奈良ひとまち大学

menu

Home > Author Archive
※終了※">仏の道を歩むドイツ人僧侶※終了※

仏の道を歩むドイツ人僧侶※終了※
~仏教と私、そして興福寺のこと~

日時:2018年3月24日(土)10:00~12:00
教室:興福寺(奈良市登大路町48)

●授業について
ドイツとアメリカで育ち、留学生として学んだのちに興福寺の僧侶となった、Saile 暁映さん。仏教との出会い、興福寺が創建時から大切にしてきたこと、さらに世界遺産登録から20年の節目で、中金堂の落慶法要を控える興福寺について語り尽くします。

☆スタッフブログ
「Saileさん、仏に出会う」
https://nhmu.jp/blog/info/12806

【先生】
Saile 暁映(興福寺 僧侶)

【参加費】
300円(拝観料)

【定員】
30人

【申込締切】
3月16日(金)09:00
※申込受付終了しました。

参加費:300円(拝観料)
定員:30人
申込:受付終了しました。

先生紹介
ひとまちの人 Saile暁映

Saile 暁映
興福寺 僧侶
【詳しくみる】

教室紹介
ひとまちの街 興福寺

興福寺
住所:奈良市登大路町48
※写真提供:奈良市観光協会
【詳しくみる】

※終了※">【特別授業】河瀨直美、愛する「奈良」を語る。※終了※

【特別授業】河瀨直美、愛する「奈良」を語る。※終了※
~奈良から世界へ発信する映画監督~

日時:2018年3月10日(土)14:00~16:00
教室:奈良市立中部公民館(奈良市上三条町23番地の4)

●授業について
「萌の朱雀」「殯の森」などで知られ、カンヌ国際映画祭など、世界を舞台に活躍する映画監督・映像作家の河瀨直美。現在も奈良を拠点に活動を続ける彼女が、奈良で撮った映像を紹介すると共に、若い世代に伝えたい奈良の魅力を語る、特別授業です。

☆スタッフブログ
「河瀨監督の映画を観に行こう」
https://nhmu.jp/blog/info/12713
「奈良ひとまち大学に河瀨監督来る!」
https://nhmu.jp/blog/info/12746

【先生】
河瀨 直美(映画監督)

【参加費】
無料

【定員】
300人

【申込締切】
2月28日(水)09:00
※申込受付終了しました。

参加費:無料
定員:300人
申込:2月28日(水)09:00締切
※申込多数の場合は抽選

先生紹介
ひとまちの人 河瀨直美

河瀨 直美
映画監督
【詳しくみる】

教室紹介
ひとまちの街 中部公民館

奈良市立中部公民館
住所:奈良市上三条町23番地の4
【詳しくみる】

(かしまちや きや)">貸町家「木屋 KIYA」(かしまちや きや)
ひとまちの街 貸町家「木屋 KIYA」_2  ひとまちの街 貸町家「木屋 KIYA」_3
貸町家「木屋 KIYA」(かしまちや きや)
住所:奈良市紀寺町913
電話:0742−93−8878(gallery艸小路内)
URL:https://www.kusakouji.com/
アクセス:近鉄奈良駅より徒歩25分、奈良交通バス停「紀寺町」下車、徒歩3分

※授業内容についてはお答えできません。
 奈良ひとまち大学までお尋ねください。

ひとまちの街 貸町家「木屋・KIYA」_1

(らんなーず ばる これーる)">Runner’s BAR CORRER(らんなーず ばる これーる)
ひとまちの街 RunnersBARCORRER  ひとまちの街 RunnersBARCORRER
Runner’s BAR CORRER(らんなーず ばる これーる)
住所:奈良市福智院町31-2
電話:0742-93-8484
URL:https://www.facebook.com/RunnnersBARCorrer
アクセス:近鉄奈良駅から徒歩20分、JR奈良駅から徒歩25分

※授業内容についてはお答えできません。
 奈良ひとまち大学までお尋ねください。

ひとまちの街 RunnersBARCORRER

(つちや ゆう)">土屋 裕(つちや ゆう)
ひとまちの人 土屋裕
土屋 裕(つちや ゆう)
土屋作庭所
1965年
 神奈川県生まれ
1989年
 大学卒業後、製鉄会社に勤務。
2002年
 作庭家・古川三盛氏に師事。
 奈良に移住。
2008年
 土屋作庭所 設立

« 前へ | 次へ »