奈良ひとまち大学

menu

Home > Author Archive
5月の授業をアップしました!
2017年04月15日(土)
5月の授業をアップしました!

5月の授業の参加申込の受付を開始しました。

5月は、以下の3本立てでおおくりします。
全国初のシェアシアターって?~気軽に使える映画館が奈良に!~
奈良で暮らしたい人、応援します!~移住者の目から見た、奈良という町~
自分らしいものづくり、手仕事を考える~僕が、革の工房を開いた理由~

参加申込の締切は、5月17日(水) 09:00 まで。
皆様のお申込をお待ちしています~♪

授業一覧はこちら→ https://nhmu.jp/category/class

(いわい けいいち)">岩井 圭一(いわい けいいち)
ひとまちの人 岩井圭一
岩井 圭一(いわい けいいち)
ファーマー・スタジオ 代表
2007年11月
 「FahMoh(ファーマー)」ブランドを立ち上げる。
2008年3月
 奈良にて革手縫い教室を開設。
2008年9月
 大阪天満橋14thmoonギャラリーにて「Leather Laboratory革職人たちの手仕事展」に出展。
 幹事を務める。
2009年9月
奈良市北袋町路地中にアトリエショップ「Fahmoh Studio」開設。
2011年12月
 工房を奈良市法蓮町に移転。
 1階に「ちてはこカフェ」を併設。
2012年4月
 オリジナルブランド「in my life」製作開始。
2013年5月
 革縫い教室・大阪教室開講。

ファーマー・スタジオ ブログ
http://blog.goo.ne.jp/odessykatefahmoh

※終了※">奈良で暮らしたい人、応援します!※終了※

奈良で暮らしたい人、応援します!※終了※
~移住者の目から見た、奈良という町~

日時:2017年5月27日(土)14:00~16:00
教室:町家貸スペースぼたん(奈良市南市町3番地9)

●授業について
東京で仕事をしながら「いつか奈良に帰りたい」と考えていたという、中島章さん。先輩移住者と知り合い、やがてUターンを果たした経験から、奈良で暮らしたい人を応援する「奈良移住計画」を発足。その活動内容や、移住者が思う奈良について語ります。

☆スタッフブログ
「移住」
https://nhmu.jp/blog/info/11675

【先生】
中島 章(奈良移住計画 代表)

【参加費】
無料

【定員】
15人

【申込締切】
5月17日(水)09:00
※申込受付終了しました。

参加費:無料
定員:15人
申込:5月17日(水)09:00締切
申込:受付終了しました。

先生紹介
ひとまちの人 中島章

中島 章
奈良移住計画 代表
【詳しくみる】

教室紹介
ひとまちの街 ぼたん

町家貸スペースぼたん
住所:奈良市南市町3番地9
【詳しくみる】

ちてはこカフェ
ひとまちの街 ちてはこカフェ  ひとまちの街 ちてはこカフェ
ちてはこカフェ
住所:奈良市法蓮町1232
電話:0742-26-0669
アクセス:近鉄奈良駅から徒歩20分、JR奈良駅から徒歩30分

ちてはこブログ
 http://blog.goo.ne.jp/chitehako
FaceBook
 https://www.facebook.com/ちてはこカフェ-173960206044849/

※授業内容についてはお答えできません。
 奈良ひとまち大学までお尋ねください。

(ひらた こういち)">平田 幸一(ひらた こういち)
ひとまちの人 平田幸一
平田 幸一(ひらた こういち)
有限会社ならがよい 代表取締役
1961年生まれ
小~中学校 奈良県五條市で育つ
大学卒業後、電機メーカーで商品企画に従事
1995年に独立する
2013年より東京から奈良市へ移り住み、ならがよい活動を開始。
2015年8月
ならまちシアター青丹座を開業する
2018年
Naramachi BookSpace ふうせんかずら 開業

ならまちシアター青丹座
ホームページ
http://aoniza.com/index.html
Facebook
https://www.facebook.com/NaraAoniza/
Twitter
https://twitter.com/aoniza_nara

« 前へ | 次へ »