奈良ひとまち大学

menu

Home > Author Archive
9月期の授業をアップしました!
2020年8月19日(水)
9月期の授業をアップしました!

9月の授業の参加申込の受付を開始しました。

新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、またみなさんの健康・安全を第一に考慮し、2020年2月から6月まで授業を取り止めてまいりましたが、7月から、基本的な感染対策を行ったうえで授業を開催することになりました。
授業への参加にあたっては、マスク着用などの感染対策をお願いすることになりますが、みなさんのご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
奈良がこれからも魅力あふれる街であるために、これからも奈良ひとまち大学は、人と人とのつながりを大切し、奈良の魅力を発信していきます。

9月は、以下の3本立てでおおくりします。
開校10周年記念!リクエスト大会Vol.9 歩いて考える、奈良の自然のこと~大切なものを守るためにできること~
開校10周年記念!リクエスト大会Vol.10 奈良のいいとこ、かき氷で発信!~大人気かき氷店のヒミツ~
『奈良を染める』クリエイターのこと~歴史や文化を『染織』で表現~

※新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、中止する場合があります。

なお、授業への参加にあたっては、新型コロナウイルス感染症にかからない・うつさないために、以下の5点についてご協力をお願いいたします。
(1)来場前には体温を測り、37度以上の熱がある場合や、軽度であっても咳・咽頭痛の症状があるなど体調のすぐれない方は、参加をご遠慮ください。
(2)マスクは必ず着用してください。
(3)こまめな手洗い、手指の消毒、咳エチケットなどの予防対策をお願いします。
(4)参加者・講師・スタッフに感染があった場合、申込時の情報を元に作成した名簿を保健所に提出することがありますので、ご了承ください。
(5)授業中は、水分補給を除く飲食を行わないでください。水分補給の際には、対面や会話を避けてください。

参加申込の締切は、9月16日(水) 09:00 まで。
皆様のお申込をお待ちしています~♪

授業一覧はこちら→ https://nhmu.jp/category/class

おがたま
ひとまちの街 おがたま  ひとまちの街 おがたま
おがたま
住所:奈良市鍋屋町3
電話:0742-93-5033
HP:http://ogatama-nara.com/
アクセス:近鉄奈良駅 1番出口より、徒歩5分。
※専用駐車場はございません。近隣のコインパーキングをご利用ください。

※授業内容についてはお答えできません。
奈良ひとまち大学までお尋ねください。

ひとまちの街 おがたま

※終了※">「奈良を染める」クリエイターのこと※終了※

「奈良を染める」クリエイターのこと※終了※
~歴史や文化を「染織」で表現~

日時:2020年10月4日(日)①13:00~15:30 ②14:30~17:00
教室:おがたま(奈良市鍋屋町3)他

●授業について
正倉院文様や古代モチーフをデザインし、手染めで雑貨などを制作する「えぼし SENSHOKU CREATOR」の染織クリエイター、いなむらみなこさん。染織を志すきっかけ、奈良への思いなどを伺うほか、ワークショップでは「染め」の世界を体験します。

スタッフブログ
「奈良ひとまち大学の旗、再び」
https://nhmu.jp/blog/info/15007
「奈良を染める」
https://nhmu.jp/blog/info/15026

【先生】
いなむら みなこ(えぼし SENSHOKU CREATOR 染織クリエイター)

【参加費】
無料

【定員】
各5人(計10人)

【申込締切】
9月16日(水)09:00
※申込受付終了しました。。

【注意事項】
※申込時に希望時間を選択してください。

参加費:無料
定員:各5人(計10人)
申込:受付終了しました。

先生紹介
ひとまちの人 いなむらみなこ

いなむら みなこ
えぼしSENSHOKU CREATOR 染織クリエイター
【詳しくみる】

教室紹介
ひとまちの街 おがたま

おがたま他
住所:奈良市鍋屋町3
【詳しくみる】

※終了※">開校10周年記念!リクエスト大会Vol.10
奈良のいいとこ、かき氷で発信!※終了※

開校10周年記念!リクエスト大会Vol.10
奈良のいいとこ、かき氷で発信!※終了※
~大人気かき氷店のヒミツ~

日時:2020年9月27日(日)19:00~21:00
教室:Kakigori ほうせき箱(奈良市餅飯殿町47番地)

●授業について
全国のかき氷ファンに人気のお店「Kakigori ほうせき箱」。店主の岡田桂子さんに開店の経緯やこだわりのかき氷のこと、奈良で受け継がれてきた氷文化のお話し、新たな取り組みや今後の展望などを、評判のエスプーマかき氷をいただきつつ伺います。

【先生】
岡田 桂子(Kakigori ほうせき箱 店主)

【参加費】
1,500円(かき氷代)

【定員】
13人

【申込締切】
9月16日(水)09:00
※申込受付終了しました。

参加費:1,500円(かき氷代)
定員:13人
申込:受付終了しました。

先生紹介
ひとまちの人 岡田桂子

岡田 桂子
Kakigori ほうせき箱 店主
【詳しくみる】

教室紹介
ひとまちの街 Kakigoriほうせき箱

Kakigori ほうせき箱
住所:奈良市餅飯殿町47番地
【詳しくみる】

※終了※">開校10周年記念!リクエスト大会Vol.9
歩いて考える、奈良の自然のこと※終了※

開校10周年記念!リクエスト大会Vol.9
歩いて考える、奈良の自然のこと※終了※
~大切なものを守るためにできること~

日時:2020年9月27日(日)10:00~13:00
教室:奈良公園周辺

●授業について
東京で生まれ育ち、奈良に移住後は春日山原始林や奈良公園の自然に触れて、環境問題を考えるツアーなどを開催する「BOKUNARA」のスギヤマタクジさん。スギヤマさんの案内で観光だけでは分からない奈良の魅力、春日山原始林が抱える問題などについて考えます。

スタッフブログ
「ふたたび、春日山原始林へ!」
https://nhmu.jp/blog/info/14996

【先生】
スギヤマ タクジ(BOKUNARA 主宰)

【参加費】
無料

【定員】
10人

【申込締切】
9月16日(水)09:00
※申込受付終了しました。

参加費:無料
定員:10人
申込:受付終了しました。

先生紹介

スギヤマ タクジ
BOKUNARA 主宰
【詳しくみる】

教室紹介
ひとまちの街 奈良公園

奈良公園
奈良公園周辺
【詳しくみる】

« 前へ | 次へ »