奈良ひとまち大学

menu

Home > Author Archive
※終了※">奈良の「まちくさ」を探そう※終了※

奈良の「まちくさ」を探そう※終了※
~まちくさ博士の奈良さんぽ~

日時:2012年8月25日(土)10:00~12:00
教室:奈良市立西部公民館(奈良市学園南三丁目1-5 西部会館内)及びその周辺

●授業について
身近に生える雑草を「まちくさ」と命名。この「まちくさ」を見つめることで、いつもとは違った街歩きを提案するのが、まちくさめぐり。身近な雑草にオリジナルの名前を付けて分類するまちくさ博士・重本晋平さんが、まちくさめぐりをご案内します。

【先生】
重本 晋平(まちくさ博士)

【参加費】
500円(材料費)

【定員】
10人

【申込締切】
8月16日(木)09:00
※申込受付終了しました。

【注意事項】
デジタルカメラをご持参ください。

参加費:500円(材料費)
定員:10人
申込:8月16日(木)09:00締切
※申込受付終了しました。

先生紹介
ひとまちの人 重本晋平

重本 晋平
まちくさ博士
【詳しくみる】

教室紹介
ひとまちの街 奈良市立西部公民館

奈良市立西部公民館
住所:奈良市学園南三丁目1-5 西部会館内
【詳しくみる】

※終了※">奈良で歌う 奈良を歌う※終了※

奈良で歌う 奈良を歌う※終了※
~歌で伝えるまちの魅力~

日時:2012年8月25日(土)10:00~11:30
教室:奈良市立西部公民館(奈良市学園南三丁目1-5 西部会館内)

●授業について
奈良で生まれ育ち、シンガーソングライター・歌垣として多彩な活動を続ける、吉田智江さん。彼女の歌に対する思いや奈良というまちへの特別な感情、その幅広い活動などについて、とことん語ります。もちろん、この日も彼女の優しい歌声が楽しめます!

【先生】
吉田 智江(シンガーソングライター 歌垣)

【参加費】
無料

【定員】
20人

【申込締切】
8月16日(木)09:00
※申込受付終了しました。

参加費:無料
定員:20人
申込:8月16日(木)09:00締切
※申込受付終了しました。

先生紹介
ひとまちの人 吉田 智江

吉田 智江
シンガーソングライター 歌垣
【詳しくみる】

教室紹介
ひとまちの街 奈良市立西部公民館

奈良市立西部公民館
住所:奈良市学園南三丁目1-5 西部会館内
【詳しくみる】

(ならしりつせいぶこうみんかん)">奈良市立西部公民館(ならしりつせいぶこうみんかん)
ひとまちの街 奈良市立西部公民館  ひとまちの街 奈良市立西部公民館_2
奈良市立西部公民館(ならしりつせいぶこうみんかん)
住所:奈良市学園南三丁目1番5号 西部会館内
電話:0742-44-0101
アクセス:近鉄学園前駅すぐ隣の西部会館内(4~6階)

奈良市立西部公民館は昭和46年に開館し、現在は、近鉄学園前駅の南側に移転しています。奈良市立中部公民館と同様に大規模館で、新館はオープンしてまだ日も浅く、綺麗な建物です。ぜひ一度、お立ち寄りください。

※授業内容についてはお答えできません。
 奈良ひとまち大学までお尋ねください。

(しげもと しんぺい)">重本 晋平(しげもと しんぺい)
ひとまちの人 重本晋平
重本 晋平(しげもと しんぺい)
まちくさ博士
1985年生まれ、京都出身
街に生える雑草に自ら名前をつけて分類する「まちくさ」を考案、
図鑑と絵本を制作する。
また、自らまちくさ博士となり、
子どもたちとの路上探検「まちくさめぐり」を開催している。

その他、京都市内で築120年の町家に住みながら母屋をギャラリーとしても解放、運営している。京都の岡崎にある細見美術館にデザイナーとして勤務。

「まちくさ」のホームページ
http://machikusa.com/

「まちくさ日記」のホームページ
http://machikusa.exblog.jp/

(いいだ そういちろう)">飯田 惣一郎(いいだ そういちろう)
ひとまちの人 飯田惣一郎
飯田 惣一郎(いいだ そういちろう)
俳優
奈良県出身

プロフィール
日本大学芸術学部演劇学科 卒業
在学時より様々なジャンルの舞台に興味をもち、現在、ミュージカル・演劇・モダンダンス等の舞台に出演する俳優として活動している。
プレイヤーであると同時に、演出や企画、運営なども行う。
障がいをもつ子どもに体操を教える「すこやか体操教室」の運営。
アートイベント「びえんな~ら」代表。

« 前へ | 次へ »