奈良ひとまち大学

menu

Home > Author Archive
(さかもと おさむ)">阪本 修(さかもと おさむ)
ひとまちの人 阪本修
阪本 修(さかもと おさむ)
塗師
1979年
 奈良市生まれ
2006年
 輪島漆芸技術研究所卒
2006年
 目白漆芸文化財研究所入社
 蒔絵師 室瀬和美に師事
2012年
 独立

(ぶっきょうびじゅつしりょうけんきゅうせんたー)">仏教美術資料研究センター
(ぶっきょうびじゅつしりょうけんきゅうせんたー)
ひとまちの街 仏教美術資料研究センター
仏教美術資料研究センター
(ぶっきょうびじゅつしりょうけんきゅうせんたー)
住所:奈良市登大路町50番地1
URL:http://www.narahaku.go.jp/guide/05.html
アクセス:近鉄奈良駅から徒歩15分、JR奈良駅から徒歩20分

※授業内容についてはお答えできません。
 奈良ひとまち大学までお尋ねください。

※終了※">3つの個性、3つのおいしさ※終了※

3つの個性、3つのおいしさ※終了※
~鯛焼きとコーヒーと和菓子の店~

日時:2015年4月25日(土)10:00~12:00
教室:こたろう(奈良市小太郎町6)

●授業について
一丁焼きの鯛焼きで人気の「こたろう」に新しく仲間入りした「Edward Coffee & Roasters(エドワード・コーヒー・ロースター)」と「よしの舎」。ならまちの小さな町家に、3つの店が集まったきっかけは? 3人の個性派店主から、その思いやこだわりについて伺います。

☆スタッフブログ
「いま、『こたろう』がアツイ!! その1」
https://nhmu.jp/blog/info/8199
「いま、『こたろう』がアツイ!! その2」
https://nhmu.jp/blog/info/8225

【先生】
井上 研一(こたろう 代表)
山口 宗久(Edward Coffee & Roasters 店主)
吉野 和恵(よしの舎 店主)

【参加費】
700円(飲食代)

【定員】
14人

【申込締切】
4月16日(木)09:00
※申込受付終了しました。

参加費:700円(飲食代)
定員:14人
申込:受付終了しました。

先生紹介
ひとまちの人 井上研一

井上 研一
こたろう 代表
【詳しくみる】

ひとまちの人 山口宗久

山口 宗久
Edward Coffee & Roasters
店主
【詳しくみる】

ひとまちの人 吉野和恵

吉野 和恵
よしの舎 店主
【詳しくみる】

教室紹介
ひとまちの街 こたろう_2

こたろう
住所:奈良市小太郎町6
【詳しくみる】

(みやざき もとこ)">宮崎 幹子(みやざき もとこ)
ひとまちの人 宮崎幹子
宮崎 幹子(みやざき もとこ)
奈良国立博物館 学芸部資料室長
名古屋市出身
大学院で図書館情報学を学び、1996年より奈良国立博物館に勤務。
2008年から現職。

奈良国立博物館では、文化財に関わる情報資源(文献や画像など)の蓄積と公開を担当。

仏教美術資料研究センターの改修工事を機に奈良の近代建築にも関心を寄せ、センターの建物の歴史を冊子にまとめた。

奈良国立博物館ホームページ
http://www.narahaku.go.jp/

ベセル
ひとまちの街 ベセル
ひとまちの街 ベセル
ベセル
所在地:奈良市東向南町5-1 井上ビル2階
TEL:0742-27-1641
URL:http://www.vesel.com/
アクセス:東向き商店街内 近鉄奈良駅より徒歩3分、JR奈良駅より徒歩15分

※授業内容についてはお答えできません。
奈良ひとまち大学までお尋ねください。

« 前へ | 次へ »