奈良ひとまち大学

menu

Home > Author Archive
(いちはし けん)">市橋 健(いちはし けん)
ひとまちの人 市橋健
市橋 健(いちはし けん)
Golden Rabbit Beer代表

大学農学部卒業後、環境衛生会社勤務を経て、製薬会社に就職。
2013年奈良市主催のビジネスプランコンテストで最優秀賞を受賞。
2016年にビールを通じて奈良の活性化に貢献したいとゴールデンラビットビールを設立。
2017年インターナショナルビアカップ銅賞受賞。
2018年ビアフェス大阪 知事賞・市長賞のW受賞を達成。
会社員をしながら醸造家としてダブルワークという新しい働き方にも挑戦しており、ビールを通じて奈良の魅力を発信することを使命に活動を行っている。
枕詞を銘柄に起用した「そらみつ」「あをによし」の他、農家と共同で奈良県初の二条大麦栽培、奈良県の特産米「ひのひかり」を使ったビールをクラウドファンディングを活用して開発するなど地方創生にも取り組んでいる。
また、日本こども支援協会と「やさしさの贈りものプロジェクト」を発足。
売上の一部を寄付し、里親支援活動を行っている。

※終了※">オンリーワンの場所づくり※終了※

オンリーワンの場所づくり※終了※
~日々の小さな幸せ、お届けします~

日時:2017年6月25日(日)14:00~16:00
教室:アルカイック 森の工房(奈良市奈保町21-2)

●授業について
「奈良のしかさんマフィン」で人気の焼き菓子と雑貨の店やカフェ、さらに建築設計事務所までも手がける、アルカイック株式会社。お客様の「日々の小さな幸せ」を大切にしたいというGMの平島幸徳さんが、会社やお店についての考え方をご案内します。

☆スタッフブログ
「小さな幸せ見つけましょう」
https://nhmu.jp/blog/info/11762

【先生】
平島 幸徳(アルカイック株式会社 GM)

【参加費】
700円(飲食代)

【定員】
10人

【申込締切】
6月16日(金)09:00
※申込受付終了しました。

参加費:700円(飲食代)
定員:10人
申込:受付終了しました。

先生紹介
ひとまちの人 平島幸徳

平島 幸徳
アルカイック株式会社 GM
【詳しくみる】

教室紹介
ひとまちの街 アルカイック森の工房

アルカイック 森の工房
住所:奈良市奈保町21-2
【詳しくみる】

(ひらしま ゆきのり)">平島 幸徳(ひらしま ゆきのり)
ひとまちの人 平島幸徳
平島 幸徳(ひらしま ゆきのり)
アルカイック株式会社 GM
1950年1月 奈良県桜井市生まれ
奈良県内の私立高校を卒業後、大阪の大手百貨店に入社18年間、婦人服部門を経験後、退社し、建築関係、出版社に転職
在職中にアルカイック株式会社を設立

※終了※">奈良と氷の長くて深~い関係※終了※

奈良と氷の長くて深~い関係※終了※
~氷の聖地で宮司さんがトーク~

日時:2017年6月24日(土)17:00~18:30
教室:氷室神社(奈良市春日野町1-4)

●授業について
氷池や氷室の守り神として創建され、現在も製氷業者からの信仰を集めている氷室神社。近年はかき氷のイベント「ひむろしらゆき祭」などでも注目を集めるこの神社の宮司、大宮守人さんに氷室神社の歴史、奈良と氷文化の関係などについて伺います。

☆スタッフブログ
「いざ、『氷の聖地』へ」
https://nhmu.jp/blog/info/11779

【先生】
大宮 守人(氷室神社 宮司)

【参加費】
300円(かき氷奉納代)

【定員】
20人

【申込締切】
6月16日(金)09:00
※申込受付終了しました。

参加費:300円(かき氷奉納代)
定員:20人
申込:受付終了しました。

先生紹介
ひとまちの人 大宮守人

大宮 守人
氷室神社 宮司
【詳しくみる】

教室紹介
ひとまちの街 氷室神社

氷室神社
住所:奈良市春日野町1-4
【詳しくみる】

(あるかいっく もりのこうぼう)">アルカイック 森の工房(あるかいっく もりのこうぼう)
ひとまちの街 アルカイック森の工房 ひとまちの街 アルカイック森の工房
アルカイック 森の工房(あるかいっく もりのこうぼう)
住所:奈良市奈保町21-2
電話:0742-20-6005
URL:https://www.archaique.co/

※授業内容についてはお答えできません。
 奈良ひとまち大学までお尋ねください。

« 前へ | 次へ »