奈良ひとまち大学

menu

Home > Author Archive
2月の授業をアップしました!
2021年1月16日(土)
2月の授業をアップしました!

2月の授業の参加申込の受付を開始しました。

2月は、以下の3本立てでおおくりします。
開校10周年記念!リクエスト大会Vol.17 みんなが元気になるパンづくり~MIA’S BREADのパワーのひみつ~
松の木と古民家と奈良の食材と~樹齢300年の松に導かれて~
開校10周年記念! リクエスト大会Vol.18 お坊さんの試験ってなに?~薬師寺僧侶が語る「法相宗慈恩会」のリアル~

参加申込の締切は、2月13日(土) 09:00 まで。
皆様のお申込をお待ちしています~♪

授業一覧はこちら→ https://nhmu.jp/category/class

(がくえんまえほーる)">学園前ホール(奈良市西部会館市民ホール)(がくえんまえほーる)
ひとまちの街 学園前ホール  ひとまちの街 学園前ホール
学園前ホール(奈良市西部会館市民ホール)(がくえんまえほーる)
住所:奈良市学園南三丁目1番5号 西部会館3F
電話:0742-51-2001
FAX:0742-51-2039
URL:https://www.nem-shiteikanri.jp/shisetsu/nara/
アクセス:近鉄奈良学園前駅から徒歩1分

※授業内容についてはお答えできません。
奈良ひとまち大学までお尋ねください。

(しょうらい まつのおと)">松籟 ~まつのおと~(しょうらい まつのおと)
ひとまちの街 まつのおと  ひとまちの街 まつのおと
松籟 ~まつのおと~(しょうらい まつのおと)
住所:奈良市北袋町18-1
電話:0742-81-4949
URL:https://m.facebook.com/matsunooto
アクセス:近鉄奈良駅から徒歩8分、JR奈良駅から徒歩18分

※授業内容についてはお答えできません。
奈良ひとまち大学までお尋ねください。

ひとまちの街 まつのおと

(みあずぶれっどほんてん)">MIA’S BREAD 本店(みあずぶれっどほんてん)
ひとまちの街 MIAS BREAD本店  ひとまちの街 MIAS BREAD本店
MIA’S BREAD 本店(みあずぶれっどほんてん)
住所:奈良市勝南院町2
電話:0742-27-0038
URL:http://miasbread.com/
アクセス:東向商店街、もちいどのセンター街、下御門商店街を南下し、ならまち大通りで左折、一つ目の角を左折したすぐ右側にあります。
近鉄奈良駅より徒歩15分、JR奈良駅より徒歩25分

※授業内容についてはお答えできません。
奈良ひとまち大学までお尋ねください。

ひとまちの街 MIAS BREAD本店

※終了※">開校10周年記念! リクエスト大会Vol.18
お坊さんの試験ってなに?※終了※

開校10周年記念! リクエスト大会Vol.18
お坊さんの試験ってなに?
~薬師寺僧侶が語る「法相宗慈恩会」のリアル~

日時:2021年2月28日(日)18:00~20:00
教室:藝育カフェ Sankaku(奈良市下御門町28‐1 2F)

●授業について
法相宗慈恩会の法要のなかで行われる、一人前の僧侶となるための口頭試問「竪義(りゅうぎ)」。2020年に満行を果たした高次喜勝さんに、試験までの21日間の「前加行」や竪義のエピソードを伺い、画像や音声を通してその一部をリアルに体感します。

【先生】
高次 喜勝(法相宗 大本山 薬師寺 僧侶)

【参加費】
500円(飲食代)

【定員】
20人

【申込締切】
2月13日(土)09:00
※申込受付終了しました。

参加費:500円(飲食代)
定員:20人
申込:受付終了しました。

先生紹介
ひとまちの人 高次喜勝

高次 喜勝
法相宗 大本山 薬師寺 僧侶
【詳しくみる】

教室紹介
ひとまちの街 藝育カフェ Sankaku

藝育カフェ Sankaku
住所:奈良市下御門町28‐1 2F
【詳しくみる】

« 前へ | 次へ »