奈良ひとまち大学

menu

ひとまちブログ

心もお肌も潤すスムージーができるまで☆の秘密とは

2012.05.02 | 打合せ | by Staff

先日、5月の授業「奈良の女性にもっともっと潤いを ~頑張る女性のいきいき仕事術~」の先生、平野奈津さんとの打合せへ行ってきました!
教室となる スムージー専門店 DRINK DRANKは、平野さんのお店でもあります。
お店は、三条通沿いの餅飯殿商店街と猿沢池の間にあって、近鉄奈良駅から徒歩5分!アクセスしやす~い場所にあります♪

心もお肌も潤すスムージーができるまで☆の秘密とは_6

当日の設営の確認も兼ねての打合せだったので、カフェの混雑していない時間帯を狙ってお邪魔したのですが、店内には数組のお客様が・・・。
パワーポイントを使って授業を行う関係もあり、プロジェクターやらスクリーンやらをあちこちに動かしつつの打ち合わせ。
あのときお店にいらっしゃったお客様、その節はお騒がせして誠に申し訳ありませんでしたm(_ _)m
おかげさまで、教室設営のプランはバッチリ☆彡
授業に向けて着々と準備が整いつつあります。

心もお肌も潤すスムージーができるまで☆の秘密とは_2

授業内容については、平野さんのヒストリーを映像で見ていただきながら、仕事に・家庭にと充実した毎日へと至った経緯や、新たな目標に向かって軽やかに飛躍する日々を語っていただきます!
今まで培ってこられた知識を交えた、暮らしに役立つ情報なども紹介してくださいますよ!

後半は、特製スムージーをいただきながらの座談会。
目にも舌にも肌にも美味しいスムージーに心をほぐされつつ、和やかな雰囲気でみんなで気軽にトークできればと思います。

ということで、今イキイキと輝くためのエッセンスたっぷりの2時間になるはずっ♪生きるヒント(といえばおおげさかもしれませんが・・・)が見つかるかも。

さてさて、今回打ち合わせに行ったもうひとつの目的、それはスムージーをいただくこと!!
以前、夏の暑い盛りにレモンのスムージーをいただいたことがあったのですが、甘酸っぱくてそれはそれは爽やかな美味だったのです☆
3月にスムージーが11種類の新たなレシピにリニューアルされたとのこと、これは自分で確かめねば!!との思いを胸に秘め・・・。
打ち合わせ終了後、メニューとにらめっこしてどれを注文するか迷いに迷って、結局「追熟キウイと林檎の美肌スムージー」をオーダーしました。
何が決め手って?「アボカドバナナのグリーンスムージー」と迷いつつ、結局「美肌」に惹かれてしまいました。

このなかのどれかが美肌スムージーです。わかるかな?

心もお肌も潤すスムージーができるまで☆の秘密とは_3

スムージーは、一度に2人分までしか作ることができないそう。
もちろんオーダーを受けてから作ります!

心もお肌も潤すスムージーができるまで☆の秘密とは_4

できたてをすぐにいただいてもらうのがベスト!溶けちゃうよ~。

心もお肌も潤すスムージーができるまで☆の秘密とは_5

私は、職場に持って帰ってゆっくり味わいました。
味は・・・甘さ控えめで涼やかな美味。
キウイ・林檎の双方が、激しく主張するわけではなく、どちらの味も上品に香るという感じでした。
キウイの粒々やリンゴのしゃりしゃり感たっぷりの美味しいスムージー、しかも美肌につながるだなんて☆嬉しい限りですね。

さて授業でいただくスムージーは・・・?
「そのときの旬のスムージーをお出ししますので、お任せください(^_^)v」とのこと。
どんなスムージーがいただけるか、楽しみですね~。

授業の日程は5月26日(土)18時~。夜の授業です。
ぜひぜひご参加くださいね。

授業申込はこちら→ http://nhmu.jp/class/9901
平野さんのHPはこちら→ http://www.hiranonatsu.jp/
スムージー専門店 DRINK DRANKのHPはこちら→ http://www.drinkdrank.com/

(なさ)

HOTでCOOLな一日

2012.04.28 | 授業 | by Staff

こんにちは、よっしーです!
仏の姿を彫る、ということ ~若き彫刻家の仏像案内~」に、スタッフとして参加してきました。
それにしても、この日は暑かったですね~。まさかの夏日で、学生のみなさんも汗をフキフキ授業を受けておられました。
僕らスタッフも暑いことは暑かったのですが、授業開始直前はヒヤッとしたことがあったので、ワリと大丈夫でした。

ヒヤッとした原因はコレ!

HOTでCOOLな一日_1

なんだかわかります?
作品や道具が原因?
イエイエ、その下にある白布が原因だったんです。
時を遡ること約30分程前、僕らが会場設営をしている時に吉水先生が言ったひとこと。

吉水先生「道具を展示するのに、白布とかがあるといいですね」
スタッフ「・・・・・・(マズイ、持ってきてないや)。」

近くの公民館に取りに行くか!?と思いつつ、この授業を担当している“なさ”を見ると、少し動揺している!
・・・人って不思議ですね。自分が動揺していても、他の人が動揺しているのを見ると、なぜか気持ちが落ち着いてきますよね。
どうしようかなぁ・・・と、別の設営作業をしながらのんびり考えていたら、“なさ”が白布を持って登場!国際奈良学セミナーハウスが宿泊施設も兼ねていることを思い出し、無理を言ってお借りしてきたそうです。
ナイス機転!
そして、ありがとう、国際奈良学セミナーハウスのみなさま!

そんなアクシデントを乗り越え、授業開始。

HOTでCOOLな一日_3

授業レポート
生きる仏像
彫刻家目線の仏像解説

詳しい授業の様子は学生さんのレポートにお任せするとして、僕視点からみると、めっさぶっちゃけトークが多かったです。

HOTでCOOLな一日_2

授業終了後に吉水先生とそのことについてお話していると、
「え?そんなにぶっちゃけた話はしてませんでしたよー。
お酒の席とかで話している方がもっとぶっちゃけてます(笑)。」

ムムム・・・、僕がそんなところに居たら卒倒しちゃいます。
ちなみに余談ですが、このくだりは吉水先生のブログにも掲載されています。
◆彫刻家◇吉水快聞のブログ「奈良ひとまち大学の講演」
なんだか照れますね。でも、ネタにしてくれてありがとうございます(笑)。

この他にも、奈良の膠(にかわ)工場が閉鎖になったことや木材の話を伺いつつ、後片付けが終了。
う~ん、このあたりのお話もおもしろく、なにやらミニ講座っぽかったですね。
みなさんの要望が多ければ、アンコール講座が開催されるかも!?

お話は尽きないですけれども、いよいよお別れの時間。
荷物を車まで持って行くのに、メンズの僕も参加。
僕が持った荷物はン十万するものが入ってるもの。
「落としてはなるまいぞ」とヒヤヒヤしながら運びました。
暑かったけど、ヒヤヒヤした一日でした。

最後に、恒例の授業終わりの一枚!
吉水先生、ありがとうございました!!

HOTでCOOLな一日_4

(よっしー)

凛として和やかに

2012.04.28 | 授業 | by Staff

4月28日(土)は、初夏の日差しを思わせるような晴天。
今日の相棒(HANA)が雨女との噂がありましたが、どうやら噂のようです(笑)。

凛として和やかに_5

奈良町の風情を感じつつ、暑い日差しを受けながら「奈良ひとまち大学」の“のぼり”を立て、授業「ようこそ、茶の湯の世界へ! ~茶道のルーツは奈良にあり~」の教室、「喫茶去庵」の店内に。

お茶室を思わせる無駄な空間のない店内。
凛とした空気。
一輪一輪の花までが、背筋を伸ばしてキリリとしているよう。
一つひとつに行き届いた心遣い、先生のお人柄を感じました。

本日お点前を披露していただく御園棚(黒い漆塗りで、私の膝くらいの高さの机)をお借りして、受付の準備をイソイソ。

凛として和やかに_1

しばらくすると、天理大学の留学生の方々が到着。
ロシアの女性の方がおひとり、フランスとドイツの男性の方々がおふたり。

凛として和やかに_2

私、「話しかけられても、日本語しか話せないぞf(^^;」と、少し緊張しました。
相棒が「日本語話せますか?」と問うと、
みなさん、はにかんだ笑顔でうなずいてくださり、私、一安心いたしました。

参加者の方も、一人また一人と日差しの強い奈良町を歩いて来られました。

受付では、点茶体験で使うお茶碗を選んでいただきました。
すてきなお茶碗がたくさんあり、みなさん少し迷っておられました。
お茶菓子はおはぎ(あんこ・きなこ・黒ゴマ)が用意されていて、これも楽しい迷いの一つに(^-^)。

凛として和やかに_6 凛として和やかに_7

「どれがいいだろう?」「私これかな。」なんてお声を聞きつつ、授業開始の時刻となりました。

まずは、平野宗重先生のお話を聴きました。
そして、御園棚を使って立礼式でのお点前を見せていただき、参加者のみなさんの体験へ。

凛として和やかに_3

「これで大丈夫?」というお声や、「あ、結構きれいにできた」「美味しい!」なんて喜びのお声もあり、和気あいあいとした体験。

私も点茶体験をしたことがあるのですが、
これが結構難しいんです(;^^)_旦~。
なかなか泡立たないし、抹茶がうまく溶けなくて・・・。
しかし、参加者のみなさんはとてもきれいに泡立てておられて、「すごい!!」なんて感心しちゃいました。

凛として和やかに_4

先生のご厚意で、私たちスタッフにもお茶とお菓子が・・・(T-T)嬉しかったです。

最後にお茶室見学を行い、2時間という短い時間でグッと濃縮されたお茶の世界を体感しました。
奈良から始まる「茶の湯の世界」のように、「奈良ひとまち大学」ももっと大きく広がっていくように頑張りたいと思います。

次回の授業も、素敵な時間を過ごしていただきますよ!

(肉球ぷに×2)