奈良ひとまち大学

menu

ひとまちブログ

出会いのかがやき♪

2023.02.26 | 授業 | by Staff

今回の授業「奈良をもっと楽しむプロジェクト ~市職員の枠を超えた奈良愛って?~」に従事する前から、先生は奈良市役所秘書広報課からお招きしていると聞いていたので、ちょっとかしこまっていた私。
でもお会いしたら、あらまぁ超ソフトな雰囲気。
教室の「NARALLY BASE」のナチュラルな感じともしっくりきて、緊張感ZEROに。

出会いのかがやき

授業の様子は「ひとまちレポート」をご覧ください♪
「奈良を知り、奈良を楽しむ」
http://nhmu.jp/report/39140
「奈良の活性化に取り組む高松さんの熱い思い」
http://nhmu.jp/report/39018

授業が始まると、ソフトながらもぐっと人をひきつける魅力をまとっていて、ハイペースで話が進んでいきます。
奈良市民である私が知らない現実もたくさん。
正直、メモの手が追いつきません状態。
市役所の職員という立場から奈良の今を見つめ、活力ある奈良の未来を切り開いていくその熱い思いが人の心を動かし、数々のプロジェクトを実現させているんですね。

出会いのかがやき

お話の中で特に気になったのは、奈良市トライアル・サウンディング。
公園で何かをやってみたい!という目的だけで人が集まり、つながっていくなんて素敵すぎる。
規模は大きく違うけれど、私たち公民館がめざすもののひとつと似ている気がして、明るい未来が雲間から垣間見えたように感じました。

出会いのかがやき

授業終了後、自転車で颯爽と去っていく高松さんの後ろ姿は、「いつか誰かがではなく今自分たちが」という強い意志の表れか、眩しすぎるほどのきらきら感であふれていました。
今あるものを大切にしながら、少し先を見据えて何かを変える勇気。
明日からの自分に新しい風が吹いた気がしました。

(お菓子な世界)

ビャンビャン麺はもちろん、もうひとつのおすすめは王店長!?

2023.02.26 | 授業 | by Staff

今回の授業「ビャンビャン麺ってなんだ? ~メディアで話題の西安料理~」の主役は、中国・西安の名物料理「ビャンビャン麺」。
そのビャンビャン麺を日本に初めて紹介したのが、「王楽園」の店長、王(わん)さんだそうです。

ビャンビャン麺はもちろん

現在では、インスタントのビャンビャン麺が売られていたりしますね。
日本全国にお店ができたりして、話題の麺料理です。
「コンビニで売ってて、珍しいから食べた」と私の娘が話していたくらい、若者にも人気があるようです。

授業の様子は、「ひとまちレポート」をご覧ください♪
「身近な中国 奈良と『王楽園』とビャンビャン麺」
http://nhmu.jp/report/39012
「初授業」
http://nhmu.jp/report/39124

さて、この授業に参加した学生のみなさんの理由はというと?
「このお店でビャンビャン麺を食べておいしかったので、ビャンビャン麺についてもっと深く知りたかった!」
「王楽園に食べに来たことがあるが、ビャンビャン麺を食べたことがなかったので。」
「おいしいものに目がないので、即!申込しました。」
・・・など、様々な思いで参加していることがわかりました。

ビャンビャン麺はもちろん

ご夫婦や親子(お母さんと息子さん)での参加もあり、年齢・性別も様々でした。
なかには中国語が堪能な方も居たようで、王店長と中国語でお話ししている様子もうかがえました。
王店長は、とてもお話が上手で、ビャンビャン麺についての説明だけでなく、中国・西安の歴史、王店長の生い立ちについて、日本そして奈良に来た理由についても詳しく、時にはユーモアを交えながらお話ししてくださいました。
楽しいお話をお聞きしているうちにお腹の虫が鳴り出し、待ちに待ったビャンビャン麺の登場です!

ビャンビャン麺はもちろん

麺の幅は、5~6cm?
もっとあるでしょうか・・・お箸で持ち上げるのに、みなさん苦労していました。
麺の幅が太い、長い、重い!!

ビャンビャン麺はもちろん

野菜と豚肉に山椒や唐辛子でピリリとスパイスを効かせた汁なし麺。
みなさん美味しそうに召し上がっていました。
きっとその日の夜ご飯は必要なかったでしょうね(笑)。

食事の後には、「ビャン」を表す漢字(57画もある!?)を各自でカードに書いてみました。

ビャンビャン麺はもちろん

そういえば、お店の中を見渡すと壁にはたくさんの「ビャン」の文字。
学生のみなさんが書いたカードもお店に掲示していただきました。

ビャンビャン麺はもちろん

楽しい時間は、あっという間に過ぎ、終了の時間となりました。
王さんの巧みなお話とおいしいビャンビャン麺で盛り上がった今回の授業。
お腹も心も満腹になったのでは?
これから王楽園に行くなら、店長の王さんにも声をかけてみてください。
きっと楽しいお話を聞かせてくださると思います。
ビャンビャン麺と王店長!
またひとつ、奈良でおススメのお店が増えました。

ビャンビャン麺はもちろん

(rain-d)

優しさたっぷり、元気いっぱいパン屋さん

2023.02.19 | 授業info | by Staff

みなさ~ん、パンは好きですかぁ~?
そんな言葉から始まりました、このブログ。
ほぼ毎日、パンにはお目にかかっていることだと思いますが、みなさんはどんなパンが好きですか?
食パンに菓子パン・総菜パンと、今やいろいろな種類があり、好みも千差万別。
お店に行ったら選ぶ際にはとても悩んでしまいます。
多くのお店があって、パン屋巡りもこれまた楽しいものです。

さて、3月19日(日)の授業「天然酵母パンをはじめた理由 ~子どもが安心できる食を求めて~」の先生は、「天然酵母パン工房くりぱんクラブ」店主の栗野貞美さん。

優しさたっぷり、元気いっぱいパン屋さん

とても気さくで元気いっぱいの栗野さんは、もとからパン屋さんをしようと思っていたわけではないんです。
きっかけはご自身の子どもさんへ「安心・安全なパンを作ってあげたい」との思いから。
そこからパン教室を開いたりするうちに、次第に自分のお店を持ちたいと思い、現在に至っています。

優しさたっぷり、元気いっぱいパン屋さん

こちらが天然酵母パン工房くりぱんクラブです。

優しさたっぷり、元気いっぱいパン屋さん

看板からも栗野さんの元気さが伝わりますよね!

優しさたっぷり、元気いっぱいパン屋さん

栗野さんが作るパンだから「くりぱん」。
くりぱんクラブのパンは、全てこの店内で製造され、販売も含め全て栗野さんお独りで行っています。
店内で素材にこだわり手間ひまかけて作り出されたパンを、「くりぱんず」と呼びます。
くりぱんずは、風味が良く、噛めば噛むほどうま味が感じられ、食べた人をとても幸せな気持ちにしてくれます。

優しさたっぷり、元気いっぱいパン屋さん

安心・安全が第一で、素材もしっかり吟味されています。

優しさたっぷり、元気いっぱいパン屋さん

この窓越しのスペースで、くりぱんずが生まれます。

優しさたっぷり、元気いっぱいパン屋さん

・・・と、この続きは授業で。
このブログに書いた内容についても、もっと詳しく伺いますよ!

スペースの都合で、教室は天然酵母パン工房くりぱんクラブの目と鼻の先にある「名勝大乗院庭園文化館」です。
授業の最後に、実際にお店を見ていただきます。
看板パン「くりぱんバゲット」のお持ち帰りもありますよ。
みなさん、ぜひお申し込みくださいね!
申込はこちら↓
http://nhmu.jp/class/38940

(つて)

  • Page 1 of 2
  • 1
  • 2
  • >