奈良ひとまち大学

menu

Home > Author Archive
 (酪農・カフェレストラン)">植村牧場(株) (酪農・カフェレストラン)
学生特典 「植村牧場(株)」
植村牧場(株) (酪農・カフェレストラン)
所在地:奈良市般若寺町168
TEL:0742-23-2125
FAX:0742-23-2126
URL:http://www.uemura-bokujyo.co.jp/

【特典内容】
1500円以上お買い上げくださった方に、
牛乳かコーヒー牛乳(150円)をサービス

学生特典 「植村牧場(株)」2

【期間】
2025年11月1日まで


<学生特典をご利用の前に>
①この学生特典は、「奈良ひとまち大学」学生証をお持ちの方に限り、利用することができます。
(※学生証は、「奈良ひとまち大学」の授業を受けられた方にお渡ししています。)
②上記協力店にて学生特典をご利用の際には、学生証の提示が必要となります。
また、お店によっては個人を証明するものの提示を求められる場合があります。
③実施店、内容、期間については、予告なく変更することがあります。

6月の授業をアップしました!
2018年05月16日(水)
6月の授業をアップしました!

6月の授業の参加申込の受付を開始しました。

6月は、以下の3本立てでおおくりします。
世界遺産、元興寺のエトセトラ~お坊さんは元銀行員!~
伝統工芸「奈良墨」を学ぶ、触れる~にぎにぎしてオリジナルを作ろう~
仏像講座のあるお宿 ~宿泊と喫茶で奈良の魅力を伝える~

参加申込の締切は、6月16日(土) 09:00 まで。
皆様のお申込をお待ちしています~♪

授業一覧はこちら→ https://nhmu.jp/category/class

※終了※">仏像講座のあるお宿※終了※

仏像講座のあるお宿※終了※
~宿泊と喫茶で奈良の魅力を伝える~

日時:2018年6月24日(日)13:30~15:30
教室:古白(奈良市鳴川町10)

●授業について
学生時代に仏像中心の美術史を学び、縁あって住まいとした奈良の魅力を「伝世」と考える、境祐希さん。宿泊施設、そして誰もが気軽に立ち寄れる喫茶室からなる「古白」を営み、仏像講座や寺社仏閣の巡礼を企画する、その活動と思いについて伺います。

☆スタッフブログ
「泊まれる喫茶室」
https://nhmu.jp/blog/info/13030

【先生】
境 祐希(古白 店主)

【参加費】
900円(飲食代)

【定員】
10人

【申込締切】
6月16日(土)09:00
※申込受付終了しました。

参加費:900円(飲食代)
定員:10人
申込:受付終了しました。

先生紹介
ひとまちの人 境祐希

境 祐希
古白 店主
【詳しくみる】

教室紹介
ひとまちの街 古白

古白
住所:奈良市鳴川町10
【詳しくみる】

※終了※">伝統工芸「奈良墨」を学ぶ、触れる※終了※

伝統工芸「奈良墨」を学ぶ、触れる※終了※
~にぎにぎしてオリジナルを作ろう~

日時:2018年6月23日(土)14:00~16:00
教室:錦光園(奈良市三条町547)

●授業について
室町時代に起源を持ち、今も全国シェア95%を誇る奈良墨。そんな伝統を受け継ぐ錦光園7代目の長野睦さんから歴史や特長を教わると共に、にぎり墨のワークショップにも参加。香り、柔らかさ、ぬくもりから、その魅力を体感しよう。

☆スタッフブログ
「ひと足お先にっ!」
https://nhmu.jp/blog/info/13019

【先生】
長野 睦(錦光園 7代目)

【参加費】
1,620円(にぎり墨体験代)

【定員】
20人

【申込締切】
6月16日(土)09:00
※申込受付終了しました。

参加費:1,620円(にぎり墨体験代)
定員:20人
※申込受付終了しました。

先生紹介
ひとまちの人 長野睦

長野 睦
錦光園 7代目
【詳しくみる】

教室紹介
ひとまちの街 錦光園

錦光園
住所:奈良市三条町547
【詳しくみる】

※終了※">世界遺産、元興寺のエトセトラ※終了※

世界遺産、元興寺のエトセトラ※終了※
~お坊さんは元銀行員!~

日時:2018年6月23日(土)10:00~12:00
教室:元興寺(奈良市中院町11番地)

●授業について
創建1300年、世界遺産登録20年の元興寺。飛鳥時代の瓦、聖徳太子、地蔵、観音の庶民信仰、石塔や石仏など、寺の魅力を僧侶の辻村泰道さんがご案内。辻村さんはなんと佐賀県出身で、東京の大手銀行で働いたキャリアの持ち主。その来歴や思いについても伺います。

☆スタッフブログ
「元興寺は創建1300年!」
https://nhmu.jp/blog/info/12992

【先生】
辻村 泰道(元興寺 執事)

【参加費】
500円(拝観料)

【定員】
20人

【申込締切】
6月16日(土)09:00
※申込受付終了しました。

参加費:500円(拝観料)
定員:20人
申込:受付終了しました。

先生紹介
ひとまちの人 辻村泰道

辻村 泰道
元興寺 執事
【詳しくみる】

教室紹介
ひとまちの街 元興寺

元興寺
住所:奈良市中院町11番地
【詳しくみる】

« 前へ | 次へ »