奈良ひとまち大学

menu

Home > Author Archive
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため中止※">開校10周年記念!リクエスト大会Vol.3
興福寺の「慈恩会竪義」とは?
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため中止※

開校10周年記念!リクエスト大会Vol.3
興福寺の「慈恩会竪義」とは?
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため中止※
~1000年以上伝わる僧侶の試験~

日時:2020年5月30日(土)10:00~12:00
教室:興福寺(奈良市登大路町48)

●授業について
一人前の僧侶になるために必要な法相宗の「竪義(りゅうぎ)」。21日間の「前加行(ぜんけぎょう)」を経て竪義に挑み、満行を果たした興福寺のSaile暁映さんに詳細について伺い、竪義で行われた問答を聴くなど、その修行と試験の一部を体験します。

【先生】
Saile 暁映(興福寺 録事補)

【参加費】
500円(拝観料)

【定員】
30人

【申込締切】
5月15日(金)09:00
※授業中止

参加費:500円(拝観料)
定員:30人
※授業中止

先生紹介
ひとまちの人 Saile暁映

Saile 暁映(興福寺 録事補)
【詳しくみる】

教室紹介
ひとまちの街 興福寺

興福寺
住所:奈良市登大路町48
※写真提供:奈良市観光協会
【詳しくみる】

※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため中止※

">開校10周年記念!リクエスト大会Vol.2
深閑とした世界遺産を巡る
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため中止※

開校10周年記念!リクエスト大会Vol.2
深閑とした世界遺産を巡る
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため中止※
~春日大社で夜の特別授業!~

日時:2020年5月24日(日)18:00~20:00
教室:春日大社(奈良市春日野町160)

●授業について
権禰宜の岡真吾さんの案内で、創建以来の春日大社縁起を伺うほか、一般参拝が終わったあとの静かで厳かな国宝御本殿を特別参拝。さらに回廊の釣燈籠に献灯し、直会殿では夕拝を体験。普段は滅多に体感することのできない、夜の春日大社の魅力を堪能しよう。

【先生】
岡 真吾(春日大社 権禰宜)

【参加費】
2,000円(国宝御本殿特別参拝料と献燈体験料)

【定員】
30人

【申込締切】
5月15日(金)09:00
※授業中止

参加費:2,000円(参拝料・体験料)
定員:30人
※授業中止

先生紹介
ひとまちの人 岡真吾

岡 真吾(春日大社 権禰宜)
【詳しくみる】

教室紹介
ひとまちの街 春日大社

春日大社
住所:奈良市春日野町160
【詳しくみる】

(とうやま こうしゅう)">東山 光秀(とうやま こうしゅう)
ひとまちの人 東山光秀
東山 光秀(とうやま こうしゅう)
霊山寺 管長
1963年10月15日 奈良市生まれ
1969年11月 得度
1986年3月 慶應義塾大学法学部卒業
1988年3月 ボストン大学メトロポリタンカレッジ修了
1990年3月 高野山大学密教学科卒業
2017年10月 霊山寺眞言宗管長・大本山霊山寺 貫主に就任

(だいほんざん りょうせんじ)">大本山 霊山寺(だいほんざん りょうせんじ)
ひとまちの街 大本山霊山寺
大本山 霊山寺(だいほんざん りょうせんじ)
住所:奈良市中町3879
電話:0742-45-0081(代)
FAX:0742-45-0999
URL:http://ryosenji.jp/
アクセス:近鉄奈良線「富雄」駅より奈良交通バス、「若草台(系統番号50番)」行きに乗車し、「霊山寺」にて下車。

※授業内容についてはお答えできません。
奈良ひとまち大学までお尋ねください。

ひとまちの街 大本山霊山寺

※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため中止※">平和を願う薔薇のお寺
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため中止※

平和を願う薔薇のお寺
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため中止※
~霊山寺1300年の歴史を知る~

日時:2020年5月23日(土)13:30~15:30
教室:霊山寺(奈良市中町3879)

●授業について
聖武天皇の命で行基が建立した、1300年の歴史ある霊山寺。管長の東山光秀さんに寺の歴史をはじめ、境内の湯殿、有名な薔薇の庭園の由緒などを伺います。国宝や重文の寺宝をはじめ、年に1度のみ公開の三重塔内壁画を特別拝観できるチャンスも!

【先生】
東山 光秀(霊山寺 管長)

【参加費】
900円(拝観料・お茶菓子代)

【定員】
20人

【申込締切】
5月15日(金)09:00
※授業中止

(さらに…)

« 前へ | 次へ »