奈良ひとまち大学

menu

Home > Author Archive
11月期の授業をアップしました
2020年10月16日(金)
11月期の授業をアップしました!

11月の授業の参加申込の受付を開始しました。

新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、またみなさんの健康・安全を第一に考慮し、2020年2月から6月まで授業を取り止めてまいりましたが、7月から、基本的な感染対策を行ったうえで授業を開催することになりました。
授業への参加にあたっては、マスク着用などの感染対策をお願いすることになりますが、みなさんのご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
奈良がこれからも魅力あふれる街であるために、これからも奈良ひとまち大学は、人と人とのつながりを大切し、奈良の魅力を発信していきます。

11月は、以下の3本立てでおおくりします。
開校10周年記念!リクエスト大会Vol.13 進化を続ける奈良最高級のバー
~LAMP BARの過去、現在、未来~

開校10周年記念!リクエスト大会Vol.14 なんと、素敵な、南都銀行!
~レトロ建築の設計者を知っていますか?~

開校10周年記念!リクエスト大会Vol.15 新しい生活のなかで楽しむ奈良
~『#おうちで奈良旅』ってなに?~

※新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、中止する場合があります。

なお、授業への参加にあたっては、新型コロナウイルス感染症にかからない・うつさないために、以下の5点についてご協力をお願いいたします。
(1)来場前には体温を測り、37.5度以上の熱がある場合や、軽度であっても咳・咽頭痛の症状があるなど体調のすぐれない方は、参加をご遠慮ください。
(2)マスクは必ず着用してください。
(3)こまめな手洗い、手指の消毒、咳エチケットなどの予防対策をお願いします。
(4)参加者・講師・スタッフに感染があった場合、申込時の情報を元に作成した名簿を保健所に提出することがありますので、ご了承ください。
(5)授業中は、水分補給を除く飲食を行わないでください。水分補給の際には、対面や会話を避けてください。

参加申込の締切は、11月18日(水) 09:00 まで。
皆様のお申込をお待ちしています~♪

授業一覧はこちら→ https://nhmu.jp/category/class

(へいじょうきょうさきょうさんじょうにぼうきゅうせきていえん)">平城京左京三条二坊宮跡庭園(へいじょうきょうさきょうさんじょうにぼうきゅうせきていえん)

ひとまちの街 平城京左京三条二坊宮跡庭園

ひとまちの街 平城京左京三条二坊宮跡庭園

平城京左京三条二坊宮跡庭園(へいじょうきょうさきょうさんじょうにぼうきゅうせきていえん)

住所:奈良市三条大路一丁目5-37
電話:0742-26-6506
アクセス:近鉄大宮駅から徒歩15分

※授業内容についてはお答えできません。
奈良ひとまち大学までお尋ねください。

ひとまちの街 平城京左京三条二坊宮跡庭園

※終了※">開校10周年記念!リクエスト大会Vol.15
新しい生活のなかで楽しむ奈良※終了※

開校10周年記念!リクエスト大会Vol.15
新しい生活のなかで楽しむ奈良※終了※
~「#おうちで奈良旅」ってなに?~

日時:2020年12月5日(土)13:00~15:00
教室:平城京左京三条二坊宮跡庭園(奈良市三条大路一丁目5-37)

●授業について
「旅とくらしの玉手箱 フルコト」「奈良の雑貨とカフェBAR ことのまあかり」などで活躍する生駒あさみさん。コロナ禍のなか「#おうちで奈良旅」「架空奈良旅舎」など、奈良を思う人々に向けた情報発信を続ける生駒さんの取り組みを伺います。

スタッフブログ
「特別名勝にてリアルな奈良を楽しむ浪漫」
https://nhmu.jp/blog/info/15186
「私が奈良に惹かれる理由」
https://nhmu.jp/blog/info/15240

【先生】
生駒 あさみ(ココトソコノ制作室)

【参加費】
500円(お土産代)

【定員】
10人

【申込締切】
11月18日(水)09:00
※申込受付終了しました。

参加費:500円(お土産代)
定員:10人
申込:受付終了しました。

先生紹介
ひとまちの人 生駒あさみ

生駒 あさみ
ココトソコノ制作室
【詳しくみる】

教室紹介
ひとまちの街 平城京左京三条二坊宮跡庭園

平城京左京三条二坊宮跡庭園
住所:奈良市三条大路一丁目5-37【詳しくみる】

※終了※">開校10周年記念!リクエスト大会Vol.14
なんと、素敵な、南都銀行!※終了※

開校10周年記念!リクエスト大会Vol.14
なんと、素敵な、南都銀行!※終了※
~レトロ建築の設計者を知っていますか?~

日時:2020年12月4日(金)14:45~16:00
教室:南都銀行本店(奈良市橋本町16番地)

●授業について
近鉄奈良駅界わいでひときわ目を引く南都銀行本店のレトロ建築(登録有形文化財)。通常は立ち入り出来ない、その内部に潜入!南都銀行の歴史、建築の魅力を知るとともに、設計者の長野宇平次、彫刻家の水谷鉄也が手がけた貴重な羊の彫刻などについても学びます。

スタッフブログ
「そうだ!南都銀行に行こう」
https://nhmu.jp/blog/info/15215

【先生】
鉄田 憲男(南都銀行 地域事業創造部 シニアスタッフ)

【参加費】
無料

【定員】
20人

【申込締切】
11月18日(水)09:00
※申込受付終了しました。

参加費:無料
定員:20人
申込:受付終了しました。

先生紹介
ひとまちの人 鉄田憲男

鉄田 憲男
南都銀行 地域事業創造部 シニアスタッフ
【詳しくみる】

教室紹介
ひとまちの街 南都銀行本店

南都銀行本店
住所:奈良市橋本町16番地
【詳しくみる】

※終了※">開校10周年記念!リクエスト大会Vol.13
進化を続ける奈良最高級のバー※終了※

開校10周年記念!リクエスト大会Vol.13
進化を続ける奈良最高級のバー※終了※
~LAMP BARの過去、現在、未来~

日時:2020年11月29日(日)14:00~16:00
教室:LAMP BAR(奈良市角振町26番地 いせやビル104号)

●授業について
世界チャンピオンに輝いた金子道人さんが手がけることで、世界でも知名度の高い「LAMP BAR」。新空間「ミラールーム」の取り組み、コロナ禍で誕生したカクテル「C&E at Home」、スタッフの成長など、常に進化する「LAMP BAR」の活動に迫ります。

スタッフブログ
「LAMP BAR again!! ~至高の一杯を求めて~」
https://nhmu.jp/blog/info/15228

【先生】
金子 道人(LAMP BAR)

【参加費】
2,000円(飲食代)

【定員】
成人10人

【申込締切】
11月18日(水)09:00
※申込受付終了しました。

参加費:2,000円(飲食代)
定員:成人10人
申込:受付終了しました。

先生紹介

金子 道人
LAMP BAR
【詳しくみる】

教室紹介
ひとまちの街 LAMP BAR

LAMP BAR
住所:奈良市角振町26番地 いせやビル104号
【詳しくみる】

« 前へ | 次へ »