奈良ひとまち大学

menu

Home > Author Archive
7月の授業をアップしました!
2022年6月16日(木)
7月の授業をアップしました!

7月の授業の参加申込の受付を開始しました。

7月は、以下の3本立てでおおくりします。
添御縣坐神社を深掘り!~富雄のパワースポット~
やさしい手仕事『和裁』のこと~波衣庵が提案する和裁の魅力~
ミニマリストが見る奈良~YouTuberのシンプルライフ~

参加申込の締切は、7月15日(金) 09:00 まで。
皆様のお申込をお待ちしています~♪

授業一覧はこちら→ https://nhmu.jp/category/class

(えどがわならまちてん べっかん)">江戸川ならまち店 別館(えどがわならまちてん べっかん)
ひとまちの街 江戸川ならまち店別館
ひとまちの街 江戸川ならまち店別館
江戸川ならまち店 別館(えどがわならまちてん べっかん)
住所:奈良県奈良市下御門町43
電話:050-5485-4128
URL:https://k471700.gorp.jp/
アクセス:近鉄奈良駅から徒歩10分、JR奈良駅から徒歩20分

※授業内容についてはお答えできません。
奈良ひとまち大学までお尋ねください。

(よしずみ みなみ)">吉住 美波(よしずみ みなみ)
ひとまちの人 吉住美波
吉住 美波(よしずみ みなみ)
御仕立処 波衣庵 代表和裁士
鹿児島出身。
大原和服専門学園和裁研究科卒業。
独学で袈裟、法衣の研究

1998年 独立。和裁全般、袈裟、法衣の仕立を承る。
2015年 和裁教室を始める。
2016年 袈裟教室、子ども和裁教室を始める。
久馬慧忠師に薫陶を受ける。

国家検定和裁一級技能士
職業和裁一級技能士
和裁指導員
職業訓練指導員
厚生労働省 ものづくりマイスター

波衣庵 HP
https://hagoromoan.com/

※終了※">ミニマリストが見る奈良※終了※

ミニマリストが見る奈良※終了※
~YouTuberのシンプルライフ~

日時:2022年7月31日(日)13:30~15:00
教室:江戸川ならまち店 別館(奈良市下御門町43)

●授業について
シンプルライフをテーマに配信する動画などで人気のミニマリスト、かぜのたみさん。ミニマリストとしての暮らし、そして旅行好きでもあるミニマリストから見た奈良の魅力、コンテンツクリエーターの仕事、YouTubeの舞台裏など、幅広くトークします。

スタッフブログ
「YouTuberさん来たる☆」
https://nhmu.jp/blog/info/16590
「入口はコインパーキング内にあります」
https://nhmu.jp/blog/info/16620

【先生】
かぜのたみ(コンテンツクリエーター/YouTuber)

【参加費】
無料

【定員】
15人

【申込締切】
7月15日(金)09:00
※申込受付終了しました。

参加費:無料
定員:15人
申込:受付終了しました。

先生紹介
ひとまちの人 かぜのたみ

かぜのたみ
コンテンツクリエーター/YouTuber
【詳しくみる】

教室紹介
ひとまちの街 江戸川ならまち店別館

江戸川ならまち店 別館
住所:奈良市下御門町43
【詳しくみる】

(やぎ なおひろ)">八木 尚広(やぎ なおひろ)
ひとまちの人 八木尚広
八木 尚広(やぎ なおひろ)
添御縣坐神社 宮司
東京都出身。
國學院大學で考古学を学び、学部卒業後、同大学神道学専攻科にて神職資格を取得。
修了後、春日大社奉職を機に奈良市に来住。
その後 熊野本宮大社等を経て40代で帝塚山大学大学院日本伝統文化専攻コース博士前期課程修了。
2009年10月以降現職。

« 前へ | 次へ »