
奈良市生まれ、奈良市育ち。
高校卒業後、専門学校に進学。
その後、営業職を経て、
2018年9月に「ランドセルの木ノ下」をオープン。
2021年からランドセルバンク活動を開始。
日時:2025年1月11日(土)10:00~11:30
教室:ランドセルの木ノ下(奈良市古市町1369‐10)
●授業について
メーカー勤務を経て、奈良で「ランドセルの木ノ下」を立ち上げた木下修平さん。安全性、子どもの性格などを考慮したセレクトをお手伝いするほか、役目を終えたものを有効活用する「ランドセルバンク」を展開。そんな木下さんに奥深いランドセルの話を伺います。
スタッフブログ
「ランドセルに込めた思い」
→https://nhmu.jp/blog/info/18539
【先生】
木下 修平(ランドセルの木ノ下 店主)
【参加費】
無料
【定員】
10人
【申込締切】
12月13日(金)09:00
※申込受付終了しました。
日時:2024年12月22日(日)16:00~18:00
教室:平城宮跡歴史公園 天平みはらし館(奈良市二条大路南4丁目6番1号)
●授業について
人工筋肉開発の経験から、浮遊体アートに取り組むことになった奥田エイメイさんが、アトリエ「想芸館」で活動するまでの経緯、モノづくりの挫折や喜びなどをトーク。さらにワークショップ「宇宙に狼煙をあげる」で、参加者が自分を見つめ直す機会を提供します。
スタッフブログ
「宇宙に積み重なる光の記憶の地層」
→https://nhmu.jp/blog/info/18551
「クラゲ作りのその先へ」
→https://nhmu.jp/blog/info/18526
【先生】
奥田 エイメイ(想芸館 代表)
【参加費】
無料
【定員】
12人
【申込締切】
12月13日(金)09:00
※申込受付終了しました。
日時:2024年12月14日(土)10:00~12:00
教室:BOB’s_SPACE(奈良市西大寺新町一丁目1-15)
●授業について
ご主人が経営する水道工事店事務所で、レンタルスペース「BOB’s_SPACE」を開いた松本ひろみさん。カフェやイベントを展開するうち、子どもたちの楽しみのためにと駄菓子屋さんもスタート。そんな松本さんに仕事の楽しさ、難しさ、喜びなどを話してもらいます。
スタッフブログ
「台風にも負けません!」
→https://nhmu.jp/blog/info/18470
【先生】
松本 ひろみ(BOB’s_SPACE 責任者)
【参加費】
無料
【定員】
12人
【申込締切】
11月13日(水)09:00
※申込受付終了しました。
【注意事項】
・駄菓子代は実費負担です。
※授業内容についてはお答えできません。
奈良ひとまち大学までお尋ねください。