァ職人
2012年
脱サラ後、単身イタリアへ。
本物のナポリピッツァに感銘を受け、ピッツァイオーロの道へ。
2013年
ナポリで修業し帰国後、日本のナポリピッツァ職人としてキャリアを始動。
2017年
娘の小麦アレルギーと姉のグルテン不耐症をきっかけに、再びイタリアナポリへ行き、グルテンフリーを学ぶ。
「真のナポリピッツァ協会」が行う、グルテンフリー研修とイタリアセリアック病協会の研修を受け、帰国。
2017年5月
「PIZZERIA ICARO」をオープン。
2019年5月
「真のナポリピッツァ協会」認定店となる。
「オリンピアディ ナポリピッツァ世界選手権2019」、グルテンフリー部門で世界第一位を受賞。

※終了※">「奈良のシカ」と、あ・そ・ぼ※終了※

「奈良のシカ」と、あ・そ・ぼ※終了※
~鹿と仲良くお付き合いするために~

日時:2019年11月30日(土)10:00~12:00
教室:一般財団法人奈良の鹿愛護会 事務所(奈良市春日野町160)他

●授業について
国の天然記念物「奈良のシカ」。彼らを見守る「奈良の鹿愛護会」スタッフに、野生動物でもある鹿との付き合い方を教わります。さらに、ホルンの音で鹿がどっと集まる「鹿寄せ」、鹿せんべいを使った交流など、実践的フィールドワークを体験します。

☆スタッフブログ
「教えて、鹿先生!」
https://nhmu.jp/blog/info/14391

【先生】
石川 周(一般財団法人奈良の鹿愛護会 事業課長)

【参加費】
200円(鹿せんべい代)

【定員】
20人

【申込締切】
11月15日(金)09:00
※申込受付終了しました。

参加費:200円(鹿せんべい代)
定員:20人
申込:受付終了しました。

先生紹介
ひとまちの人 石川周

石川 周
一般財団法人奈良の鹿愛護会 事業課長
【詳しくみる】

教室紹介
ひとまちの街 奈良の鹿愛護会事務所

一般財団法人奈良の鹿愛護会 事務所
住所:奈良市春日野町16
【詳しくみる】

« 前へ | 次へ »