奈良ひとまち大学

menu

ひとまちブログ

「絵本とコーヒーのパビリオン」へGO! and more…

2014.08.08 | 授業info | by Staff

照りつけるような暑い日差しだぜ!と思いきや、雨降りだったり・・・と、お出かけ日和とは言い難い今日この頃。。。
でもしかし、8月24日(日)は授業「私の仕事は、ぬいぐるみ。 ~自分で切り拓く、仕事と人生~」があるので、ぜひ申し込んでいただいて、「絵本とコーヒーのパビリオン」へ、足を運んでいただきたいのです。
きっとその頃だったら、暑さも少しは和らいでるはず、夜の授業だしね。

「絵本とコーヒーのパビリオン」へGO! and more_1

ちなみに、当日の教室となる「絵本とコーヒーのパビリオン」のマスター 大西正人さんは、「えほんやさんのカフェづくり ~インターネットから町屋へ~」「カフェをつくる、ということ ~絵本とコーヒーのある空間づくり~」の先生として、過去2回授業をしていただいています。
しかも「学生特典のお店」でもあり、ひとまち大学ではお馴染みのお店!?なんですよ。
いつもいつも、ありがとうございます!!

店内には、今回の授業の先生、野原レンゲさんのポストカード&ぬいぐるみも置いてあるんです。
先日、お店にお邪魔したときにパチリ。

「絵本とコーヒーのパビリオン」へGO! and more_2

様々な場所、シチュエーション、ポーズが楽しい「まほろばパンダ」&「みほとけパンダ」のポストカード、手にとってご覧くださいね。
(購入も可能ですよっ。)

当日は、軽くつまめるお菓子と飲み物を用意してくださいます。
飲み物は、10種類からお好きなものを選んでいただけますよ~☆
しかも、ホットだけでなくアイス的なものもあるんですっ (^^)v 、嬉しいな。
コーヒーはもちろん、他にもオススメの飲み物が多数あり!なので、目移りしちゃうかも。

そして、今回の授業のこと、「絵本とコーヒーのパビリオン」のブログでも紹介してくださいました!!!

パビリオン店長日誌
「野原レンゲさん、ひとまち大学」↓↓
http://pavilion.exblog.jp/22696598/

・・・と、ここで、授業についてあらためて伝えたいことを。

※まずは、ひとまちブログ「まほろばパンダの舞台裏に潜入 前編」「まほろばパンダの舞台裏に潜入 後編」を見て、復習してね♪

野原さんにお会いするたびに思うのが、「アイデアが尽きることなく溢れ出る方だな~」ということ。
毎回新たな発見があり、結果、いつも「すごいな~」と思っている自分がいます。
初めてお会いしたときも、授業のことだけにとどまらず多岐に渡って話が広がり、あっという間に時間が過ぎていました。

実は、当初の予定ではワークショップは想定していませんでした。
野原さんとお話しているなかで、短時間でもできるワークショップの様々な可能性が広がり、今回の授業で取り組むことになった次第であります。

「絵本とコーヒーのパビリオン」へGO! and more_3

以下は、ブログでも取り上げた密着取材後に野原さんから届いたメールです(一部抜粋)

*****

ぬいぐるみ撮影をするようになってから、風景をつぶさに見るようになりました。
それはたぶん、子供目線に近いのかも。
小さい時、低い位置から景色を見ていたから地面がとても近くて、石ころのつぶつぶや、葉っぱのざらざらなど、顕微鏡目線で見て感じていたと思います。
大人になってしまってから、ものをしっかり見なくなってしまったように思います。

最近、ぬいぐるみや人形を持って写真を撮るカメラ女子が増えているようですね。
でも、既製の人形で撮影するのは、ちょっとつまらない。
そんな気が私はしています。

できれば、自分で作ったオリジナルのぬいぐるみで自分だけの作品を撮る方が、数倍おもしろいと思うんです。

ぬいぐるみ制作でおもしろいのは、顔づくりをするときに、自分の精神状態が見えてくることです。
うれしそうな顔、楽しそうな顔、寂しそうな顔、つまらなそうな顔、そのときにできあがった表情を見ると、自分の今が見えるのです。

自分で作ったぬいぐるみならば、どの角度でどう撮影すればいいかよりはっきり見えてきます。
自分が作りたかった表情がより生きる角度がファインダーから見えてきます。
そのときにシャッターを切ると、すごく生き生きとした写真が撮れるんです。
それがぬいぐるみ写真の醍醐味かもしれません。

*****

野原さんの仕事に対する思いが伝わる文章だなぁと思います。
授業タイトルそのまんま、ぬいぐるみ作家として、今までも、そしてこれからもきっと、夢に向かって自分自身で道を切り拓いていくことについて、授業では野原さんご自身から直接聞いていただけますので、ぜひぜひお申込みくださいね!!!

お申込みはこちら
http://nhmu.jp/class/18927

☆おまけ☆

私が撮影した中で一番かわいいお顔のロンロン。

「絵本とコーヒーのパビリオン」へGO! and more_4

実は一番初めに撮ったショット。
これぞまさしくビギナーズラック!?

(なさ)

今年はひと味違う!夏の広報活動

2014.08.05 | 広報課 | by Staff

奈良ひとまち大学広報課のビックイベント「夏の広報活動」は、みなさんご存知ですか?
毎年、「なら燈花会」の期間中に、近鉄奈良駅前行基広場で奈良ひとまち大学の団扇を配っているんです。

「なら燈花会」↓(今日からスタート!)
http://www.toukae.jp/

ちなみに、去年はこんな感じです。↓
ひとまちブログ「ならまち&燈花会、チラシ配りが暑くて熱い!」
https://nhmu.jp/blog/pr/4804

今年はひと味違う!夏の広報活動_1
(去年の様子)

もちろん今年も行いますよ!!
ってことで、奈良ひとまち大学のトップページも燈花会バージョンにチェンジ!!
そして、8月8日(金)・9日(土)の19時頃に出没予定です★
詳しくは、twitterをチェックしてくださいね!
https://twitter.com/narahitomachi

さて実は、ここだけの話・・・今年の「夏の広報活動」はひと味違うのです!
今回配る団扇は、デザインを一新して「new団扇」となって登場するんです♪

実物が見たい方は「なら燈花会」で会いましょう!!

とか言うと「おい!」というツッコミが入りそうなので、ブログをご覧いただいている方には一足早くお披露目しちゃいます。
(7月の授業に参加された方にもお披露目しちゃってますが・・・^^;)

今年はひと味違う!夏の広報活動_4

ねぇ?素敵でしょ?

表面は「なら燈花会」に浴衣で来ている方が持っても似合うようなデザイン。
ぜひ浴衣でお越しください♪

そして、裏面というと・・・

今年はひと味違う!夏の広報活動_3

奈良ひとまち大学の内容がなんと漫画になって登場!!
記載されているQRコードにアクセスすると、奈良ひとまち大学のプロモーションビデオが見れちゃうという仕掛けまで\(◎o◎)/!

ぜひ!奈良ひとまち大学オリジナル団扇をゲットした人は、プロモーションビデオも見てくださいね♪

(GA-3★)

日本の始まりは、奈良!

2014.08.02 | 打合せ | by Staff

先日、8月24日(日)の授業「薬師寺門前から、世界へ! ~奈良、だからできること~」の打合せに行ってきました!

近鉄西ノ京駅に降り立つと・・・

日本の始まりは、奈良!_1

目の前は・・・じゃん!!
世界遺産「古都奈良の文化財」のひとつ、薬師寺です。

日本の始まりは、奈良!_4

そこから、本当に目と鼻の先にあるのが、こちら!

日本の始まりは、奈良!_5

うん?

日本の始まりは、奈良!_6

うぅ~ん??

日本の始まりは、奈良!_7

あ~ソフトクリーム食べたいなぁ~。
って、違う!違う!

近鉄西ノ京駅から徒歩10分。
薬師寺のすぐそばに、重厚な和風の建物。
そう!ここが、今回の教室となる「薬師寺門前AMRIT」です!!

一見、お店には見えませんよね~。
しかもまさか、イタリアンのレストランだなんて!!
でも、ほらっ!ちゃんとイタリアの国旗が!

日本の始まりは、奈良!_8

和風の建物の前に、こんな素敵なカフェテラス席!

日本の始まりは、奈良!_9

天気が良い日は、こうやってパラソルが開きます。
オッシャレ~★

日本の始まりは、奈良!_10

お店の看板も素敵でしょ!

日本の始まりは、奈良!_11

建物も素敵ですが、何よりお料理が美味しい!
「薬師寺門前AMRIT」は、なかなか予約が取れない人気店。
食いしん坊な“くすきち”は、何度かランチやディナーでお邪魔し、すっかり「薬師寺門前AMRIT」のファンになりました。
そこで、お店のことをいろいろ知りたいな~と調べていたら、「薬師寺門前AMRIT」は、イタリア料理のリストランテやカフェだけでなく、伝統工芸品を取り揃えたショップ、世界で活躍するアーティストのアート作品を展示するギャラリーなども併設した、複合施設だということがわかりました。
食べ物にしか目がいっていなかった自分がお恥ずかしい。。。

そこで今回の授業では、店名のとおり薬師寺門前にお店を構え、世界遺産のお膝元でお店を経営する楽しさや喜びを、経営者の方から伺うことになりました。
今回の授業の先生、船津康史さんです!

日本の始まりは、奈良!_12

スーツの似合う、とってもダンディーな方。
東京と奈良を行ったり来たり・・・。
日本だけでなく、海外も飛び回っている本当にお忙しい方。
そんなお忙しいなか、打合せのお時間をとっていただき、ありがとうございます!

授業でどんな内容をお話いただくかや、みなさんに食べていただく焼菓子のことなどを打合せ(←これ大事☆やっぱり食べ物かいっ!(笑))。

打合せ中の船津さんの言葉のなかから、“くすきち”の印象に残った言葉をご紹介。

「奈良は、1300年以上の歴史がある場所。
 それに比べたら東京の400年なんて本当に薄っぺらい。」

「奈良は、どうしても京都と比べられて、京都をライバル視し、追いつけ!追い越せ!と日々、京都のマネばかりしているが、そんなことする必要はない。
奈良には京都にないものがいっぱいある。
日本の都が初めて置かれた地、日本の始まりは奈良なのだから!
奈良の人は、もっと強気に自信をもって生きるべき!」

日本の始まりは、奈良!_16

生粋の奈良っ子である“くすきち”には、この言葉がズドーンと響きました。
確かに、東京に憧れ、奈良より京都の方が観光地として有名で、羨ましく思っていた自分がいたから・・・。
船津さんの言葉を聞いて、そんな素敵な所に自分は暮らしているんだ!奈良って凄い場所なんだ!と改めて実感。
ず~っと奈良にいると、自分たちの暮らす「奈良」がどれだけ素晴らしく、恵まれた環境なのか忘れてしまいます。
だってそれが日常過ぎて・・・。
人から見たらとっても贅沢なことなんでしょうけど・・・。

日本の始まりは、奈良!_17

船津さんのお話は、本当に奥が深く、どんどん惹きこまれます。
なんとっ!打合せ3時間以上!
お忙しいのに長居しまくってしまい、スイマセン。。。
それぐらい興味深く、感心する内容ばかりなんです!!
ぜひ、みなさんにもこの気持ちを共有していただきたい!!

授業では、今回の授業のために特別にご用意いただく美味しい焼菓子を食べながら、船津先生から、奈良の魅力、奈良が持つ可能性についてじっくりお話を伺います。
「薬師寺門前AMRIT」のコンセプトである、「おいしい」「たのしい」「うつくしい」を共有できる時間を、一緒に過ごしませんか?

日本の始まりは、奈良!_15

美味しい物好きの方はもちろん、将来お店を始めたい方や、起業に興味のある方、そして何より奈良大好きな方など、みなさんのお申込みお待ちしてまーす♪

せっかくなので、薬師寺に参拝してから授業に参加!っていうのもアリ!
ちょっとだけ涼しくなる夕方、授業終了後でも間に合いますよ~。

日本の始まりは、奈良!_13

ぜひぜひお申込みくださいね。
http://nhmu.jp/class/18925

(くすきち)