奈良ひとまち大学

menu

Home > Author Archive
9月の授業をアップしました!
2015年08月15日(土)
9月の授業をアップしました!

9月の授業の参加申込の受付を開始しました。

9月は、以下の3本立てでおおくりします。
【特別授業】開校5周年!奈良ひとまち大学~奈良LOVER大集合、の学園祭~
びっくり楽しい春日大社のお話~年間2,200回を超えるお祭りって?~
ぼくらのともだち、奈良の鹿~奈良の鹿愛護会の仕事あれこれ~

参加申込の締切は、9月16日(水)09:00まで。
皆様のお申込をお待ちしています~♪

授業一覧はこちら→ https://nhmu.jp/category/class

※終了※">びっくり楽しい春日大社のお話 ※終了※

びっくり楽しい春日大社のお話 ※終了※
~年間2,200回を超えるお祭りって?~

日時:2015年9月26日(土)13:00~14:45
教室:春日大社(奈良市春日野町160)

●授業について
世界遺産として国内外に知られるほか、市民にも馴染みの深い春日大社。その歴史や年に2,200以上行われるお祭り、神宮と大社の違い、式年造替の内容など、知っているようで知らなかったストーリーを、権禰宜の岡真吾さんに語ってもらいます。

【先生】
岡 真吾(春日大社 権禰宜)

【参加費】
500円(本殿前特別参拝料)

【定員】
20人

【申込締切】
9月16日(水)09:00
※申込受付終了しました。

【注意事項】
※この授業は、奈良ひとまち大学開校5周年記念事業の交流授業として行い、全国にあるコミュニティカレッジからの参加者と一緒に学びます。

参加費:500円(本殿前特別参拝料)
定員:20人
申込:受付終了しました。

先生紹介
ひとまちの人 岡真吾

岡 真吾
春日大社 権禰宜
【詳しくみる】

教室紹介
ひとまちの街 春日大社

春日大社
住所:奈良市春日野町160
【詳しくみる】

何かに出会える町?
何かに出会える町?

●レポーター:奈良市在住 みあ さん

去る7月26日、 奈良ひとまち大学「奈良の妖怪と鬼をウォッチ! ~こわくてゆかいな妖怪いろいろ~」に参加させて頂きました。

教室は、寧楽菓子司 中西与三郎さん。
水菓子と冷抹茶を頂きました。
月並みな表現ですが、ほんとに美味しかった♪

何かに出会える町?_2

さて先生は、着物が似合う可愛い方でした。
彼女から妖怪という言葉は連想できないだろうな。

何かに出会える町?_1

そして学生の自己紹介。
何度か参加してますが、初めてのことに緊張しました。
でも、皆さんの目的とかお訊きするのもいいですね。
思ったより妖怪好きな人が多かったです。

何かに出会える町?_4

いよいよ授業の始まり。
近代の妖怪変遷、奈良県に伝わる伝説、元興寺に伝わる鬼の話等をして下さいました。
お話を聞きながら、河童だの鬼だのの話を夢中で読んでいた自分を思い出しました。

何かに出会える町?_3

妖怪・鬼とは、目に見えないもの、正体のはっきりしないものの事、とのこと。
古代から連綿と続く奈良だからこそ、何か不思議なことに出会えるかもと想像をかきたてられ、奈良町を探索したくなる夕べでした。

開校5周年記念 特別授業をアップしました!
2015年07月26日(日)
開校5周年記念 特別授業をアップしました!

みなさん、9月5日は何の日かご存知ですか?
そうです!「奈良ひとまち大学」開校記念日!!
奈良ひとまち大学は、2010年9月5日に開校したのです☆
今年の9月で、奈良ひとまち大学は、ナント開校5周年を迎えます!
もう5年目・・・。

そこで、開校5周年を記念し特別授業を行います!

そのSpecialな日は、9月27日(日)!
ぜひお申込くださいね!
授業はこちら↓
【特別授業】開校5周年!奈良ひとまち大学~奈良LOVER大集合、の学園祭~

参加申込の締切は、9月16日(水) 09:00 まで。

授業一覧はこちら→ https://nhmu.jp/category/class

(にしむら ゆうや)">西村 勇哉(にしむら ゆうや)
ひとまちの人 西村勇哉
西村 勇哉(にしむら ゆうや)
NPO法人ミラツク 代表理事
大阪大学大学院にて人間科学(Human Science)の修士を取得。
人材育成企業、財団法人日本生産性本部を経て、2008年より開始したダイアログBARの活動を前身に2011年にNPO法人ミラツクを設立。
Emerging Future we already have(既に在る未来を手にする)をテーマに、社会起業家、企業、NPO、行政、大学など異なる立場の人たちが加わる、セクターを超えたソーシャルイノベーションのプラットフォームづくりに取り組む。

1981年
 大阪府池田市生まれ
2006年3月
 大阪大学大学院人間科学研究科教育心理学専攻修了(修士人間科学)
2008年4月
 任意団体ダイアログBAR 設立
2011年12月
 NPO法人ミラツク 設立、代表理事就任

現在に至る

◯その他
・慶應義塾大学大学院SDM研究科 非常勤講師(ソーシャルデザインと地域イノベーション)
・大阪大学大学院国際公共政策研究科 招聘教員
・一般社団法人issue+design理事

◯著書
共著「クリエイティブ・コミュニティ・デザイン」(アートフィルム社)

◯雑誌連載
月刊ソトコト(木楽社)「未来をつくるソーシャルイノベーション」2015年2月号~(連載中)

NPO法人ミラツク ホームページ
http://emerging-future.org/

« 前へ | 次へ »