奈良ひとまち大学

menu

Home > Author Archive
(かぶしきがいしゃのとすくりえいてぃぶほーむ)">株式会社 notos creative home(かぶしきがいしゃのとすくりえいてぃぶほーむ)
ひとまちの街 株式会社notoscreativehome
株式会社 notos creative home(かぶしきがいしゃのとすくりえいてぃぶほーむ)
住所:奈良市右京4-13-29
電話:0742-31-3682
アクセス:近鉄高の原駅から徒歩10分

※授業内容についてはお答えできません。
奈良ひとまち大学までお尋ねください。

大学生のエネルギーと輝きに感動しました!
大学生のエネルギーと輝きに感動しました!

●レポーター:奈良市在住 M さん

とても充実した講義で元気をもらいました。
現役大学生の行動力や夢を語る姿に感動し、自分たちの立ち位置を冷静に見れているところに驚きも感じました。

大学生のエネルギーと輝きに感動しました!

「学生起業家」というゲタを履かせてもらってうまくいっているところもある、という謙虚な姿勢が、大人たちのより応援したい気持ちを呼び起こしてくれるんだと思います。
随分年下なおふたりながら見習いたいところがいっぱいでした。

大学生のエネルギーと輝きに感動しました!

ラーメンも美味しかったです!
もっとスパイスの刺激を楽しみたいので、今度トッピングいっぱいラーメンを食べに行きます!!!
有意義な時間をありがとうございました。

一刀彫の魅力を観た
一刀彫の魅力を観た

●レポーター:奈良市在住 桜子 さん

私の祖母が毎年飾っている雛人形が奈良一刀彫だったので、興味があり授業に応募してみました。
奈良一刀彫の繊細さを体感して来ました。

株式会社 誠美堂 代表取締役の水川丈彦先生の講義では、現在では一刀彫の職人は少なく、最近の若者は根性と耐久力がないとのことで、少々肩身が狭くも私はそのような人にはならないようにしようと思いました。

一刀彫の魅力を観た

一刀彫の知識を蓄えた後、株式会社 誠美堂に見学に行きました。
職人の方々の手元を間近で見させてもらうことができました。

一刀彫の魅力を観た

人形の修復は、人形の色の変化に合わせながらの着色で、これが職人技と感じました。
木の削り方もまたかなり繊細で美しいと思いました。
私に将来子どもができたら、奈良一刀彫の雛人形や五月人形をと思います。

一刀彫の魅力を観た

coto mono 東岡さんのお人柄が
coto mono 東岡さんのお人柄が

●レポーター:奈良市在住 ならいとをかし さん

色々と奈良グッズは好きですが、coto monoさんの文具は愛らしさがにじみ出ていて、つい手に取ってしまうものでした。

coto mono 東岡さんのお人柄が

今回、授業でお話を聞くことができ、そのお人柄になるほどと思うと同時に、外見とはうらはらに内に秘めたものづくりのこだわりを感じました。

coto mono 東岡さんのお人柄が

これまでのことを、包み隠さずお話してくださり(資料のイラストもかわいくて)興味津々でうかがうことができました。
楽しかったです!
coto mono 東岡さんのお人柄が

7月の授業をアップしました!
2021年6月16日(水)
7月の授業をアップしました!

7月の授業の参加申込の受付を開始しました。

7月は、以下の3本立てでおおくりします。
平城宮跡で眠る6万羽のツバメのこと~ツバメのねぐら入りを見に行こう~
奈良公園ゴミゼロプロジェクトって?~全国で話題のチャリティー活動~
奈良らしさを詰め込んだ新感覚菓子~『choco-ne』が生まれたその理由~

参加申込の締切は、7月14日(水) 09:00 まで。
皆様のお申込をお待ちしています~♪

授業一覧はこちら→ https://nhmu.jp/category/class

« 前へ | 次へ »