奈良ひとまち大学

menu

Home > Author Archive
※終了※">五感を研ぎ澄ます、お茶バトル!!※終了※

五感を研ぎ澄ます、お茶バトル!!※終了※
~闘茶から見る、奈良の茶文化~

日時:2013年1月26日(土)10:30~12:30
教室:なら青丹彩(奈良市下三条町2番1)

●授業について
ペットボトルやインスタントが普及した今こそ、急須でお茶を淹れる楽しさや、日本茶の味わいを見直してほしい! ということで、今回はお茶文化から派生した楽しい遊戯をクローズアップ。中世から続く「闘茶」(別名:茶歌舞伎)の世界をご案内します!
☆スタッフブログ
「授業『五感を研ぎ澄ます、お茶バトル!!』の誕生秘話!?」
https://nhmu.jp/blog/info/3360

【先生】
日本茶インストラクター協会奈良県支部

【参加費】
無料

【定員】
20人

【申込締切】
1月17日(木)09:00
※申込受付終了しました。

参加費:無料
定員:20人
申込:受付終了しました。

先生紹介
ひとまちの人 日本茶インストラクター協会奈良県支部

日本茶インストラクター協会奈良県支部
【詳しくみる】

教室紹介
ひとまちの街 なら青丹彩

なら青丹彩
住所:奈良市下三条町2番1
【詳しくみる】

(たにやま ろくろう)">谷山 鹿郎(たにやま ろくろう)
ひとまちの人 谷山鹿郎
谷山 鹿郎(たにやま ろくろう)
大和薬食処 ならやま茶館 オーナー・氣功師
1970年 9月生まれ
1986年 生駒北中学校 卒業
1989年 私立清風高校 卒業
1993年 京都府立大学文学部 卒業、薬品会社に就職する
1999年 会社を退職し、英国へ1か月間留学。氣功を習い始める
2000年 出版会社へ再就職
2002年 高の原氣功薬食会 活動開始
2007年 毎日文化センター 氣功講師
2008年 薬膳アドバイザー 資格取得
2009年 出版会社を退職
2009年2月「薬食カフェ ならやま茶館」を開く

(よしむら あきまさ)">吉村 明眞(よしむら あきまさ)
ひとまちの人 吉村明眞
吉村 明眞(よしむら あきまさ)
鹿サポーターズクラブ「奈良公園のシカ相談室」 相談員
1958年
奈良市生まれ
1981年
大阪工業大学応用化学科 卒業
卒業後、一般企業に就職し、主に製品開発・設計等、技術部門の業務に従事
2010年
生まれ育った奈良に係る仕事に就きたいと考え、
4月に開設された「奈良公園のシカ相談室」の相談員求人に応募、採用され現在に至る。

鹿サポーターズクラブ ホームページ
http://www.shikasapo.jp/

(かい よしあき)">甲斐 義明(かい よしあき)
ひとまちの人 甲斐義明
甲斐 義明(かい よしあき)
財団法人奈良の鹿愛護会 総務課 課長補佐
1995年~
動植物専門学校で動物専門知識を学習。
1997年~
財団法人奈良の鹿愛護会 保護課職員として採用。
2007年~
総務課 課長補佐・管理係長兼務として配属。
現在に至る。

財団法人奈良の鹿愛護会ホームページ
http://naradeer.com/

(ならあおにさい)">なら青丹彩(ならあおにさい)
ひとまちの街 なら青丹彩
なら青丹彩(ならあおにさい)
住所:奈良市下三条町2番1
電話:なら青丹彩事務局 0742-81-7201
管理局 090-2703-7201
アクセス:近鉄奈良駅から徒歩5分、JR奈良駅から徒歩7分

※授業内容についてはお答えできません。
 奈良ひとまち大学までお尋ねください。

« 前へ | 次へ »