奈良ひとまち大学

menu

Home > Author Archive
(うえだ あすか)">上田 明日香(うえだ あすか)
ひとまちの人 上田明日香
上田 明日香(うえだ あすか)
cotohogu オーナー
同志社女子大学学芸学部情報メディア学科卒
南都銀行 入行
南都銀行 退職後、「cotohogu」オープン

(くまき まさよ)">熊木 雅代(くまき まさよ)
ひとまちの人 熊木雅代
熊木 雅代(くまき まさよ)
くまちゃん農園
奈良女子大学生活環境学部食物科学専攻を卒業後、県外の飲食店や洋菓子店で勤務した後、結婚を機に奈良に戻る。
結婚後、主人の実家の休耕地を利用して菜園をはじめ、野菜作りや料理を通じて「くまちゃん農園」という名前で食育活動を行っている。
NPO法人や公民館などで食育講座を行っているほか、野菜は直売所やイベントなどで随時販売している。
一児の母。

奈良市食育ネット会員
食育仕事人(近畿農政局未来につなぐ食育倶楽部)
特定非営利活動法人奈良の食文化研究会一般会員

(まつもと だいすけ)">松本 大介(まつもと だいすけ)
ひとまち人 松本大介
松本 大介(まつもと だいすけ)
大和丸なす生産農家
1981年生まれ。
2001年 奈良県農業大学校 卒業
2002年~2003年 有機農業を学ぶためドイツへ農業研修
2003年より家業として丸なす生産に取り組む

※終了※">ぼくらのつくる、おいしいもの ※終了※

ぼくらのつくる、おいしいもの ※終了※
~奈良の野菜作りと味わい方~

日時:2018年9月1日(土)13:00~16:00
教室:奈良市立西部公民館(奈良市学園南三丁目1番5号 西部会館内)

●授業について
伝統野菜の大和丸なすの生産に取り組む、松本大介さん。「くまちゃん農園」名義で菜園の運営や食育に携わる、熊木雅代さん。2人が野菜作りや料理の仕事に就いた経緯、その活動について語り、大和丸なすの調理実習を指導します。

☆スタッフブログ
「まんまる」
https://nhmu.jp/blog/info/13236

【先生】
松本 大介(大和丸なす生産農家)
熊木 雅代(くまちゃん農園)

【参加費】
1,000円(材料代)

【定員】
20人

【申込締切】
8月16日(木)09:00
※申込受付終了しました。

参加費:1,000円(材料代)
定員:20人
申込:受付終了しました。

先生紹介
ひとまち人 松本大介

松本 大介
大和丸なす生産農家
【詳しくみる】

ひとまちの人 熊木雅代

熊木 雅代
くまちゃん農園
【詳しくみる】

教室紹介
ひとまちの街 奈良市立西部公民館

奈良市立西部公民館
住所:奈良市学園南三丁目1番5号 西部会館内
【詳しくみる】

(ねごろ ぼくどう)">根来 穆道(ねごろ ぼくどう)
ひとまちの人 根来穆道
根来 穆道(ねごろ ぼくどう)
薬師寺 僧侶
県立広島大学 生物資源学部卒業
龍谷大学大学院 文学部仏教学専攻修了
大学で環境問題を学んだ後、薬師寺に入山する。
入山後に龍谷大学大学院で仏教を学び、インドブッダガヤにある「印度山日本寺」の駐在僧として約3年を過ごし帰国。
薬師寺東京別院主事として勤め、現在は奈良の本山にて奉職中。

« 前へ | 次へ »