奈良ひとまち大学

menu

Home > Author Archive
(いけ じゅん)">池 純(いけ じゅん)
ひとまち人 池純
池 純(いけ じゅん)
万華鏡喫茶しろあむ マスター
奈良県奈良市在住
1988年喫茶店「しろあむ」を開店。珈琲がおいしいと評判。
喫茶店を開店した後、万華鏡を店内に置き、見たいというお客様には心を癒す時間を過ごしてもらい、その魅力を伝えている。
万華鏡の製作、販売。
予約をすればお店で万華鏡づくりを楽しむことができる。

※終了※">奈良×イタリアンの素敵な関係※終了※

奈良×イタリアンの素敵な関係※終了※
~地元食材をイタリア料理に!~

日時:2019年2月24日(日)12:00~14:00
教室:梛の木(奈良市高畑町1028)

●授業について
関東を中心にホテルやレストランで活躍したシェフ、佐竹毅さん。落ち着いた街並みに惚れ込んだ奈良の古民家で「梛(なぎ)の木」を立ち上げ、地産の食材を取り入れたイタリアンを提供。そんな佐竹さんの店や食に対する思い、こだわりを伺います。

☆スタッフブログ
「寒い冬も元気一杯に!」
https://nhmu.jp/blog/info/13707

【先生】
佐竹 毅(梛の木 オーナーシェフ)

【参加費】
1,500円(飲食代)

【定員】
12人

【申込締切】
2月16日(土)09:00
※申込受付終了しました。

参加費:1,500円(飲食代)
定員:12人
申込:受付終了しました。

先生紹介
ひとまちの人 佐竹毅

佐竹 毅
梛の木 オーナーシェフ
【詳しくみる】

教室紹介
ひとまちの街 梛の木

梛の木
住所:奈良市高畑町1028
【詳しくみる】

※終了※">笑顔を届けるとんかつ店※終了※

笑顔を届けるとんかつ店※終了※
~「まるかつ」が元気な理由~

日時:2019年2月23日(土)15:30~17:00
教室:まるかつ(奈良市神殿町667-1)

●授業について
とんかつなどの主菜、十五穀米やしじみ汁などの副菜にもこだわった人気店「まるかつ」の金子友則さんは、焼肉店などで腕を磨き独立。「人に喜んでもらうのが自分の喜び」という彼の仕事観や、話題の「まるかつ無料食堂」の活動などについて伺います。

☆スタッフブログ
「料理も店長も二重丸 ~美味しいとんかつに魅せられて~」
https://nhmu.jp/blog/info/13684

【先生】
金子 友則(まるかつ 店主)

【参加費】
1,500円(飲食代)

【定員】
15人

【申込締切】
2月16日(土)09:00
※申込受付終了しました。

参加費:1,500円(飲食代)
定員:15人
申込:受付終了しました。

先生紹介
ひとまちの人 金子友則

金子 友則
まるかつ 店主
【詳しくみる】

教室紹介
ひとまちの街 まるかつ

まるかつ
住所:奈良市神殿町667-1
【詳しくみる】

※終了※">心を癒す万華鏡ワールド※終了※

心を癒す万華鏡ワールド※終了※
~そうっと覗いて神秘の世界へ~

日時:2019年2月23日(土)10:30~12:30
教室:万華鏡喫茶 しろあむ(奈良市水門町17-1)

●授業について
万華鏡に魅せられた二人が営む「万華鏡喫茶 しろあむ」。その多彩なコレクションのなかには、日本の作家作品や日常の風景を変えるオリジナルも。覗き込むと、きらきらした神秘世界が楽しめる万華鏡の魅力や仕組みを学び、簡易万華鏡を制作します。

☆スタッフブログ
「万華鏡喫茶ってどんなところ? ~さっそく行ってみよう!~」
https://nhmu.jp/blog/info/13673
「万華鏡喫茶しろあむってどんなところ?~オーナー登場!お話を聞いてみよう~」
https://nhmu.jp/blog/info/13719

【先生】
池 清美(万華鏡喫茶 しろあむ オーナー)
池 純(万華鏡喫茶 しろあむ マスター)

【参加費】
1,400円(飲食代・材料代)

【定員】
10人

【申込締切】
2月16日(土)09:00
※申込受付終了しました。

参加費:1,400円(飲食代・材料代)
定員:10人
申込:受付終了しました。

先生紹介
ひとまちの人 池清美 池純

池 清美
万華鏡喫茶 しろあむ オーナー
【詳しくみる】
池 純
万華鏡喫茶 しろあむ マスター
【詳しくみる】

教室紹介
ひとまちの街 万華鏡喫茶しろあむ

万華鏡喫茶 しろあむ
住所:奈良市水門町17-1
【詳しくみる】

(さたけ つよし)">佐竹 毅(さたけ つよし)
ひとまちの人 佐竹毅
佐竹 毅(さたけ つよし)
梛の木 オーナーシェフ
調理師専門学校卒業後、
東京・沖縄・千葉のホテル、
東京・埼玉のレストランを経て、
2017年4月、奈良に「梛の木」オープン。

« 前へ | 次へ »