奈良ひとまち大学

menu

Home > Author Archive
※終了※">法華寺、新しい時代の新しい風。※終了※

法華寺、新しい時代の新しい風。※終了※
~1260年を超える尼寺の「現在」~

日時:2014年6月28日(土)14:00~16:00
教室:光明宗 法華寺(奈良市法華寺町882)

●授業について
天平時代に創建された法華寺は代々、皇族や貴族出身者が門跡を務めてきた尼寺。そんな歴史ある寺で、2013年に初めて一般出身の住職が誕生。今回は、樋口教香住職・渡邊英世執事を講師に、法華寺の歴史や「尼僧」という生き方について学びます。

☆スタッフブログ
「尼寺の思い」
https://nhmu.jp/blog/info/6494

【先生】
樋口 教香(光明宗 法華寺 僧侶 住職)
渡邊 英世(光明宗 法華寺 僧侶 執事)

【参加費】
700円(拝観料)

【定員】
20人

【申込締切】
6月18日(水)09:00
※申込受付終了しました。

【注意事項】
授業では、特別に「から風呂」の内部の見学をさせていただきます。「から風呂」は重要有形民俗文化財に指定されているため、ピンヒール等の靴は不可、スニーカーかローファーなどの靴が必要です。

参加費:700円(拝観代)
定員:20人
申込:受付終了しました。

先生紹介
ひとまちの人 樋口教香

樋口 教香
光明宗 法華寺 僧侶 住職
【詳しくみる】

ひとまちの人 渡邊英世

渡邊 英世
光明宗 法華寺 僧侶 執事
【詳しくみる】

教室紹介
ひとまちの街 光明宗法華寺

光明宗 法華寺
住所:奈良市法華寺町882
※写真提供:奈良市観光協会
【詳しくみる】

(ほっけじ)">法華寺(ほっけじ)
ひとまち街 法華寺  ひとまち街 法華寺_2
法華寺(ほっけじ)
住所:奈良市法華寺町882
電話:0742-33-2261
URL:http://www.hokkeji-nara.jp/
アクセス:
近鉄大和西大寺駅下車 北口バス乗り場より近鉄奈良駅行き(自衛隊経由)に乗車 法華寺下車徒歩3分
JR奈良駅下車 奈良交通西大寺駅行き(自衛隊経由)に乗車 法華寺下車徒歩3分

※授業内容についてはお答えできません。
 奈良ひとまち大学までお尋ねください。

※写真提供:奈良市観光協会

(ひぐち きょうこう)">樋口 教香(ひぐち きょうこう)
ひとまちの人 樋口教香
樋口 教香(ひぐち きょうこう)
光明宗 法華寺 僧侶 住職
兵庫県神戸市生まれ
1994年
 高野山尼僧学院で修業
1995年
 高野山尼僧学院卒業
2010年
 法華寺入寺

(わたなべ えいせい)">渡邊 英世(わたなべ えいせい)
ひとまちの人 渡邊英世
渡邊 英世(わたなべ えいせい)
光明宗 法華寺 僧侶 執事
高野山尼僧学院にて修業
2006年
 法華寺 役僧
2013年
 法華寺 執事拝命

(いっぱんざいだんほうじん とうようみんぞくはくぶつかん)">一般財団法人 東洋民俗博物館(いっぱんざいだんほうじん とうようみんぞくはくぶつかん)
ひとまちの街 一般財団法人東洋民俗博物館
一般財団法人 東洋民俗博物館(いっぱんざいだんほうじん とうようみんぞくはくぶつかん)
住所:奈良市あやめ池北1丁目5-26
電話:0742-51-3618
アクセス:近鉄あやめ池駅より徒歩5分

※授業内容についてはお答えできません。
奈良ひとまち大学までお尋ねください。

« 前へ | 次へ »