
電話:0742-62-3377
FAX:0742-62-1808
URL:https://www.jitsugyo.jp/
※授業内容についてはお答えできません。
奈良ひとまち大学までお尋ねください。
※授業内容についてはお答えできません。
奈良ひとまち大学までお尋ねください。
日時:2019年4月27日(土)10:30~12:00
教室:日本酒とおつまみ chuin(奈良市中院町22-4)
●授業について
ならまちで靴工房を営む川田真左さんは、約1年前に日本酒のスタンドバーをオープン。約20種がおちょこ1杯から味わえるこのバーで、日本酒の魅力や楽しみ方を学びつつ、靴と日本酒の二足のわらじを履いた、川田さんのユニークな仕事観を伺います。
☆スタッフブログ
「THE Japanese SAKE standing bar」
→https://nhmu.jp/blog/info/13806
【先生】
川田 真左(日本酒とおつまみ chuin 店主)
【参加費】
1,500円(日本酒代)
【定員】
成人10人
【申込締切】
4月17日(水)09:00
※申込受付終了しました。
※授業内容についてはお答えできません。
奈良ひとまち大学までお尋ねください。
●レポーター:奈良市在住 ももち さん
ひとまち大学さんの授業では何をするんだろう?と思っていたのですが、参加してみて、お店の方からこれまでの経緯だったり、奈良についての話など貴重なお話をたくさん聞くことができる素敵な授業だと感じました。
お店の良さはもちろん、今回は奈良の食材の良さを感じる機会となりました。
よりいっそう奈良について様々な方面から学習したいと思い、ひとまち大学さんの授業に是非また参加したいと思いましたし、友達にもお勧めしたいと思います!
素敵な授業をありがとうございました!
●レポーター:柏原市在住 いちじく さん
初めて参加させていただきました。
オーナーシェフの奈良に対する想いや食へのこだわりを聞くことができました。
お料理もとても美味しく、地元奈良の食材を惜しみなく使っていて、奈良野菜の魅力に改めて気づくことができました。
人と人の繋がりや、地産地消の可能性に触れることができ、大変良かったです。