奈良ひとまち大学

menu

ひとまちブログ

かわいいだけじゃない!知ってほしい鹿のこと

2023.09.07 | 授業info | by Staff

どうも、こんにちは!“たかねぇ”です。
「奈良」と言えば、「奈良公園」そして「鹿」ですよね!
奈良公園に居る鹿って、「奈良のシカ」という国の天然記念物だって知っていましたか?
私は少し前まで知らなくて・・・。
初めて聞いた時、「こんなに当たり前にいる動物が天然記念物なんだ!」と驚いたのを覚えています。

かわいいだけじゃない

奈良のシカは1000年以上前に祖先から分岐し、他の紀伊半島に生息する鹿と違う遺伝子を持つということが分かったと、今年の春、福島大学・山形大学・奈良教育大学の合同研究チームによる研究結果がニュースになりましたね。
奈良公園周辺の鹿は、古くから神の遣いとして大切に保護されてきたので、この独自の進化につながっているのではないかということでした。
奈良に暮らす者にとって、鹿たちは私たちの生活のなかに自然に存在していますが、県外から遊びに来た友達が堂々と道を渡る鹿を見て驚いていたことに逆に衝撃を受けたのを思い出しました。

さて、先頭をきって鹿たちを守ってきた団体があります。
「奈良の鹿愛護会」です。

かわいいだけじゃない

愛護会の仕事は、なんと24時間365日体制!
鹿たちにいつ何があっても対応できるような体制を組んでいます。
「何があっても」とは、どんなこと?
病気になったり、交通事故にあったり、そんな鹿が見つかると何時(なんじ)でも現地に急行!
他にも、出産を控える母鹿を保護したり、頭数を数えて調査をしたりと、いろいろなことをしています。

かわいいだけじゃない

10月1日(日)の授業では、そんな奈良の鹿愛護会の石川さんに、鹿の気持ちを代弁していただこうと思っています。
題して、「愛したいし愛されたい!!WE LOVE 鹿! ~『奈良のシカ』をもっと知ろう~」です!

まずは、いつ生まれて、いつ恋の季節があって・・・と、鹿の生態を詳しくお聞きしますよ~。
そして、鹿の1日。
朝起きてから寝るまで、どんなことをしているか・・・知っているようで意外と知らないですよね!?
それから、鳴き声で聞き分けられる鹿の気持ちや、知っていると誰かに教えたくなるような鹿のアレコレ、鹿に好かれる人間になるためには・・・などなど。
人間が捨てるゴミを食べてしまって病気になる鹿のことなど、私たちが知っておかなければならないこともあります。

かわいいだけじゃない

さらに今回の授業では、鹿のストラップ作りもしますよ!!
本物の鹿の角を磨いて作る、この世にひとつしかないストラップです。
記念&お土産になること、間違いなし!

そしてなんと、普段は入場料が必要な「鹿苑」の見学もできちゃいます。
鹿苑には保護されている鹿たちが居ますよ~!

かわいいだけじゃない

さぁ、授業に参加して「奈良のシカマスター」になりましょう!
申込はコチラ↓
http://nhmu.jp/class/39902

(たかねぇ)

クラフトビールを飲みながら学ぼう!

2023.08.25 | 授業info | by Staff

9月30日(土)の特別授業「おいしくておもしろいまちづくり ~コミュニティカレッジ×クラフトビール~」では、3種類のクラフトビールの試飲を行います!!
奈良に居ながらにして奈良&交野&神戸のクラフトビールを味わうことができる、貴重な機会です♪

クラフトビールを飲みながら学ぼう

「え?なんで??どーゆーこと?」と思いましたか?
ですよね~。
説明しよう!
今回の特別授業では、「おいしくておもしろいまちづくり」と題して、コミュニティカレッジとクラフトビールを取り上げるのです。

クラフトビールを飲みながら学ぼう

みなさんは、コミュニティカレッジ(ソーシャル系大学)をご存じですか?
コミュニティカレッジは、法律が定める正式の大学ではありません。
それぞれの地域に根づき、街に住む普通の人々が時には先生、時には学生になって学び合い、地域のなかに学びの場を創り出していく取り組みです。
「あれ?なんだか聞いたことがあるな」「ん?それ知ってるかも」・・・と思った貴方、正解です!
そう、奈良ひとまち大学もコミュニティカレッジなのです!!
今、全国に100ほどのコミュニティカレッジがあるそうです。
その全国のコミュニティカレッジが一堂に集まるフォーラムを、このたび奈良で初開催することになりました!!
それが、今回の特別授業です。

第1部では、知っているようで知らない奈良ひとまち大学のイロハをお伝えします!
さらに、参加している全国の「●●大学」から、いろんな学びのカタチを紹介していただきます♪
そして、コミュニティカレッジに詳しい明治学院大学の坂口緑教授から、そのおもしろさを解説いただきます。

クラフトビールを飲みながら学ぼう

お待ちかねの第2部では、冒頭に紹介した3種類のクラフトビールが登場です。
なぜ、奈良&交野&神戸のクラフトビールかというと、「交野おりひめ大学」と「神戸モトマチ大学」はクラフトビールと深~い?不思議な?関係があるからなのです!
どんな関係かは、授業でのお楽しみ♪
そして、奈良のクラフトビールといえば、「奈良醸造株式会社」!!
2019年には、授業「つくりたいビールを、奈良で。 ~元公務員のクラフトビール醸造所~」で、先生を務めてくださいました!

まだまだ残暑が厳しい折、クラフトビールを飲みながら、全国各地で多彩に繰り広げられているコミュニティカレッジの魅力に触れてみませんか。
みなさんのお申込をお待ちしています♪

申込はコチラ↓
http://nhmu.jp/class/39890

(まりりん)

旬のフルーツの魅力を閉じ込めて

2023.08.05 | 授業info | by Staff

9月2日(土)の授業「フランス伝統菓子を伝統のまちで ~フランスのお菓子と奈良のこと~」を、再び紹介します。
第1弾の「ひとまちブログ」も、ぜひご覧くださいね。
「水戸市の名店が奈良にキター!」
https://nhmu.jp/blog/info/17532

2022年4月、私の職場の近所にオープンした洋菓子店「MAISON WENIKO」。
白い外装に可愛い窓と植物で彩られた素敵なお店です。

旬のフルーツの魅力を閉じ込めて

伝統的なフランス菓子って、どんなお味なんだろう?と興味津々。
まずは焼き菓子を購入し、どれも美味しくてハマってしまいました。
特にイチオシなのはフルーツを使ったスイーツ。
MAISON WENIKOのタルトタタンは私史上No.1です。
どれだけリンゴが使われてんだ!?と思うほど、リンゴの果肉たっぷり。
最後の一口まで多幸感に包まれました。

旬のフルーツの魅力を閉じ込めて

先日いただいた桃のスイーツがこちら。
桃のコンポートのじゅわっとした爽やかな甘みとフロマージュクリームがとっても美味でした。

旬のフルーツの魅力を閉じ込めて

果実の美味しさがギュギュっと詰まったスイーツの数々。
旬のフルーツを使うということは、旬が過ぎると店頭からなくなります。
でもね、旬を過ぎても楽しめるものもあるんですよ。
それはコンフィチュールです。

旬のフルーツの魅力を閉じ込めて

先日、お店で買い求めた杏のコンフィチュール。
「スコーンと一緒に食べると美味しいですよ」と教えていただき、さっそく試してみました。
甘酸っぱい杏の果肉とソースが口の中でとろっと広がって、納得のお味。
毎朝、ヨーグルトにひとさじかけて、「今日も1日頑張ろう」と思いながら食べるのが新たなルーティンになりました。

旬のフルーツの魅力を閉じ込めて

今回、縁があって、奈良ひとまち大学で授業をしていただくことになりました。
授業では、フランス伝統菓子との出会いや修業時代のこと、奈良へ移住したきっかけや今後のことなどをお話しいただきます。

このブログを読んでMAISON WENIKOに興味津々な方に、ぜひ読んでいただきたいものがあります!
MAISON WENIKOのホームページにある、お菓子への思いが綴られた文章がとてもステキなんです。
https://www.weniko.com/about
Instagramもありますよ。
https://www.instagram.com/maisonweniko
授業でどんなお話が伺えるのか、今からとても楽しみです。

教室は、お店から徒歩5分のところにある生涯学習センターです。
その日もお店は17時まで営業していますので、授業終了後にお店に立ち寄っていただくこともできますよ。

旬のフルーツの魅力を閉じ込めて

スイーツ好きな人はもちろん、果物好きな人も必見ですぞ。
お申込み、お待ちしています。
http://nhmu.jp/class/39767

(なさ)