奈良ひとまち大学

menu

Home > Author Archive
(まつばら じゅん)">松原 純(まつばら じゅん)
ひとまちの人 松原純
松原 純(まつばら じゅん)
古色の栞 代表/奈良観光コンシェルジュ
天理大学卒業。
奈良の観光に携わるため、オーストラリアへの語学留学を経て、ならまちの宿泊施設で経験を積む。
2020年に高度なガイドに表彰する「Nara観光コンシェルジュアワード2020」にて最優秀賞を受賞。
2023年に開催された第14回「あしたのなら表彰(県知事表彰)」を受賞。現在は全国の遺跡や観光地などを幅広くガイド。
他にも映像クリエイター、YouTuberとして活動中。
YouTube
https://youtube.com/c/NaraConcierge

(きゅう・やぎゅうちゅうがっこう)">旧・柳生中学校(きゅう・やぎゅうちゅうがっこう)
ひとまちの街 旧・柳生中学校
旧・柳生中学校(きゅう・やぎゅうちゅうがっこう)
住所:奈良市柳生町212-2

※授業内容についてはお答えできません。
奈良ひとまち大学までお尋ねください。

(まつい さやこ)">松井 さや子(まつい さやこ)
ひとまちの人 松井さや子
松井 さや子(まつい さやこ)
アジアン・マーブル店主/まほろし企画部食堂長
奈良生まれ
製薬会社の事務職、カフェ・食堂・パン屋勤務、派遣販売員、日本語教師、祖父からの家業であった印刷会社とさまざま。
現在は「アジアン・マーブル」という名前で、アジアを始め旅で見つけた日用品を販売、また時々アジアのごはんやおやつの小さな屋台をイベントなどで出している。
店は構えず移動型。共同スペース「まほろし」にて、アジアの旅喫茶「旅茶気分」月1回オープン。
また、イベントもプロデュースしている。

■イベントプロデュース
2019年2月
奈良県立図書情報館「ドダウリ村のキルト展 アジアンマーケット」
2019年12月
奈良県立図書情報館「本と旅するクリスマスマーケット」
2021年4月
奈良県立図書情報館「さくらマルシェ」

■出店
2021年夏
奈良蔦屋書店「夏も、アジアン雑貨で日常を楽しむ」

Instagram @asianmable_sayoko

(さとう あきこ)">佐藤 明子(さとう あきこ)
ひとまちの人 佐藤明子
佐藤 明子(さとう あきこ)
neniqri/まほろし企画部読書室長
大阪生まれ
さまざまな地域の古道具などを販売・古本も年に数回出店販売。
2016年6月~2019年12月、奈良新大宮の「雨の日製作所」で雑貨を常設販売、月に1回「小さな本屋」開催。
主に奈良県立図書情報館、蔦屋書店、初宮神社五縁市などで雑貨、古本を販売。

■イベントプロデュース
2021年6月
奈良県立図書情報館「さくらマルシェ」

Instagram @neniqri

(くろだ あつし)">黒田 篤史(くろだ あつし)
ひとまちの人 黒田篤史
黒田 篤史(くろだ あつし)
柳生観光協会 事務局長
2014年
奈良市地域おこし隊
2019年
柳生観光協会

« 前へ | 次へ »