11月24日「アナログアニメを作ってみよう」先着順で受付中!!※受付終了※
「アナログアニメを作ってみよう~奈良ひとまち大学のCM動画、誕生!!~」は、定員に空きがあるので、参加申込を先着順で受付します。
定員に達し次第締め切りますので、参加申込はお急ぎください!!
詳しくはこちら→ https://nhmu.jp/class/30819
「アナログアニメを作ってみよう~奈良ひとまち大学のCM動画、誕生!!~」は、定員に空きがあるので、参加申込を先着順で受付します。
定員に達し次第締め切りますので、参加申込はお急ぎください!!
詳しくはこちら→ https://nhmu.jp/class/30819
12月22日(土)の授業の参加申込の受付を開始しました。
12月は、以下の3本立てでおおくりします。
「こだわり満載のポップな綿菓子~美容師が綿菓子店を開いたわけ~」
「空前の古墳ブーム、到来!?~ブームを牽引する古墳クッション~」
「創建1250年、もっともっと春日大社!~記念イヤーに改めて学ぶ、縁起や信仰~」
参加申込の締切は、12月16日(木) 09:00 まで。
皆様のお申込をお待ちしています~♪
授業一覧はこちら→ https://nhmu.jp/category/class
日時:2018年12月22日(土)14:00~16:00
教室:春日大社(奈良市春日野町160)
●授業について
権禰宜の岡真吾さんが縁起や神々、宝物、そして春日原始林について詳細に解説。さらに特別参拝と共に、境内を巡って建築などの豆知識も披露します。台風で惜しくも中止の企画が待望の復活!創建1250年の節目に、春日大社の魅力を共有しよう。
【先生】
岡 真吾(春日大社 権禰宜)
【参加費】
500円(特別参拝料)
【定員】
20人
【申込締切】
12月15日(土)09:00
※申込受付終了しました。
日時:2018年12月22日(土)13:00~14:40
教室:Pamba pipi 1号店(奈良市餅飯殿町13-3)
コムズギャレ(奈良市餅飯殿町42-1 2階)
●授業について
奈良産の砂糖、フリーズドライの素材の味にこだわった綿菓子は、顔が隠れるほどの超ボリューム!もちいどの商店街の綿菓子専門店「Pamba pipi」オーナー、小林聡さんの本業はなんと美容師さん。綿菓子店誕生の経緯など、その裏話に迫ります。
☆スタッフブログ
「ふわっふわの大きい綿菓子」
→https://nhmu.jp/blog/info/13531
【先生】
小林 聡(Pamba pipi オーナー)
【参加費】
300円(飲食代)
【定員】
15人
【申込締切】
12月15日(土)09:00
※申込受付終了しました。
日時:2018年12月22日(土)13:00~14:30
教室:日+月+星(奈良市多門町35-2)
●授業について
奈良きたまちで椅子張り工房を営む、フクトククニヲさん。椅子張りの技術を生かして古墳好きのためのクッションを作り始めたところ、全国的な話題商品に!そんな古墳クッションのアイデアや制作の裏話、今後の展望などをお披露目いただきます。
☆スタッフブログ
「かわいい古墳♪」
→https://nhmu.jp/blog/info/13456
「椅子張り師が古墳ビルダーになったわけ」
→https://nhmu.jp/blog/info/13487
「古墳ビルダーが作る『クリスマスノ星』」」
→https://nhmu.jp/blog/info/13542
【先生】
フクトク クニヲ(宇宙椅子 cosmic re-chair 代表)
【参加費】
500円(飲食代)
【定員】
15人
【申込締切】
12月15日(土)09:00
※申込受付終了しました。