奈良ひとまち大学

menu

Home > Author Archive
※終了※">私、百姓コミュニティナースです※終了※

私、百姓コミュニティナースです※終了※
~農業を営む看護師の暮らし~

日時:2022年10月1日(土)10:00~11:30
教室:ふくふくファーム(住所非公開)

●授業について
体調不良で医療現場を離れた福島明子さんは、土に触れ、農作物を育てることで健康を取り戻します。現在は奈良市内の「ふくふくファーム」で米や野菜を育てつつ、地域の人たちの健康づくりに貢献する「コミュニティナース」となった福島さんに、その活動について伺います。

スタッフブログ
「農×看護=百姓コミュニティナース」
https://nhmu.jp/blog/info/16772
「人とつながり、まちを元気にする存在」
https://nhmu.jp/blog/info/16793

【先生】
福島 明子(百姓コミュニティナース)

【参加費】
無料

【定員】
10人

【申込締切】
9月17日(土)09:00
※申込受付終了しました。

【注意事項】
※「奈良春日病院」バス停に集合して教室に移動します。

参加費:無料
定員:10人
申込:受付終了しました。

先生紹介
ひとまちの人 福島明子

福島 明子
百姓コミュニティナース
【詳しくみる】

教室紹介
ひとまちの街 ふくふくファーム

ふくふくファーム
住所:住所非公開
【詳しくみる】

※終了※">持続可能な醤油づくりを※終了※

持続可能な醤油づくりを※終了※
~イゲタ醤油のこれから~

日時:2022年9月24日(土)9:00~11:00
教室:株式会社井上本店(奈良市北京終町57)

●授業について
創業約160年の株式会社井上本店は、国産素材にこだわり、醗酵・熟成は大手の約5倍の年月をかけたイゲタ醤油を製造。搾りかすは堆肥、圧搾後の油は燃料に、と産廃物ゼロを実現し、近年はコンクリート槽を吉野杉の樽に移行。そんなイゲタ醤油の取り組みについて伺います。

スタッフブログ
「老舗・イゲタ醤油のこだわり&これから」
https://nhmu.jp/blog/info/16806

【先生】
吉川 修(株式会社井上本店 代表取締役)

【参加費】
500円(お土産代)

【定員】
15人

【申込締切】
9月17日(土)09:00
※申込受付終了しました。

参加費:500円(お土産代)
定員:15人
申込:受付終了しました。

先生紹介
ひとまちの人 吉川修

吉川 修
株式会社井上本店 代表取締役
【詳しくみる】

教室紹介
ひとまちの街 株式会社井上本店

株式会社井上本店
住所:奈良市北京終町57
【詳しくみる】

ヌリタシ
ひとまちの人 ヌリタシ
ヌリタシ
奈良の実験的本屋ユニット
奈良の実験的本屋ユニット(ヌリ平・ヌリ美)。
間借りやイベントを通して本にまつわる実験をするかたわら、モヤモヤに関するアレコレを体現するパフォーマー・ノーネンを生み出している。
snsアカウント
ヌリタシ
Instagram @nuri_tashi
Twitter @nuritashi
ノーネン
Instagram @moyapop55

(ぬりみ)">ヌリ美(ぬりみ)
ひとまちの人 ヌリ美
ヌリ美(ぬりみ)
奈良の実験的本屋ユニット「ヌリタシ」
1988年、奈良県生まれ。
印刷会社(京都)でグラフィックデザイナーとして働いた後、現在はフリーのグラフィックデザイナーとして活動。
デザイン業のかたわら、モヤモヤをPOPに昇華する方法として「ノーネン」というキャラクターをつくり、日常のモヤモヤに対して何ができるのかを模索している。

(ぬりへい)">ヌリ平(ぬりへい)
ひとまちの人 ヌリ平
ヌリ平(ぬりへい)
奈良の実験的本屋ユニット「ヌリタシ」
1990年福井県生まれ。
印刷会社(京都)や広告代理店(大阪)で働いた後、現在はアート系出版社(京都)に勤務。
2020年、サラリーマンとして働きながら、ヌリ美と本屋ユニット「ヌリタシ」を始める。
世界遺産・元興寺前のcojica booksにて間借り本屋営業(毎週土曜日店番)をしている他、イベント出店もしている。

« 前へ | 次へ »