奈良ひとまち大学

menu

Home > Author Archive
ビネガーの魅力発見!
ビネガーの魅力発見!

●レポーター:木津川市在住 Kさん

10月21日に「ヘルシーなビネガーを、おいしく!~お酢がメインのレストラン~」に参加させていただきました。
7月19日にオープンしたばかりのビネガーレストランSEED CAFEで、マネージャーの中原忠実さんから、お店をオープンした経緯、お酢の効用、おいしい食べ方、注意すべきところなどのお話をお聞きして、おいしいランチもいただきました。

ビネガーの魅力発見_1

お店は西海岸をイメージしたオシャレな雰囲気。
参加者全員が初来店で、中にはお酢に詳しい方もいらっしゃいましたが、ほとんどは「お酢は体にいい」ことは知っていても、実際にどういう効用があるのかは知らずにお話をお聞きしました。
お話によると、お酢は毎食15~30mlとると、高血圧に効果があったり、お通じがよくなったり、多くの良い効果があるとのこと。
何より続けることが大切ということを強調されていました。
お店には様々な種類のお酢があり、ボトルキープして毎日1杯飲みに来られる方もいらっしゃるそうです。

ビネガーの魅力発見_5

逆に気を付ける点としては、胃に負担がかかるので食前には飲まない、飲んだ後は歯に残って悪影響が出ないようにうがいをするということです。

お酢といっても様々な種類があり、ジュースのようなマンゴーのお酢があることや、豆乳で割るなど飲みやすい飲み方をおしえていただきました。

ビネガーの魅力発見_4

1時間ほどのお話の後、お待ちかねのランチタイム。
2種類から私が選択したのは「丸ごとトマトのハッシライス」。
トマトは湯むきして一晩お酢につけたそうで、とてもやわらかくすっきりしたお味でした。
サラダにはお酢のドレッシングをかけ、ピクルスやアップルビネガーのドリンクなど、お酢尽くしのランチ。
一般的なイメージの“ツン”と来る酸っぱさはなく、とても食べやすく、おいしかったです。

ビネガーの魅力発見_3

最後に印象的だったのは、服屋さんの「SEED」が、より奈良で人と人との繋がりを広げていきたい、コミュニティをつくりもっと交流していきたいとの思いで作られた店ということです。

帰りにはお土産もいただき、楽しく学び、おいしい時間を過ごすことができました。
ありがとうございました。

ビネガーの魅力発見_6

11月の授業をアップしました!
2017年10月14日(土)
11月の授業をアップしました!

11月期の授業の参加申込の受付を開始しました。

11月期は、以下の3本立てでおおくりします。
ならまちの動く雑貨屋さん~出会うとラッキー!?な移動屋台~
世界一になったバーテンダー~『ローカルから世界へ』を語る~
奈良の朝ごはん、茶がゆを学ぶ~カフェで味わう、伝統の郷土料理~

参加申込の締切は、11月16日(木) 09:00 まで。
皆様のお申込をお待ちしています~♪

授業一覧はこちら→ https://nhmu.jp/category/class

※終了※">奈良の朝ごはん、茶がゆを学ぶ ※終了※

奈良の朝ごはん、茶がゆを学ぶ ※終了※
~カフェで味わう、伝統の郷土料理~

日時:2017年12月2日(土)10:00~11:50
教室:町屋かふぇ 環奈(奈良市西寺林町19-2)

●授業について
1200年前から僧侶の食事として受け継がれ、やがて一般家庭でも広く食べられるようになった、茶がゆ。「町屋かふぇ 環奈」店主の池尾嘉奈子さんが、そんな茶がゆの歴史やその背景、そして大好きな奈良でお店を営むことについて語ります。

☆スタッフブログ
「茶がゆに詰まった思い」
https://nhmu.jp/blog/info/12277

【先生】
池尾 嘉奈子(町屋かふぇ 環奈 代表)

【参加費】
1,000円(飲食代)

【定員】
15人

【申込締切】
11月16日(木)09:00
※申込受付終了しました。

参加費:1,000円(飲食代)
定員:15人
申込:受付終了しました。

先生紹介
ひとまちの人 池尾嘉奈子

池尾 嘉奈子
町屋かふぇ 環奈 代表
【詳しくみる】

教室紹介
ひとまちの街 町屋かふぇ環奈

町屋かふぇ 環奈
住所:奈良市西寺林町19-2
【詳しくみる】

※終了※">世界一になったバーテンダー ※終了※

世界一になったバーテンダー ※終了※
~「ローカルから世界へ」を語る~

日時:2017年11月26日(日)14:00~16:00
教室:LAMP BAR(奈良市角振町26番地 いせやビル104号)

●授業について
トップバーテンダーの世界大会で、約1万5千人からチャンピオンに選ばれた「LAMP BAR」の金子道人さん。世界を股にかけて活躍する彼が「奈良だからこそ」の思いをトーク。優勝カクテルのデモンストレーションもお披露目します。

☆スタッフブログ
「担当者はBARにいる~世界一のバーテンダーを探せ!~」
https://nhmu.jp/blog/info/12254

【先生】
金子 道人(LAMP BAR)

【参加費】
2,000円(飲食代)

【定員】
成人15人

【申込締切】
11月16日(木)09:00
※申込受付終了しました。

参加費:2,000円(飲食代)
定員:成人15人
申込:受付終了しました。

先生紹介
ひとまちの人 金子道人

金子 道人
LAMP BAR
【詳しくみる】

教室紹介
ひとまちの街 LAMP BAR

LAMP BAR
住所:奈良市角振町26番地 いせやビル104号
【詳しくみる】

※終了※">ならまちの動く雑貨屋さん※終了※

ならまちの動く雑貨屋さん※終了※
~出会うとラッキー!?な移動屋台~

日時:2017年11月26日(日)10:00~12:00
教室:今西家書院(奈良市福智院町24-3)他

●授業について
SNSなどで「偶然出会うと幸運が!」などと評判の移動屋台、「縁起雑貨 まるや」。縁起がいい寄席文字を取り入れた小物を販売する染井大さんが、「たくさんの出会いがあり、多くのことが学べる」という、この「引き売り」スタイルへの思いを語ります。

☆スタッフブログ
「ラッキー&ご縁」
https://nhmu.jp/blog/info/12291
「いま話題のあの人と」
https://nhmu.jp/blog/info/12305

【先生】
染井 大(縁起雑貨 まるや 店主)

【参加費】
500円(入館料、飲食代)

【定員】
20人

【申込締切】
11月16日(木)09:00
※申込受付終了しました。

参加費:500円(入館料、飲食代)
定員:20人
申込:受付終了しました。

先生紹介
ひとまちの人 染井大

染井 大
縁起雑貨 まるや 店主
【詳しくみる】

教室紹介
ひとまちの街 今西家書院

今西家書院
住所:奈良市福智院町24-3
【詳しくみる】

« 前へ | 次へ »