奈良ひとまち大学

menu

ひとまちブログ

変わらぬ気持ち

2011.10.22 | 授業 | by Staff

秋の気配が漂いはじめた10月22日。
東大寺本坊にて、「大仏さまはなぜ造られた? ~東大寺で見つける人生のヒント~」の授業を行いました。

変わらぬ気持ち_1

本坊前にて集合後、ご挨拶もそこそこに大仏殿へ移動しました。

変わらぬ気持ち_2

今回は、普段は上がれない大仏さまのお膝下まで、特別に登らせていただきました。
いつもの場所からさらに一段上がると迫力倍増で、学生のみなさんはもちろん、私も大興奮でした。
興奮冷めやらぬなか、大仏殿や大仏さまについて、先生の森本公穣さんにご説明いただきました。
大仏殿建造に関わった人々は、およそ述べ260万人だったそうです。
「当時の人口が500~600万人ぐらいだったので、私たちの先祖も、もしかしたら建造に関わっていたかもしれませんね。」とおっしゃっていました。
私のご先祖様も、もしかしたら関わっていたのかも・・・と、胸が熱くなる思いでした。

ひととおりお話を聞いた後、実際に大仏さまのまわりを一周。
普段見ることのできない、台座に描かれた貴重な絵図を、みなさん食い入るように見られていました。

その後、本坊に戻り、プロジェクターで映像を交えながら、東大寺学園の学生のみなさんと東日本大震災の被災地に赴きボランティア活動をされた際に感じたこと・体験したことを、お話していただきました。

変わらぬ気持ち_5

最後に、大仏さまは幾度となく天災や戦火に見舞われてきました。
それでも、いくら壊れても修理してきた人々は、奈良時代に大仏さまを造った人々の願い「世界中すべての人の幸せのために」という気持ちを感じたからであろうとおっしゃっていました。
う~ん、気持ちって時代を越えても伝わるものなんだなぁと、感動してしまいました。
みなさんも、今度大仏さまに会うときは、奈良時代から連綿と続いてきた人々の願いを感じてみてください。

変わらぬ気持ち_4

(よっしー)

まちなかの美味しい牧場

2011.10.22 | 授業 | by Staff

こんにちは。奈良ひとまち大学スタッフの まさまさ です。
10月22日、般若寺のすぐそばにある植村牧場で、授業「まちなかで愛されてきた牧場へ ~しぼりたての牛乳をゴキュ!~」を行いました。
雲行きが怪しい天気でしたが、何とかもってほっとひと安心です。

植村牧場は街のなかにある牧場で、牛乳が美味しいと評判です。
授業のなかで実際に牛乳をいただきましたが、牛乳そのものの味がしてとても美味しかったです。

まちなかの美味しい牧場_2

授業は、先生・黒瀬さんが「どうして牧場の後継者となったのか」から始まりました。
子どもの頃から牧場でお手伝いをしていて、大人になって家業を継ぐ決心をされた話や、北海道の牧場での実習の話など、聞きごたえがありました。
また、機械化が進むなかで手作業で牛乳を作っていることや、知的障害者の方とのつながりについてのお話がありました。

街のなかに牧場があり牛たちがいる姿は、ほのぼのとしたものがあり、都会の喧騒を忘れられそうです。
カフェもあり、アップルパイやアイスクリームも美味しいので、みなさんもぜひ一度ご賞味ください。

まちなかの美味しい牧場_4

(まさまさ)

甘いミルクの匂いに誘われて

2011.10.14 | 打合せ | by Staff

奈良は「酪」※の発祥の地。その歴史は、飛鳥時代に遡ります。

10月22日の授業「まちなかで愛されてきた牧場へ」の打合せで植村牧場にお邪魔した、とある日の午前中。
いつものように、牧場にはほのかに甘いミルクの匂いがしています。
この甘い匂いは何処から?と、辺りを見回すと・・・
各家庭から帰ってきた牛乳瓶の洗浄や、配達する牛乳の瓶詰めなどの準備が、そこで行われていました。

甘いミルクの匂いに誘われて_1

そして、牛たちは芋の蔓をむしゃむしゃと食べています。
近隣の農家からいただいた野菜もエサとして食べている牛たちの食いっぷりに、美味しい牛乳の源を感じたのでした。

甘いミルクの匂いに誘われて_2

さて、「植村牧場といえばソフトクリーム」というくらい、スイーツ好きのなかでは有名。その評判の濃厚な味のソフトクリーム、みなさんは食べたことがありますか?(まだの人は、ぜひ授業後に!)
そして、この秋発売の『SAVVY 11月号』奈良特集では、「アイスもなか」が紹介されていましたね。
美味しさのヒミツやみんなから支持されている理由は、どんなことなのでしょう?気になりませんか?
授業に参加していただければ、飲んで実感、話を聞いて納得です。

甘いミルクの匂いに誘われて_3

ところで、「御料牛乳」って知っていますか?
今回の授業の先生・黒瀬さんに教えていただきました。
皇室関係者が奈良に泊まられるときは、「御料牛乳」として植村牧場さんの牛乳が使われているのだそうです。そのときは今も、「御料牛乳」と書かれた木箱に牛乳を入れて届けていると、おっしゃっていました。歴史もさることながら、手作りで手間を惜しむことなく作ることで出せる逸品なのでしょう。

甘いミルクの匂いに誘われて_4

黒瀬さんと打合せをしていると、「酪」へのこだわり、ものづくりへのこだわりを感じ、この営みが続くことこそが「奈良の宝」なんだなぁと感じました。

植村牧場で癒された後は、正面にある般若寺で見ごろを迎えた10万本のコスモスが、みなさんをお待ちしています!
一度で二度美味しいとはこのこと!!ぜひお立ち寄りください。さらに般若寺では、11月13日まで秘宝の白鳳秘仏が特別公開されています。

甘いミルクの匂いに誘われて_5

*オマケ*
ちなみに、奈良が発祥の地であるものは、まんじゅう・茶道・墨・清酒・図書館など・・・。
乗り物では生駒山のケーブルカーなどなど。
調べてみると、意外といろいろあるんですょ。
これらも今後、取り上げていきたいと思っています♪

(かっぱ)

※酪・・・牛や羊の乳から製した飲料。また、乳製品。(goo辞書より)